goo blog サービス終了のお知らせ 

四葉クローバーに てんとうむし

子育てと私の好きなことのつれづれ日記

チャリティ 薔薇ガーデン・ティー・パーティー

2010-05-08 23:19:39 | Weblog
汗ばむ暑さの土曜日、今日はバレエ教室のチャリティパーティー参加による野外での発表会でした。
金曜日の夕方、会場の鷹匠公園でのリハーサルがあったのですが、朝からゴキゲンナナメだったは~ちゃんは大泣きして全く練習にならず…。
蕁麻疹騒動でだいくんにかかりっきりの私に甘えられないストレスからか体調がイマイチで、その上すごく甘えん坊になってて、言うことを今まで以上に聞いてくれません
今日も少しグズリそうになりましたが、だいくんを実家に預けて、なんとか機嫌良く三翠園の控え室に

  

控え室には、立脇バレエ研究所のレッスン生でいっぱい
は~ちゃんを含む高新組は20人ちょっとですが、レッスン生はその3~4倍ほどはいたと思います
本番用のチュチュを着るまでは甘えてましたが、皆で揃って移動する頃は離れて大丈夫になってたので、ホッとしました。

      

    

今回のイベントは、国際ソロプチミストよさこい高知という団体が主催したものでした。
ソロプチミストとは…、
専門職・管理職に就いている女性の国際的なボランティア奉仕組織で、地域社会と世界中の女性と女児の生活を向上させる為の活動を行っている世界的な団体だそうです。
こちらの公園の薔薇は、この団体によって管理されてると掲示板がありました。
公園内のテントでは、切花・お弁当・お菓子・小物などが販売されてました。

    

前日のことがあった為きちんと出来るのか気掛かりで、ビデオ撮影どころではありませんでした。
おまけに、出番待ちしてた所近く(公園の北側)で見てたら、南側で踊りだしたのでまともに見ることが出来ませんでした
一ヶ所間違ったようでしたが、最後まで踊ってくれてホッとしました。
  
  

控え室に戻り、子ども達はソロプチミストさんが用意してくれた昼食を配ってもらい、小学生のお友達と楽しくおしゃべりしながら食べました
食後にだいくん用に買ってたお菓子を出してあげると、皆がキャーキャーと奪い合いながら食べてました。

    

一休み後、は~ちゃんはお化粧直しに夢中になりました。
前日家でメイク(予行練習)をしたので、「自分でしたい」とアイシャドー・グロス・チークを鏡を見ながらずっとやってました
すでに女の子なのですね
楽しくてしょうがない様子でした。

    

午後の部は、なんとか正面の位置を確保してビデオ撮影に専念しました
着替えや片付けを済ませて、購入してたパーティー券で特製薔薇ケーキとローズティをいただきました。
その時どこからか雅な音楽が聞こえてきたので振り返ると、静々と山内神社に向かう花嫁行列が…
は~ちゃんと「きれいやね~」と眺めました。


  

余談ですが…。
三翠園が土佐藩主山内家下屋敷跡に建っているという事、その前にある鷹匠公園が山内容堂公邸跡だという事、ご存知でしょうか
公園は初めてでしたが三翠園は今までに何度か行った事があるというのに、全く認識がありませんでした
これも龍馬伝効果でしょうか。
高知の歴史についてあまりにも無知であったことが、龍馬伝によって思い知らされます。
今回の大河ドラマで、私のように高知の歴史を再認識してる人が多いのでは


は~ちゃん、今日はよく頑張りました
お疲れ様


↓ぽちっとお願いします
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る