日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

うまい話に危険あり

2023年05月22日 | 社会 政治

 昔から「ウマイは話には裏がある」「おいしい話にはウラがある」「あまい話には裏がある」「うまい話は二度考えよ」などのことわざがある。どれも「うまい話には裏があったり危険が隠されていることがある。すぐに飛びつくな、じっくりよく考えてあたるのがよい」そんな大事なことを教える。

 「自分の時間でなにかしませんか。オンライン上でアルバイト募集中。スマホだけで出来る仕事。一日10分だけの時間を費やすだけ70000円から80000円が稼げます!。超簡単です!」こんな内容のメールが届いた。闇バイトとして犯罪へいざなう人を求めるもの、最近の凶悪犯罪の報道では追及している。

 初めて目にした。外国からと思われる詐欺メールのように、変な日本文ではない。「スッタフがやさしく説明します、興味があれば次のIDへ連絡とあり、アルバイトをしたい友達を紹介すれば紹介費用も出る」という。就職も内定した女子大生がアルバイトをし検挙された。その学生の親は被害者への弁償で770万円支払たっという記事がある。バイトをした者だけで済まないことを知ろう。

 わずか10分で、最低賃金1時間分の100倍近くの稼ぎができるなんて、まるで夢のような仕事につい手を出すと大変なこと、犯罪者になってしまうという報道を知らない人はいないだろうが後を絶たないようだ。周囲も気を付けて見守ろう。

 (今日の575) ことわざは良くかみしめて味わおう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元を断つ | トップ | 3つの豆 »

コメントを投稿

社会 政治」カテゴリの最新記事