goo blog サービス終了のお知らせ 

イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカすビスコ

2007-03-17 03:51:11 | お菓子、酒、食べ物

お友達の正井さんにインスパイアーされて載せたイカすビスコの復刻パッケージです。
正井さんのは1966年相当だそうですけどこちらは昭和26年(1951年ぐらい)製みたいです。
少年の顔も味がありイカしています。
慈母の味、栄養ビスケットが泣かせます。

イカスモンも子供のころからビスコは大好きです。
今でもおやつに食べます。ビールと一緒でもへっちゃらです。
もちろん、名前の由来はビスケット+グリコですね。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masai)
2007-03-17 10:12:58
おはようございます。
近所のセブンイレブンには66年版しか置いてなかったような気がしますが、いろんな年代版が出てるんですね。
ちなみにビスコの名の由来は、江崎記念館によると「酵母入りビスケットを縮めたコービスに由来しています」だそうです←なかなかイカした名前のつけ方です。(^^)
返信する
Unknown (イカスモン)
2007-03-17 11:01:47
masaiさん
ビスコの由来は
「酵母入りビスケットを縮めたコービスに由来しています」でしたか、、、知ったかぶりでしたというか思い込み?でした、、おはずかしい。
やっぱりコービスよりビスコのほうがかわいいし、グリコにも語呂が似ていてイカすネーミングですよね。
返信する
江崎記念館 (妹弟子)
2007-03-17 15:56:40
一度行きました。小さいながらもガイドさん付き(社員)
(大阪)福島駅から徒歩10分。
なかなかったのしめます。お土産付き

先輩のは「ぐりこや」ですが、わざわざチャリで談合坂まで
行ったんでしょうか?ご苦労様です。
返信する
Unknown (Vavi)
2007-03-18 03:45:18
京都で、これのデカイ版を見たよ。
かなりデカイ箱だったけど・・・・
関西限定かぁ?
返信する
Unknown (イカスモン)
2007-03-18 11:43:22
妹弟子くん
ぐりこやは談合坂有名ですが他にもあるみたいです。
これは家の誰かが知り合いからもらったものです。
うちにぐりこや買った消しゴムがたくさんあります。

Vaviさん
グリコの巨大シリーズはいろいろありますが
やはり地元関西の方がいろんな種類あるようです。
大阪駅のみやげ物屋で見ました。
関東だと上記のぐりこやが唯一いろいろありますね、、
返信する
ぐりこや (妹弟子)
2007-03-18 17:51:11
できる前から知ってますよー。

以前は談合坂と関西方面に1箇所ずつだったのが、
関西方面増えましたねー。

品揃えとしては昔のほうが面白かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。