日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

レンジでチン

2017年10月18日 | 生活・ニュース

 「18日は『冷凍食品の日』、何をチンしますか」と昨夕、知り合いがメールに1行追加している。1年を通して「何々の日」がある。国や業界、団体などが制定しPR、それぞれの発展に繋がれば言うことはない。冷凍以外に今日は国の定めた統計の日。また、18日を「頭髪の日」これは日付をもじって面白い。ほかに新聞少年の日、これは新聞週間(15日から21日)の中日に新聞配達の人らに感謝する日という。毎日本当にご苦労さま、お陰で新聞が読めます。

 冷凍の日、冷凍食品協会が制定した。ちょっと苦しそうな設定の説明はこうなっている。10月は食欲の秋であり、冷凍の凍(10)につながる、冷凍食品の世界共通の管理温度マイナス18度以下にちなみ1986年からこの日にした。冷凍食品の知識を深めるトークショーやアイディア料理の試食などが開かれるという。

 冷凍食品は日常生活に欠かせない食材の一つになった。CMでも手料理のごとき出来栄えの料理が紹介される。忙しいという人の大きな手助けにもなっているようだ。弁当にそのおかず、おやつなど冷蔵庫を開けば何か出てくるこのごろになった。これも冷蔵庫が冷凍冷蔵庫に成長したからで、冷凍食品があっても家庭でその保存が出来なければ用を足さない。

 レンジも進歩し、食材にあわせたりそれを応用したりの調理機能を備えている。この頃は会話でも報道でも「チン」すると言ったり書くだけでレンジを使うことに通じる。難解な略語がはやっているが「チン」は普通語になっているようだ。レンジのタイムアップを知らせるこの音を最初に設定した人は誰だろう。チンといえば狆、日本原産の世界公認犬種からクレームはつかないの。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告用の資料 | トップ | 米作り »

コメントを投稿

生活・ニュース」カテゴリの最新記事