バイクライフ・バイクツーリングの魅力を北海道から。
聖地巡礼-バイクライディングin北海道-
徒然に 【ライダーへの100の質問】に答える。

ライダーへの100の質問。
【goobike】GooBike Blogの中で、「ライダーへの100の質問」というのを見つけました。戯れに、ちょっとやってみました。
このライダーへの100の質問は「Paddock Pass!!」というサイトで作られたもので、転載、利用時には上記サイトへのリンクを張るように要請されています
確かにこういったものも知的財産ですね。マナーを守って楽しいネットライフ。
では、リンクも張りましたので行きましょう。
■Q1 あなたのお名前とお住まいを教えてください。
・樹生和人(たっき かずひと)ハンドル名で本名は全く別。
住居 北海道
■Q2 誕生日とか教えてくれます?
・秘密です。
■Q3 できれば身長も教えてくれるとうれしいです。
・176cm
■Q4 ご職業は?
・給料もらって働いています。
■Q5 所有している免許は?
・普通自動車と大型二輪
■Q6 バイク歴はどのくらいですか?
・23年
■Q7 バイクに乗ったきっかけとかあったら教えてください。
・後ろに女の子を乗せたかった。
■Q8 免許取得する時に苦労とかエピソードとかありました?
・限定解除に挑戦したとき、一回目の試験でセンタースタンドが立てられず、乗車もできずに帰ってきた。
■Q9 初めてのバイクはどんなバイクでした?
・DT50.ヤマハの原付。バイクのイロハを学びました。
■Q10 現在乗ってらっしゃるバイクは?(メーカーとバイク名)
・カワサキのGPZ1100(95)国内仕様。青色。
■Q11 もしカスタムとかしていたら教えてください。
・バーハンドル化。ヘッドライトスイッチ付スイッチボックス。
Fフォークスプリング=ハイパープロ。リヤショック=WP。
ビート製ナサートチタン集合管(JMCA)。サイドスタンド加工。
スピードリミッターカット(サーキット走行のため)
■Q12 今乗っているバイクのここが好き!
・高性能カウル。寒くなく、夏も熱ジゴクにならない。
速くも遅くも走れる性能。
余裕の低速トルク。
トップ1600~2000回転のベルベットクルージング。
■Q13 逆にここが嫌い~というところは?
・嫌いじゃないですが弱点は…
重~い!エンジン停止後の取り回しがきつい。坂なんかもう…。
■Q14 あなたは新車派?中古派?
・新車派。きっちり慣らして、完調で乗りたい。
■Q15 過去に何台乗っていました?できれば車種も。
今の入れて5台です。
・DT50⇒GPz400F-Ⅱ(盗難)⇒ZZR400(事故全損)⇒SRV250(下取りに)⇒GPZ1100

