チェーンソーと共に・・・

林業に従事する私と、ハスクバーナ チェーンソー達?
日々の仕事や、チェーンソーに関する事柄について書き記す場。

猛吹雪

2014-12-22 20:00:56 | チェーンソー
いや~今日の吹雪は凄かった!!!朝の出勤時トラックの後ろに付いたら雪舞い上がり全く前見えなくなるし・・・中止になっちゃうの?仕方ないのかな?でも出来なくもないな~という事で吹雪の中作業してまいりました。今日もミズナラの伐採、玉切り、お持ち帰りのセット作業です。

写真を撮ってみると手前側は吹雪いていないように写りますが・・・奥の状態見れば吹雪いているな~とお分かり頂けるでしょう。



ちなみに写っている人は私ではなく別の作業員です。写真左側の山奥200m程の場所が伐採現場です。今日も頑張って一日作業を済ませて会社に戻り、後片付けした後は、日課のチェーンソーのメンテナンスタイム!!! 作業員全員が毎回使用後は分解掃除します。

雪まみれの愛機550xpgの図・・・



凍ってしまっているためジェットヒーター周辺で温めて氷を溶かしてから分解掃除開始!!!



今日は大して汚れていませんな~↑  ↑  ↑  ↑  ↑



ビフォー  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

アフター  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓






ビフォー  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

アフター  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



ニードルベアリングにグリースアップ  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



550はここからグリスガン使ってグリース注入できます。何回かグリスアップさせるとクラッチの中央部付近からグリースがはみ出て来ますからそうしたらグリースアップ完了!!!



あとはガイドバー先端のグリスアップポイントにグリスガン使ってグリスアップ。私は大事をとって使用後は毎回グリスアップしています。勿論バーの溝やらを綺麗に掃除した後の話・・・バーのグリスアップはソーチェーン装着後でもどちらでも構いません。



あとは組み付けてから、一度エンジン掛けてソーチェーン回転させてから、張り調整をして掃除は完了! 今日は 目立て台使って軽く、目立てしておきました・・・21LP(角刃)装着・・・随分使ったな~半分くらいになったかな? まだまだ使えますよ!!! これからですよ!本番は!?



毎日のメンテナンスの話でした・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