西京高校水泳部

西京高校水泳部の情報発信基地です。

恐ろしや・・・

2008-07-31 | Weblog
いつも一緒にいると気が合うもので、今日はガッツリ100を100本でもいこうかな?と思っていたら、水球神田チームは既にそれを始めていました。恐ろしや・・・

強度も加えたかったので、少し変化を加えたメニューでしたが、結局万超えの練習となりました。

はっきり言います。明日もガッツリいきます。休むなよ!

さて私はどういう方法で励まそうか?タイムで迫るか?(距離をこなすメニューだしなー)一緒に泳ぐか?(さすがにそれは無理じゃろー)

あれこれ考えているとなんだかメラメラ燃えてきて、15分×5セット走り続けました。でもあまり体重は減っておらずちょっぴりショック!!

初万越えの1年生男子もよく頑張れていました。前半のFr-Pullでは姿勢とストローク数と加速について伝えておくと、AOK君のフリーが大きないい感じのストロークになっていました。

MSR君には、ローリングのない無理なリカバリーが肩痛の原因かもよ?と伝えましたがこれはまだ推測です。

GT君とKMR君も90秒サークルをしっかりついて行けてました。(途中のぞく)

県体は新人戦的な要素もあるので、なんとか春からの頑張りを結果として出させ、「やれば出来る」という人生の基盤にもなる自信をつけさせたいと思っています。

さて、インターハイに出場する寮生は今年も地元で激励会?を開催していただけるようです。

仕事とはいえ多くの方々が準備に当たられているはずです。そのあたりを想像して心から感謝し、あとは堂々と参加してきてください。そして結果でお礼をしましょう。!!!

ただいまインターハイのプログラム確認が出来るようです。期限付きです。

こちら

8月予定

2008-07-30 | Weblog
昨日今日は軽めのメニューで、明日からはインターハイと県体へ向けて量・質共に上げて行きます。

スプリント組もいますけどね。

ただ今年は私の10年研があるので、ややスケジュールが窮屈になっています。

明日の午後研修の打ち合わせを受けて、若干の変更があると思います。各自の自覚ある行動が必要になりますのでよろしく。

お昼はそうめん流しに焼き肉でした。軽い気持ちで、いつも家でやる程度で考えていたので、人数を聞いてびっくりしてしまいましたが、そこは水球クラブの保護者の方にしっかり助けていただきました。

無茶苦茶暑い中、食べるのも我慢されながら本当にありがとうございました

水球チームはJO予選に向けていい栄養補給になりましたか?

最近は何度もテレビ放映されているので、頑張っている姿は県内に結構広まっていると思います。

是非本戦に進んで、全国の舞台で戦って来てほしいです

振り返り、そして未来へ

2008-07-28 | Weblog
午前中にインターハイの申込作業を一段落させたので少し振り返って、今後について考えました。

大まかな反省として、この大会3年生は毎年よく頑張ってくれます。一方で1年生が3日間戦い抜くのがやや難しく、私の反省材料でもあります

各自でも振り返ってみて下さい。冬場の練習不足?体調管理ミス?心の準備不足?力不足?単なる凡ミス?心と体について整理して考えると振り返りやすいと思います。

何でもやりっ放しが一番もったいない。少し勇気を出して、いやでも振り返って課題を見つけ、そこを改善していく。考えてみれば分かりきったこのことを、ホントに実践するかしないかで力の差が出ます。勉強も一緒!!!

2年生についてはある程度こちらが把握出来ているので、大会期間中でもテコ入れがききます。

YMN君の最終日の闘争心は一目瞭然でした。安心して送り出せました。

IMMR君もこの冬までを考えればほんとによく頑張りました。中3で初めて中国大会へ出場、五県には高校1・2年では出場できず、高2の夏中国大会初入賞。ここまでは私の水泳人生と全く一緒なんです。すると来年は・・・ウフフ期待してしまう。

男子の団体得点は当初の予想を1点上回りました。結果的には大差をつけられまたも2位でしたが、やはり相手の選手層が違いすぎる。これを改善するには結構時間がかかるんですよねー。

インターハイへ向けては各ブロックの結果を、県総体については47都道府県全てをチラ見しました。

意外にすごくレベルの高い県があったりします。そういえば小学生の頃から遠泳が盛んであったり何かしらの理由があるようです。

我々の年代の指導者は10年後20年後のことを考えて強化策を練って行かなければならないと思います。

保健の授業で「結婚はしあわせへのゴールではなく、より豊かなしあわせに向けた新しいスタートだ」とよく言います。これと同じように、山口国体は我々にとってはゴールではなく新しい水泳やまぐちを作るスタートだと確信しています。

まずはよりレベルの高いスタート位置につけるようみんなで頑張りたいものです。

行くぞキム、準備はええか?よし行け!!!

