草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

水田に輝く、朝陽。

2024-05-08 17:12:42 | 自然風景

GW中、真夏日等もあったけど、今日は一転、肌寒い。

3月上旬並みの天候になっています。

GWに田植えの手伝いに来ていた孫君が撮った写真です。

田植え前の水面、朝早くよく撮ったもので感心しました。

我家の庭花をアップ

ハナイカダの雌株

我家に雄株がないので、実が付きません。

【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの展望

・黒部平から立山タンボ平展望  立山(雄山)山頂のライブカメラ

・立山砂防ライブカメラ(称名滝)

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華麗に西洋シャクナゲ開花と... | トップ | 牡丹と立山連峰夕景 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いですね。 (ミスミソウ)
2024-05-09 13:13:51
こんにちは。
今日も京都は肌寒く風も強いですし朝から暖房が欠かせません。
お孫さんの撮影されたお写真、綺麗ですね。
水面に映る太陽が輝いてモノトーンの風景から
早朝の静けさが伝わってきます(^_^)v
シロヤマブキとシロバナヤマブキを間違って買ってしまいました。
地に下ろして大きくなっているんですが
花は未だ見てないのです。
葉の付き方からシロバナヤマブキだと思います^^;
ハナイカダは我家も雌株の雌花です。どちらも綺麗な実が見られないのが残念です。

コメントを投稿

自然風景」カテゴリの最新記事