たぬきニュース  国際情勢と世界の歴史

海外のメディアから得た情報を書こうと思います。

独裁者スターリンを尊敬するプーチンの本心

2013-12-03 00:06:47 | ロシア

http://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/d94185e8675733423c31730ae8977460

gooブログ「孤帆の遠影碧空に尽き」から引用します。

 

 [引用開始]------------------------------------------------

 

ロシアのスターリン、中国の毛沢東 “古き良き過去”を必要とする指導者

  <http://blog.goo.ne.jp/azianokaze/>

(中略)

メドベージェフはスターリンに対しても、次のように批判する。

「戦争中にスターリンが果たした役割がどうあれ、現在のロシアから見ると、スターリンは当時の国民に対して山ほどの罪を犯した。彼がよく働き、彼の指導の下で国家が発展したことは事実だが、彼の国民に対する犯罪を容赦することはできない・・・スターリンへの評価は人それぞれであってもいいと思うが、ロシアとして、そしてロシア大統領としては否定的な評価をせざるを得ない」

----------------------------------------------[引用終了]

 

 スターリンに対しては、一般的に全面否定の厳しい評価があり、特にソ連崩壊時に出版された本では、肯定的な側面が語られることはありませんでした。それに対して、メドベージェフの評価はバランスが取れているので、冒頭に引用しました。

 

「スターリンが自国民に対して犯した山ほどの罪」のうちで、真っ先に挙げられるのは、「農業集団化」と「反ソ的個人・集団の粛清」だと思います。両方の犠牲者を合わせると1500万人を超えると言われています。太平洋戦争による日本の死者は兵士と民間人を合わせて310万人です。外国との戦争ではなく、国内問題での、1500万人の死者というのがいかに尋常ではないか、わかると思います。2000万人という統計もありますが、いずれが正確なものかはわかりません。

 

「集団化と粛清」による犠牲については、常に語られ、ロシア国民の心に残した傷の深さを感じさせます。ソ連崩壊の直接的な原因となった「ウクライナ独立」も、集団化を行った「ソ連」に対する怨念がその遠因になりました。

 

もっとも「ウクライナ独立」の直接の原因は、大戦後に新たにウクライナ領となった西部の人々の「西ヨーロッパへ復帰したい、または帰属したい」という願望でしたが。また、その願望を煽(あお)り、彼らに武力支援を約束した欧米の陰謀が、決定的な役割を果たしました。

 

このことは、ロシアの真に愛国的な軍人と政治家は決して忘れてはいません。ゴルバチョフでさえ、「ウクライナの独立」を認めていません。彼はウクライナの独立に関して、「戦争の危険があったので、引き下がるしかなかった。」と述べています。

 

ロシアにとって、ウクライナを失ったことは、心臓に次いで重要な肺を失ったに等しいのです。

 

ロシアの歴史はキエフ公国に始まります。ロシア人の原初国家であるキエフ公国が解体し、10~15の公国に分裂します。その中からモスクワ公国が新たに成長し、旧キエフ公国の領土を再統一します。

 

イワン三世(在位1462~1505)は「全ルーシ(=ロシアの旧称)の君主」と称し、かつてキエフ・ルーシ公国であった土地はすべて自分の土地であると主張しました。

 

全ルーシとは、現在のモスクワ周辺の地方とウクライナとベラルーシです。モスクワ公国が再統一した全ルーシが母体となって、後にロシア帝国へと発展します。

 

ソ連崩壊時に、ウクライナとベラルーシが独立したことは、ロシア帝国の中核が分裂したということです。ルーシの土地に関して言えば、イワン三世以前の、分裂状態に逆もどりしたのです。

 

プーチン大統領やマカーロフ前参謀長がロシア連邦解体の危機感を抱くのも当然です。彼らは必死です。

 

 

ウクライナに続いて、ロシアはバルト三国・コーカサス・中央アジアを失いました。しかも、ロシアの解体過程は停止したように見えますが、再開の危険はなくなっていません。そこに、プーチンの危機感があり、彼のファシスト的姿勢は、決して攻撃的なものではなく、必死の防御にほかなりません。

 

アメリカが安保理に提案したシリアに関する決議を、ロシアと中国が否決した時、アメリカの女性国務長官は、怒りに満ちた表情で、「ただでは済まない。」と威嚇しました。これは象徴的な場面です。彼女が言おうとしていることは「機会が来たら、ロシアと中国は解体してやる。」ということです。このことを本気で考えている一派は、ブッシュ時代だけでなく、現在の国務省内にも存在しています。

 

強気に見えるプーチンは、実は必死に防御しているのであり、「ただでは済まないからな。今に見ていろ。」と無礼な言葉を吐くアメリカの方が攻撃的なのです。ロシア側に核抑止力というものがなければ、ロシアは釘のようなもので、ハンマーであるアメリカにたたかれるだけです。

 

プーチンにとって敵国アメリカの中で、頭脳明晰なオバマだけが頼りなのです。プーチンはオバマに語りかけます。

 

   

「戦争に勝っても,欲したものは得られず、巨額の戦費と多くの人的損失に苦しむことになります。アフガンとイラクで経験したでしょう。シリアとイランを相手にしたら、大変なことになりますよ。我々ロシアに勢力拡大の野望などないことは、とうにご存知でしょう。貴国にとって我々は、湾岸の安定化に協力し合える相手ですよ。」

 

以上独裁者スターリンを尊敬するプーチンの苦境を説明しました。

 

スターリンについては、評価が難しく、調べなおしてから書きます。

 

 

< 地図の東半分の薄緑色の部分がロシア人の故地>

 

ロシアの歴史  vivonet.co.jp   より

 

 

 

 < キエフ公国分裂後のルーシ >

 

  

  キエフ公国の歴史  toride.com  より

 

[解説] 

 

1  西側リトアニアとの境界線と南側ポロヴェツとの境界線が太線

 

だとわかりやすいのですが。

 

 ポロヴェツは中央アジア由来の遊牧民です。

 

2 カルパチア山脈の北のガーリチ公国とヴォルィニ公国はルーシ

の国です。

 

3 北東のウラジミール=スーズダリ公国にとってかわったのが

 

モスクワ公国です。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「白骨街道」と呼ばれたイン... | トップ | シリア内戦の現状と今後の予測 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ロシア」カテゴリの最新記事