歩きだしました

メルボルン在住の中国語通訳・翻訳者の日記。母子の海外暮らし、仕事、旅、ブッフェレスストラン、そしてスピリチュアルのこと。

古いもの万歳

2014年04月10日 09時31分53秒 | 日記
メルボルンの街にはアンティックショップがとても多いです。
欧米人がアンティックを好むのは前から知っていましたが
アンティックに限らず古いものを大切に使うことも特徴ですね。

ハウスメイトの友人のSamは粗大ごみ、というのでしょうか、
不要になったガラクタを集めて販売している人で
彼の家は面白いものの宝庫です。

恐らくアイスクリーム屋さんで不要になった看板。


電子ピアノからアンティックライト、何だか分からない道具。


タイプライター、コーヒーメーカーなどなど。

私はここでデスクを入手。日本円にして2000円くらい。


言ってみればBookOFFみたいなもんだけど
なんだか味があるというか。

それから毎週日曜日に開かれる蚤の市Chamberwell Market。
あらゆるものが売りに出ていてとても面白いですが
やはりどれも良いものに見えてしまうのが不思議。

ちょっと迷った引き出し。Drawer。70ドル。


靴はやっぱり新品が欲しいけど。


ありとあらゆるもの。


ストリートミュージシャンもいっぱい来るんです。

前回はくたくたになるまで回って結局何も買わずに帰ってきちゃったけど
次回は絶対ゴミ箱用バスケットや小物入れをゲットする予定。
ここでも中国人移民の讨价还价パワーはすごかった。
どんなに冷たくされてもひるまない。
あっぱれ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