tarcy's blog

とりあえずはじめてみたぶろぐ

DVテープバックアップ(その2)

2013-10-26 13:45:27 | インポート
 今年の初めにIEEE1394ボードを追加してDVテープのバックアップを細々と続けてきましたが、ようやくDVテープが終わりHDVになるところです。
前回(2013.1.19)のブログで書いた後に確認したことも含め再度まとめます。
(a)CyberLink PowerDirector …MPEG形式で保存される。撮影の切れ目もファイルは連続。ファイル名に撮影日時は考慮されない。
(b)SONY PlayMemories … avi形式で保存される。撮影の切れ目でファイルを分割。ファイル名は取り込んだ日時となり、撮影日時は考慮されない。
(c)WindowsMovieMaker … avi形式で保存される。撮影の切れ目でファイルを分割。ファイル名に撮影日時が考慮される。ただし、どのような条件によるものかは不明だが、分割できずに全部が 1本になってしまう場合がある。また、撮影日時は9時間足された時間となっている。HDR-HC7のモニタ上では正しい時間で表示されるから、MovieMakerでは撮影日時を世界標準時だと思って、日本時間に変換しているということ?
(d)Area61 DVビデオキャプチャ Ver.3.3.2 … avi形式で保存される。撮影の切れ目でファイルを分割し、ファイル名には撮影日時が考慮される。ただし、データのドロップを許さないようでテープの状態が悪いとキャプチャが止まってしまう。また、原因不明だが、途中でHDR-HC7が認識されなくなった。(ビデオを再生モードにせよとの警告がでてキャプチャできない。)
(e)WinDV1.2.3 …  avi形式で保存される。キャプチャの設定によるが撮影の切れ目でファイルを分割できる。ファイル名に撮影日時が考慮される。(Config で Discontinyity trehold(sec)を 1、Max AVI size(frames)を 1000000、Date/timeを%y-%m-%d_%H-%M-%S、に設定)
 DVテープのデータをなるべく画質を保持してそのまま保存という観点と、撮影日時がファイル名として考慮されるほうがいいので、WinDVで保存することにしました。(ほとんどやりなおし)

 HDVテープのキャプチャですが、WMMは、HDVでは分割キャプチャできないので、撮影日時で分割できるものを探したところHDVsplti 0.77betaというものが使えることがわかりました。ネットで検索するとWindows7では動かないという情報もあったのですが、私の環境では特に問題無く動作しました。ただし、ffdshowをインストールしておく必要があるのですが、Windows7との相性が良くないとの情報もあったのでオーディオのMEPG-1だけ有効にしています。