写真はSRV250.
■Q16 ちょっと気になるバイクとかあります?
・カワサキのツイン。ヴェルシス、W650など。
■Q17 愛用のヘルメットメーカーは?
・アライ
■Q18 ヘルメットのシールドはクリア?スモーク?それともミラー?
・クリア又はライトスモーク
■Q19 グローブはどちらのものをお使いでしょうか?
・グリップスワニー。
以前はクシタニ。
■Q20 お気に入りのウェアメーカー教えて頂けないでしょうか?
・クシタニ
■Q21 お勧めのブーツ(シューズ)メーカーってあります?
・クシタニ
■Q22 どこのカッパを使っています?
・RSタイチ。透湿でない安いものだが重宝。ぜんぜん濡れない。
■Q23 毎月読んでいる雑誌とか教えてください。
・必ず買うのは「バイカーズステーション」、「アウトライダー」
よく買うのは「BMWBIKES」
必ず買っていたのは「ライダースクラブ」20年間買い続けましたが、今は買わず。
■Q24 愛用の工具メーカーは?
・バラバラ。
■Q25 自分で整備していて失敗したこととかあります?
・山ほどあります。
■Q26 メンテナンスはお店任せ?それとも自分でやる?
・今では基本的にお店任せ。
だからお店はとことん選びます。
■Q27 洗車はどのくらいの割合でします?
・うう、恥ずかしい。月1回くらいかな…。いやもっと少ないな…。
拭くだけならわりと頻繁なのですが。
■Q28 もしカスタムするとしたらまずどこから?
・マフラーを純正に戻したい。
くたびれてきたシートをリフレッシュしたい。
そろそろエンジンのOHですね。
■Q29 愛用のオイルメーカーとかあります?
・フランス製IPONE。このオイルはホントいい!
みんなに広めたい。
■Q30 お勧めのブレーキパッドは?
・「メタリカ」はいいらしい。私は純正です。
■Q31 タイヤは何が好きですか?
・雨でも安心して走れるタイヤ。できればロングライフ。
今のところメツラーZ6。
ハイグリップタイヤの頃はブリヂストン派でした。
■Q32 いつもいくバイク用品店は?
・札幌市の「オートランド札幌」。最近品揃えが以前より落ちたような気がしますが…。
もしかして業界全体がそうなのか?
以前は広島市の「BOB CAT」。この店はよかった!
■Q33 お気に入りのスタンドってあります?
・特にない。最近はセルフ式で給油。燃費の管理のため。
■Q34 用品店で思わず衝動買いして後で後悔したこととかあります?
・ないですね。金も持っていないことが多いし、カードは極力使わない方針なので。
■Q35 カギを無くして大慌てしたエピソードとかありますか?
・あります。
■Q36 どのくらいの割合で乗っていますか?
・通勤に使ってるので、今シーズンはほぼ週5~6日。
■Q37 ホームコースは?
・通勤路。
ワインディングでは、
大昔 広島県野呂山・己斐峠・廿日市~吉和。
二昔 手稲山。国道453(当時は国道じゃなかった)。
夕張万字峠。
一昔 国道191.国道186・野呂山
以前 日勝峠
今 なし
■Q38 初めてのツーリングでどこへ行きましたか?
・広島市に住んでいたとき。大田川を遡った。
■Q39 そのときのエピソードとかあったらどーぞ。
・一人で走りました。幸せでした。
■Q40 今までで一番遠くへいったのはどこですか?
・北海道だと知床。九州だと開聞岳。四国だと足摺岬。
広島からだと那須。
■Q41 ツーリングとかの集合時、あなたは時間より早くくるタイプ?それとも遅刻するタイプ?
・早く着こうとして結局定刻タイプ。
■Q42 「あ~、ツーリング行きたい!」と思う瞬間は?
・朝、通勤中。休みの前日の天気予報で「晴れと聞いたとき。」
■Q43 あまりにもいい天気なのでおもわず会社や学校を休んじゃったことあります?
・昔あります。
■Q44 お勧めのスポットはどこですか?
・誰にでもお薦めできるのは、三国峠~糠平湖~然別湖~十勝平野。羊蹄山周辺。

(写真は羊蹄山)
■Q45 逆にどうも好きになれない場所とかあります?
・大都市の渋滞路。
■Q46 ツーリングへ行くと必ず食べてしまうものとかあります?
・特にない。
■Q47 ここの食べ物は美味しい!!!というものを教えてください。
・十勝鹿追町「カントリーパパ」。安くて旨くてGOOD。昼時に。
十勝中札内美術村の中のレストラン。自然食がどれも素朴でおいしい!これも昼にどうぞ。六花亭の経営です。
開陽台、「カフェ開陽台」のハチミツソフトクリーム。幸せの味!!保証します。
京極町「道の駅噴き出し公園」の「山中牧場のソフトクリーム」。わりと濃厚な味なのに食べた後のどが渇きません。
一人か二人のときは、国道38号線幕別町の豊頃大橋から数キロ手前左側にあるカフェ「卯月(うづき)」をどうぞ。極上の珈琲と手作りのケーキ。店の雰囲気も窓からの十勝平野の眺めも最高!
■Q48 一番思い出に残っているツーリングは?
・10年に一度の「聖地巡礼ツーリング」
■Q49 逆に一番辛かったツーリングは?
・台風の豪雨強風の中、鹿児島から広島まで帰ってきた時は辛かったですね。
■Q50 ツーリングするならこの季節が好き!!
・秋。空高く、空気がすっきりしている季節。
■Q51 逆に嫌いな季節は?
・道が込む時期。冬は積雪で走れない。
■Q52 カッパをきて走り出した瞬間に雨が止んで悔しい思いをしたことがありますか?
・あります。でも、最近ないな…。
■Q53 逆に「まだ大丈夫だろう」と思っていたら大雨になったことは?
・昔はよくありましたが、最近は天気の変化が読めるようになってきて、ほとんどありません。
■Q54 ツーリングはしっかり計画してから行くタイプ?それとも目的地のみきめてあとは行き当たりばったり?
・どっちも好き。最近は時間がないので、大まかに計画を立てていくことが多いです。
■Q55 ツーリングに行くときに欠かせないものといえば?
・バンダナ。
包帯にも、風除けスカーフにも、汗拭きにも、レバーを引いた状態で縛っておくことにも使えます。
ハンディティッシュ。
シールドの虫拭きに。
■Q56 お気に入りの地図は?
・ツーリングマップル、道路地図のマップル。国土地理院5万分の一地形図。

