goo blog サービス終了のお知らせ 

べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

小学低学年の力をのばす(2)|小中学生に知的刺激を!

2010年08月05日 | 中学受験までに
 前回はこちら。今回は、小学低学年から高学年まで役立つ家庭学習の関連記事そしてお勧め図書と知育玩具のリンクです。できるだけ書店でも入手しやすいものから選んでいます。

 さて、お子さんと本屋におでかけしませんか?大人がよいと思うものより、子ども自らがワクワクするものを見つけだしてくれるかもしれません。選ぶこともお子さんといっしょに楽しんでみてください。


たのしい算数のほん(初級)おもしろい算数の本(上級)

お母さん、火って何から出来ているの?・分子模型セット紹介

ことばのカードゲーム もじぴったん」(メガハウス)

日本の生きもの図鑑」(講談社)

もしも原子がみえたなら―いたずらはかせのかがくの本」(板倉聖宣)

くらべる図鑑 (小学館の図鑑・NEOぷらす) 」(小学館)

21世紀こども百科 科学館」(小学館)

The Dk Children's Illustrated Dictionary」(洋書)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。