草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

一ヶ月ぶりの立山室堂にて

2024-05-17 06:00:27 | 自然風景

昨日、ボラティアガイドとして、立山室堂へ行って来ました。

予報に反し、日中は、天気が良くなってきました。

称名滝(左側)・・・右側は、落差500mのハンノキ滝

雪の大谷・・・現在の雪壁12m

ここは、雪の小谷です。

ミクリガ池・・・少々、雪が溶けてきたようです。

冨山市方向は、雲の下

雲海の室堂平でした。

【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの展望

・黒部平から立山タンボ平展望  立山(雄山)山頂のライブカメラ

・立山砂防ライブカメラ(称名滝)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君子欄と石楠花 | トップ | 夏陽の直射対策(遮光ネット... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♫ (ミスミソウ)
2024-05-17 08:04:01
以前称名滝の近くまで行きながら時間が無く
引返してしまいました。
また滝だけ見に行きたいです^ ^
ライブカメラで見ると水量が多いのがわかりました。滝つぼまで行ってみたいです(^^;
ハンノキ滝は見えたり見えなかったりの幻の滝でしょうか?
室堂、まだこんなに雪が有るのですね。
雪壁12mもびっくりします‼
ボランティアお疲れ様です♪
京都は週末にかけて夏日になるようです^^;
称名滝 (ミスミソウさんへ)
2024-05-19 23:44:11
今晩は。
遅くなりましたがコメント頂きありがとうございました。
称名滝・・・雪溶け水もあり水量が多いですよ。
ハンノキ滝・・・一年中、水が流れていれば、落差500mの名句があったのに。
雪壁は、温暖化のせいもあり、最近は積雪少ないようです。
また宜しくお願いします。

コメントを投稿

自然風景」カテゴリの最新記事