べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

どうする?古文|古いヤツだとお思いでしょうが

2017年06月22日 | 国語
多くの受験生にとって、古文は時間がかけられない教科です

数学や英語でうんとアタマを使ったあと、リフレッシュを兼ねて湯船で古文はどうでしょう。アタマの違う部分を使うので意外にすっきり入ってきますよ。風呂で覚えるシリーズです。わたしなら学校の授業に持ち込んで出てきた文法に日付や自分で決めたマークを鉛筆でチェック→2ページでワンセットなので一風呂に二三セットを覚える(赤シートも使える)→あとで学校の問題集などを使って関連問題を解く。これを少しずつ繰り返します。薄いんで数ヶ月で一周できると思います。とにかく試験に出る特殊構文リスト(1ページだけ)から、主語探しや敬語それに助動詞や助詞と識別編を。これさえやればセンターだけならたいていは解けるはず

風呂で覚える古文文法[改訂版] (風呂で覚えるシリーズ) 」(教学社編集部 ・編)

2015年改訂版です。大学入試赤本シリーズを出版している教学社の本。特長はなんといっても風呂に入りながら使えること。湯船に落っことしても風通しの良いところで陰干しすれば問題ないらしい(試してないけど)。鉛筆やボールペンで書き込みもできると書いてあります。リンク先関連に旧版(ニコニコお兄ちゃんが風呂に浸かってる表紙)レビューも参考になるかも知れません

とりあえずなにか薄い文法書を一周やってみてくださいな


それから古文ぜんぜんわかりませんのあなたにコレはどうでしょう(高校生でも!)。カンタンだし薄いしまず一冊仕上げてみ。授業がぜんぜん変わって聞こえるよ

中学古文 (トレーニングノート) 」(中学教育研究会 ・編)


こちらは小学生高学年から読める楽しい読み物です。古文に親しもう。江戸時代までの有名古文が一通り載ってます。現代語訳だけでいいから読み慣れたらずいぶんラクになるよ(←ここポイント!)。古典コラムも面白い

>小学生向けのやさしい古典文学アンソロジー。豊富なイラストと読みやすい現代語訳付きで、難解な古典もスラスラ。朝読書にも最適。はじめてでも楽しく古典にふれられます。

読んでおきたい日本の古典」(中西 進・監修)


源氏物語は宮廷や貴族の邸宅で働く女房達のあいだで話題になる連続ドラマでした。それで都の暮らしに憧れてなんて「更級日記(さらしなのにき)」へと繋がるんだな。いまの月9ドラマみたいなものですね。千年前と言っても生活は変われどひとの感情はさほど変わりません。きっと千年後でも変わんない感情はあるはず。それを学ぶのが古文です(藤田)


共通テストに出ます。中学三年国語[古文(1)


September love September dancing(6)|秋のコアイメージ・幽玄

September love September dancing(5)|秋のコアイメージ・和歌

September love September dancing(4)|秋のコアイメージ・慣用句

September love September dancing(3)|秋のコアイメージ・ことわざ

そんなエサでこの俺が…いや、これこそ至福!|音読を楽しもう

September love September dancing(2)|九月は秋分でお彼岸

September love September dancing(1)|山鹿市菊鹿町番所のヒガンバナ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。