「いくぞーエイ・エイ・オー

おっと忘れそうだった。

写真はふれあい水泳教室で訪問したO内小学校6年生全員から届いたお礼の作文です。もちろんぜーんぶ読ませていただきました。

結構おもしろいことが書いてありました。H田先生ジュニア君の最後が愉快でした

終了

2008-07-27 | Weblog
蒜山高原SAで記念撮影中です

競泳男子2位 水球堂々8位でした

さーて次はいよいよインターハイ本番です

少し休んで絶対絶対全員BEST出すぞ!!!

中国高校二日目

2008-07-26 | Weblog
この大会に来るといろいろ欲も出るもので、本日は苦戦が続きました。

そんな中、3年生男子全員が考えてみれば泳ぐたびにベストを更新しています。

YMN.J君の200Fr、MNMT君の50・100Fr、

HYS君の中国新も花を添えてくれました。

2年生IMMR君も何とか決勝へ進出し大台へ挑戦します。

合宿でいろんなところへ連れ歩いたので結果でお礼できそうです。できるかな?

400リレーもこれまた昨年より約3秒短縮し、水泳部歴代新記録でした。

明日は何が何でも出場権を得たい、得なければならない種目があります。

チームプレーでカバーします。

朝一発目のレースでベストコンディションに持ってこれるかどうかがカギでしょう。

中国高校一日目

2008-07-25 | Weblog
HYS君の200Brと男子の400メドレーリレーが順当にインターハイへ駒を進めました。

リレーは昨年より約3秒速かったですが、目標が高かったのでなんか負けた感が強いかな?

本場では4分切って西京歴代新記録を樹立しましょう。

残念な結果もありはしたものの、9コの自己ベストを出しました。

残りの種目も決勝に向け、大きな泳ぎでニアーベスト。

明日、ワクワクドキドキのレースが続きます。

今日のMVPは誰?

今日の結果がどうであれ、明日は明日で気持ちを切り替えて、緊張感や不安感を払拭する闘争心で戦いましょう!

明日も楽しみだなー

ミーティング

2008-07-24 | Weblog
この度の会場は、高三の夏始めて全国大会への切符を手にした思い出のプール(ぶちうれしかった)、神田先生にとってはインターハイで優勝した縁起のよいプールだそうです。

「おーい、水球チーム。神田先生に黒星つけるなよー」

みなさんなかなか元気です

完成しました

2008-07-23 | Weblog
中国高校を前に水球部の部旗が完成しました(右)

水泳部父母の会より寄贈して頂きました。昨年度から計画がありました。

ありがとうございました

左はこれまでずっと掲げてありながら、色あせ一部が破れよれていた、あまり存在感のなかった競泳の部旗です。

でもこうやって並べて掲げてみるとそれぞれがりりしく見えてきました。

水球は新鮮さと勢いを感じ、競泳は20年の時の流れと重みを感じます。

それぞれの存在が他方を引き立てているようにも見えます。

ついつい私と神田先生とを投影してしまいました

明日から出発する中国高校も試合会場以外はずっと一緒です。

お互いを高めあいながら戦い抜きます。主役は生徒ですけどね!

ちなみに水球の部旗は色が濃くなってしまった失敗作だそうでただで頂きました。

もう一枚を大会用に持ち出します。

このまま2枚とも常時掲げておきます。そのうちちょうどいい具合に色落ちすると思います。偶然も応援してくれています。

7月23日

2008-07-22 | Weblog
今日は中国高校不参加者の記録会を行いました。いつの間にやらスキンヘッド選手権という名称に変わっていて、みんなマジモードでした。

結果は全員ベスト

すでに今年の県体8位入賞ラインに届いた人もいました。調べてみたら今年の8位を短水ながら約7秒上回っていました。

本大会参加者もかなりいい感じです。

「いいかー何度も言っておくぞ!インターハイには出るだけではなくて、参加者は全員ベストを出すぞ!!そうやってお互いを応援できるムードを今年は出そう!!!そうすればその先には・・・が待っている」

午後からは買い出し、荷物の準備等多くを中国大会に向けて費やしました。

ドラッグストアのレジのお姉さんは水泳部OGでした。最近OB・OGに会うと必ず「テレビ出てましたね。水泳部頑張ってますね。」と声をかけてくれます。

中でもリレーオーダーについては様々なシミュレーションをしました。

大会でのレース数・これまでの経験・本人の調子や意志・これまでの私の経験からくる法則等総合的に判断して決めます。

生徒も一生懸命頑張っているので、チームとして最高の力が発揮できるよう、レースに送り出すまでは私も全力で頑張ります。

スイミング組とは電話で話がしたいので着信があったら電話頂戴

夏休み最後の県体の申し込み作業も行っています。

ただただ得点稼ぎの出場ではなくて、来年度をもにらんだエントリー(挑戦)を心がけています。

特に女子には話しましたが、この冬200FRの県高校記録(短水)にチャレンジしますので心の準備よろしく。