gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヒトに感染し「頭を悪くする」ウイルス、発見される。

2014-11-12 23:22:04 | 日記
NTT 代理店


問題のウィルスはジョンズ・ホプキンズ大学医学部と
ネブラスカ大学の科学者らが、喉に潜む細菌を調査している際に偶然発見されたもの。

これまで、藻類に感染するものとしては知られていましたが、
健康な人間に影響を及ぼすことは知られていませんでした。

そして、これに感染すると視覚処理や空間認識などの認知能力に影響を与えるそう。


研究を主導したロバート・ヨルケン博士によれば、
この発見は人間が保有する”無害”な微生物が、実は我々の行動や認知能力に
影響を与えることを示す、大発見であるそうで。

人間同士の生理的な相違の多くは、両親から受け継いだDNAに組み込まれています。

しかし、一部に関しては、人間が保有する多種多様な微生物が
遺伝子と相互作用を起こすことで発露している可能性があるとのこと。



※画像はイメージで、該当するウィルスでない可能性が高いとのこと(参考記事)

このウイルスは、chlorovirus ATCV-1と呼ばれるもので、
淡水湖で緑藻が感染することで知られています。

被験者92人のうち藻類ウィルスに陽性だったのは40人でいずれも喉に住んでいました。

彼らは視覚的処理の速度と正確さを計測するテストで、
陰性の被験者に比べて悪い結果を残し、またIQテスト、注意能力の検査でも
低い成績をとったそう。

米国科学アカデミー紀要に発表された研究では、ATCV-1ウイルスは、
脳内の遺伝子を変化させることを示唆しており、また、藻類が感染するウイルスなので
スイマーなどに感染者が多いのかと言えば決してそうではないそう。

このウイルスは長い年月をかけて一定の人々が保有していましたが、
医師らが発見できなかった可能性が高いそう。

人間の体内には数兆もの微生物、ウィルス、菌類が生息しています。

が、そのほとんどが無害でありますが、
中には認知機能に悪影響を及ぼす可能性がある細菌の存在が本研究で明らかとなりました。


もしや、あれここれもこのウイルスに感染していることが原因なのでは、と、
新しい選択肢が増えそうです。

私も然り。。。


今日は木曜日。

めげずに頑張ります。


本日も良い1日を。





 
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*

女の子のための☆キレイ発見!美容WEBマガジン
『ガッパー(GAPPER)』

【沖縄在住の方必見!!】
モデルになりたい子の為のガッパーガールオーディションがついに沖縄にて開催!!

http://happy-gapper.com/

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

NTT 代理店