goo blog サービス終了のお知らせ 

べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

ウォラーボーイズ!!!|Shall we pop?

2014年08月08日 | おもしろかった
携帯で動画を見るときは、パケット定額で

 福山雅治※の歌う"虹~もうひとつの夏~"(2003)。テレビドラマ"WATER BOYS2"の映像でどうぞ。石原さとみが若い!

 高校のころって、くだらないことでも本気で笑えて楽しかったんだよなあ。


君が 君だけが 教えてくれたよ
いつまでも色褪(あ)せない憧(あこが)れがあるよ

だから行かなくちゃ
サヨナラのかわりに 君がくれたんだ
この勇気をくれたんだ

ただ 雨に打たれ
ただ 虹(にじ)を待っていたんだ 疑いもせずに

いま僕は行くのさ
イメージの向こう側へ 空の向こうへと
この翼(つばさ)で


そうこく【相克】
対立・矛盾(むじゅん)するものが、相手に勝とうとたがいに争(あらそ)うこと。「理性と感情が―する」

 "ドラマ"とは価値観の相克(そうこく)から生まれるそうです。ものの見方や考え方の違いにどう行動をするかでドラマは組み立てられ、そこにそわないノイズ(雑音)はそぎ落とされていきます。なにも起きないなにもしないという"ものがたり"を作る場合、極端な味付けもされます。当たり前だけど、ドラマは架空(かくう)の"ものがたり"です。

 わたしたちがドラマのようにいかないのは、イケメンじゃないからでしょうか。恵まれていないから?

 実際の青春はもっとザクザク突き刺さります。仲良くやっていくのって、"ウザくない"とおなじじゃありません。価値観がまったくおなじだなんて、たとえ親子であっても、ありませんから。ドラマではそぎ落とされてしまいますが、どこかしらウザいのはおたがい様なんです。だから、行動をきっかけにおたがいに許しあえることのほうが多いんです。

 この行動って、特別なことなんかじゃありません。難しいことなんかじゃないんです。たとえば、相手の言葉を聞いて気持ちを受けとめること、ありがとうって口に出して伝えること。いままでの行動を試しに変えてみること。少しの勇気は必要です。結果よりも、あなたが勇気を出したことが相手のココロに響(ひび)きます。


 「若いときの苦労は買ってでもしろ」は、苦労が美徳だからではなく、相克も経験しときなさいよ行動をしてみなさいよという大人たちのメッセージです。そんな大人たちの価値観をどうとらえるのか。したがうも良し、反発するも良し、別の道を切り開くも良し。

 行動から、あなた自身のリアルなドラマが始まります。

いい子じゃなくてかまわない

ビート・チャイルドは、どこにいる?(3)|ほら、ビートはここにもある

ビート・チャイルドは、どこにいる?(4)|テレビには映らないビートもある

 勇気を出したのにうまくいかなかったよ。うん。一度じゃ相手も行動に表さないかもしれません。誰も損をしない失敗なら何度くり返したっていいじゃないですか。

虹は雨が降ったあとにかかるんだぜ(キリッ


ポップしないかい?

 ポップ・ミュージックは大衆音楽。思い出すだけで誰にでもその時の気持ちまでよみがえります。

イケメンには限りません!

レリゴ~レリゴ~ありのままの~♪|Shall we pop?

そこぅみぃめいびぃ?|Shall we pop?

[劇中で使用された曲]

映画「ウォーターボーイズ」(2001)

伊勢佐木町ブルース(青江三奈)
DIAMOND HEAD(ザ・ベンチャーズ)
歌劇「カルメン」より 闘牛士の歌(ビゼー)
あなたのとりこ(シルヴィ・ヴァルタン)
オンリー・ユー(ザ・キング・トーンズ)
愛のしるし(PUFFY)
学園天国(フィンガー5)


テレビシリーズ「WATER BOYS」(2003)

Misirlou(ディック・デイル&ヒズ・デルトーンズ)
シュガー・ベイビー・ラヴ(ルベッツ)
シェリーに口づけ(ミッシェル・ポルナレフ)
狙いうち(山本リンダ)
ジンギスカン(ジンギスカン)
桃色片想い(松浦亜弥)
天国と地獄(ジャック・オッフェンバック)
虹(福山雅治)


テレビシリーズ「WATER BOYS2」(2004)

バンビーナ(布袋寅泰)
Sugar Baby Love(ルベッツ)
The Reflex(デュラン・デュラン)
Love in the First Degree(バナナラマ)
Mickey(B*Witched)
ラムのラブソング(松谷祐子)
ウィリアム・テル序曲(ロッシーニ)
伊勢佐木町ブルース(青江三奈)
We're Not Gonna Take It(Twisted Sister)


テレビ特番「WATER BOYS 2005夏」(2005)

キイハンター(菊池俊輔)
We Built This City(スターシップ)
ザナドゥ(オリヴィア・ニュートン=ジョン)
ね~え?(松浦亜弥)
古い日記(和田アキ子)
ゴー・ウエスト(ペット・ショップ・ボーイズ)


 プッチモニでも踊ってた気がしましたが、モデルの埼玉県立川越高校(男子校)のほうだったかな。映画版、定番ポップを上手に選んでますね。(塾長)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。