
猫のチャームポイント?の一つに闇夜に光るイカす目があります。
猫は、暗闇のなかでもわずかな光で物を見ることができるそうです。
瞳孔から入った光が焦点を結んで網膜に映像を映し出しますが、猫の場合、網膜の裏にあるタペタムという反射板のようなモノを使い、網膜を通り過ぎた光をもう一度、網膜に写しだします。
それにより、わずかな光でも反射板によって再度写すことができ暗闇でも物が見えるようになっているそうです。
その反射された光が外に出てきて写真のように目がピカッと光るんですね、、イカす暗視カメラです。
デジカメの場合CCDを透過して再度後ろから光をあててより高感度になるということでしょうか、、CCDは透過しませんが、、
このメカニズムにより人間の5~6倍よく見えるそうです。
運動神経もそうですがイカすスーパー猫能力の一つです。
この仕掛けがないのでストロボを使って撮影するGR DIGITALIIです。
ストロボ調光-1.7です。この調光機能はとてもありがたいです。
結果なのでしょうが、素直にインパクトのある写真です。
暗闇に光る2対の目。まるで電球でも仕込んであるようで、猫型ロボットの様。
猫の目のメカニズムを調べられたイカスモンさんの努力
にも一票。
猫がいると撮る習性が自分にはあるので普通にとりあえず撮ったものです。
後でPCで見たらこの目がイカす!と思い載せてみました。とりあえず撮っといたものがなんかいいなぁと思う写真がたまにあります。
狙って撮るのとは違う楽しさがあります。
書き込むときにはいろいろ調べたりするので勉強にもなります。これもまた楽しいです。ネットは何でも教えてくれます。
うそもまこともいることいらんことも、、イカしています。
宇宙猫というコミュがあります。
こういう写真ばかり載っています。