庭でとれたゴーヤーでゴーヤーチャンプルーを作ってみました。
調味料の箱の裏にあった通りに作ったので、味は失敗していないと
思うけれど、やっぱりゴーヤーは苦かったです…。
苦味が抑えられるよう、2、3mmにスライスして塩をしたあと、
サッと茹でたけれども、それでもやはりずいぶん苦い。もしかして、
特別苦くない? と思っていたところ、どうもゴーヤーの種類によって
苦味の程度が違うらしいです、友人の話によると。
胴回りが太めで、ころんとした形のやや色が濃いゴーヤーの方が
苦味が少なく、細めで長い、胡瓜のような感じの方がより苦い、
という話を聞いてやっと納得。どうやら、同じゴーヤーでも
苦味が強い方だったようです。
また作るかどうかは、庭で収穫できるかどうかにもよりますが、
特に好物というわけではないので、あまり気は進みません。
調味料の箱の裏にあった通りに作ったので、味は失敗していないと
思うけれど、やっぱりゴーヤーは苦かったです…。
苦味が抑えられるよう、2、3mmにスライスして塩をしたあと、
サッと茹でたけれども、それでもやはりずいぶん苦い。もしかして、
特別苦くない? と思っていたところ、どうもゴーヤーの種類によって
苦味の程度が違うらしいです、友人の話によると。
胴回りが太めで、ころんとした形のやや色が濃いゴーヤーの方が
苦味が少なく、細めで長い、胡瓜のような感じの方がより苦い、
という話を聞いてやっと納得。どうやら、同じゴーヤーでも
苦味が強い方だったようです。
また作るかどうかは、庭で収穫できるかどうかにもよりますが、
特に好物というわけではないので、あまり気は進みません。