チェーンソーと共に・・・

林業に従事する私と、ハスクバーナ チェーンソー達?
日々の仕事や、チェーンソーに関する事柄について書き記す場。

チェーンソーの目立て台の作成・・・第二段 改良型の作成!!!

2014-12-21 16:27:44 | 便利グッズ
チェーンソー作業は目立てが命? 刈り払い機の刃と違いごまかしが効かない。
現場で目立てをしなければならない場合は仕方ないがそうでない場合は私は会社の倉庫内でキチンとした目立てを行います。現場で、もしもソーチェーンを痛めてしまった場合は予備のソーチェーンをとさっさと交換します。常時2本の予備は持ち歩いています。

以前自作したソーチェーンの目立てテーブルは、金を全く掛けず、持っている部品や材料使って出来ない物か?と作り上げた品でした。440xp?を使っていた際にフィッティングして作った物で他の機種に対応させる事は想定していなかったので、目立て台にチェーンソーをセットする際は微妙な取り付け位置を探し出す必要が有りました。目立て作業を実際に行うと、ガイドバーが完全に固定されてソーチェーンが遊ばず目立て技術以外の、目立てがうまくいかない環境を排除してくれます。最近、林業研修が有り研修で来られた講師と一緒にチェーンソーの分解掃除と目立てについて実技訓練を行ったのですが、自作した目立て台を持参し披露したところ・・・大変感動されて・・・欲しいが入った!!!
自分用に1台と、講習会へ持参し使いたいからともう1台。 いい機会だから作ってやるか?という流れになって・・・作る事にしました。

今回は1代目の目立て台を参考にしつつ、小型軽量化、クランプの顎の深さを変更し幅広い取り付け位置を可能とした。T型に配されたベース位置の最適化。作り自体の精密化と簡素化、質感の向上を目指し作成に取り掛かった。

ちなみにこれが一代目の目立て台  目立ての達人 【 匠 くん 】である。



詳しくは こちらをどうぞ・・・

続く・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