えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

身近なものでクラフト ~紙コップのバスケット編み~

2023年01月07日 | クラフト

 年内から予告していたクラフトの紹介が今頃になりました(^^; 
 今回紹介するのは、「_enormous_homemade_」さん(@インスタグラム)のこちらのクラフトを参考にして作った紙コップのバスケット編みです。作品にタイトルがないので、私が勝手にそう呼んでおります(^^;
 (★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)

 

 

 

  
 手許にあるトップ画像(↑)の材料で、最初に試作品として編んだのがこれです。紐はダイソーのカラーの麻紐です。
 動画が超早送りの上、一切の解説がないので、作り方の詳細がわかりません。切込みを入れたコップの表と裏と交互に紐を通していくので、切込みを奇数にするのがポイントです。私は13本入れています。
 くだんのサイトをご覧になると一目瞭然ですが、オリジナルの作品とは、底部と上部の形・取っ手の有無・上部の処理の仕方の4点で違っています。私は下から上まで同じ力加減で単純に編み上げただけですが、オリジナルの底部は、おそらく一旦編み広げてから編み絞り、上部は少しずつゆるめて編み広げているのではないかと想像しています。
 また、上部に見えてしまう切込みを隠すために、オリジナルのはレース?でくるむようにしていますが、適当なものがなかったので、私はブレードを表と裏とに貼りつけました(しかも、白がなくなったので、裏は色を変えています(^^;)。ですので、切込みが上から見えてしまっています(^^ゞ

 

   
 手許にあるものを物色...内側の底にフェルト(左)を貼ってはどうかと...。飾りはダイソーのこんなもの(右)を...。

 

      
 2作目の緑と3作目のピンク(麻紐)で。

 


 余り毛糸と手許にあるダイソーの紙コップ(5色入り)で作ってみました。グラデーションになることを期待していましたが、青の方はくっきり2色に、赤はほとんど1色に...やだ~ん(^^; ブレードも次々なくなっていって、表と裏がまちまちです(^^ゞ

 


 トップの麻紐と色は似ていますが、別の紐で作ったものです。麻紐だと紐と紐の間に若干隙間ができ、コップの地色が見える箇所があるので、撚りがかかっているこの紐で編んでみたのです。やはりこの方が地色が目立ちにくいようです。
 ブレードはセリアの「タッセルリボン」です。やはり、レースで上部をくるむように貼るのがきれいでしょうね。

 

   
 はい、みなさんのお考えはお察しいたします(^^; 「こんなに作って何に使うの?」ですよね? 私もそう思っています(^^; 
 で、画像をドイツの孫たち(小4・小2・年中)に見せて要るかどうか訊いたところ、3人とも「要る~」と言ってくれまして...みんな可愛いなぁ(#^.^#)  でも、いつまでもらってくれるかな(^^ゞ

 

  次回のクラフトは、やはりこの方がインスタで紹介している折り紙作品を紹介します。簡単ですが、オリジナリティーがあります。私が勝手に「四つ組クローバーボックス」と名づけています(^^; お楽しみに!

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 600円のミニギャラリー ... | トップ | 最近の新聞記事より ~「多... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういうの初めて見ました (ボッケニャンドリ)
2023-01-07 20:44:06
編み物ってのが良く分からないんでよ。

子供の頃、母がやってるをジーッと見てました。
何時の間にか繰り返し作業になってるんだけど、
初めの部分を見たいのに何時も分からないうちに…
Unknown (bokupen5years)
2023-01-07 21:15:55
takuetsuさまこんばんは。

これは楽しそうですね✨
インスタ拝見しました。紙コップで手軽にできていいですね
takuetsuさまの作品素敵ですね😊
私もやってみようと思います。教えてくださりありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ボッケニャンドリさんへ:私も初めてでした(^^ゞ (Unknown)
2023-01-07 21:26:36
ボッケニャンドリさん、こんばんは。

初めて見る、そうでしょうねぇ。子どもの頃からかぎ針編みなどに親しんできた私もですから(^^ゞ
紙コップでやっちゃう発想の豊かさが素敵だと思って。

やはり、お母さまがしていらしたのですね。私たちの親世代は、洋裁、和裁、編み物、刺繍など、手仕事をよくしていましたよね。市販品が少なかったり高価だったりしたことが理由だと思いますが。

編み物は母から、フランス刺繍は近所のおばさんから教わりました。
見てて特におもしろかったのは、機械編みで作るセーターです。右にジャー、左にジャーって何かを動かすだけなのに編めていく不思議さと面白さにはまりました。
あと、袖口のゴム編み部分を専用のかぎ針で手作業で作っていくところが最高に楽しかった!

母と祖母が、着古したセーターをほどいて毛糸玉にからめとっていく作業も、見ていて楽しかったです。
一度編んでるからくるっくるになった毛糸を、一人が両腕に巻き取り(あやとりの両腕版?)、もう一人が玉に巻き取っていくのですが、前者の腕の動かし方、リズムが面白かったんだなー。

って、すみません、書きながら当時の光景がどんどん思い浮かんできて、ついついいろいろ書きましたが、見たことがなかったら、なんのことだかわからないでしょうねm(__)m
bokupen5yearsさんへ:楽しいですよ(#^.^#) (takuetsu@管理人)
2023-01-07 21:34:06
bokupen5yearsさん、新年初コメント、ありがとうございますm(__)m こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

紙コップで編み物しちゃうところがおもしろいですよね。1つ作ると、また次のを作りたくなります(^^ゞ 
簡単なのでぜひチャレンジしてみてください。bokupen5yearsさんなら、オリジナルの作品のような「下絞り&上開き」の曲線が作れるのではないでしょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クラフト」カテゴリの最新記事