■Q57 もし道に迷ったらどうしますか?地図を開く?人に聞く?それとも?
・地図で探したいタイプです。迷うのも楽しいので。でも地元の人に聞くのも楽しい。
■Q58 写真はカメラ(一眼レフとか)派?それともデジカメ派?
・ホントはフィルム派。でもブログのためにコンパクトデジカメを買った。
■Q59 荷物はウェストポーチ派?タンクバック派?それとも?
・デイバッグで背負うか、タンクバック。
デイバッグは安物合羽のばたつき防止にもなります。
■Q60 結構忘れ物するタイプでしょうか?
・最近はしないほうです。
■Q61 料金所等ですばやく通過できる技とかあったら教えてください。
・ほとんど高速は使いません。お金節約。
昔は、高速チケットを取るとき、停車せずに一瞬右手を離してチケットを引き抜き、
すぐ左手に持ち替え、タンクバッグに…なんてことをしてました。
■Q62 あなたは雨男(雨女)でしょうか?
・雨男、雨女、晴れ男、晴れ女、という話題自体が嫌いです(偏屈)。
天気はそんなことに影響されない。「運じゃなく、ライダーなら空を見て雲と風を読め」
なんだか説教おやじだなあ…。
■Q63 メットの中で思わず歌っちゃうことってあります?
・あります。しょっちゅうです。
■Q64 走行中に落としてしまったものがあったら教えてください。
・ほとんどありません。
■Q65 冷や汗もののトラブルを経験したことあります?
・Gpz400F-Ⅱのとき、Fホイールのベアリングが壊れた。
真夜中の郊外でDT50がパンク。朝まで20㎞押しました。若かった。
■Q66 乗っていてドキッとした瞬間は?
・無理な追い越しをしてしまって、対向のバスをぎりぎりでかわしてしまった…。
猛省!!
■Q67 思わず緊張する瞬間とは?
・街中で、急に目の前に自転車や人が飛び出しそうな時。
■Q68 走行中、むかついたことがあったら教えてください。
・ワンボックスから食いかけの弁当ガラを投げつけられたことがある。
■Q69 走行中に思わず寝てしまった経験ってあります?
・恐ろしいことに、何度もある。猛省!!
ここ数年はありません。必ず停まって休憩。
■Q70 白バイによく似たバイクを白バイだと勘違いしてドキドキしたことがある。
・あります。でもパトカーに似た乗用車の方が多いでですね。
■Q71 初めての転倒はいつでしたか?
・DT50のときですが、初転倒はいつか覚えていません。
■Q72 転倒した瞬間、頭によぎったものは?
・しまった!
■Q73 怪我とかはしませんでしたか?
・たしか擦り傷程度でした。
■Q74 転倒してから何か気をつけることとかあります?
・ん?質問の意味がわからん…。
転倒した時気をつけるのは、2次災害を避けること。
後続車に引かれたり、転倒した自分のバイクを避けようとして他の車が事故を起こさないように。
その前に、起き上がる前に自分の意識と体の異常のチェック、でした。
・すみませんわかりました。
転倒はくやしいので、その内容は忘れないようにしています。
同じ理由で二度と転倒しない!と胸に刻んでいますが、そんなにうまくいくかな?
■Q75 バイクを乗る上でこだわっているものありますか?
・安全第一!
かっこよく!やっぱりバイク乗りは子どもに「かっこいーっ!」って思われなきゃね。
気持ちよく。周囲に悪い印象を与えないように。
■Q76 バイクに乗る上で必需品なものは?
・自制心。油断しない心。
■Q77 思わずふらっと立ち寄る場所とかありますか?
・大きな樹のあるところ。
■Q78 思い出いっぱいのバイクはあります?
・乗ったバイク全て。
■Q79 バイクに乗っていてよかったと思うこと。
・バイクに乗っていなければ今の自分はない。
自分を取り戻すためにも、自分を見つめるためにも、バイクは必要。

■Q80 逆にバイクに乗っていて嫌なこと。
・うーん、特にないですね。
■Q81 タンデムってしたことあります?
・あります。
■Q82 もしなにかエピソードとかあったら教えてください。
・私は男だから、男性を乗せるとき以上に女性を乗せるときはいつもどきどきします。
■Q83 タンデムするバイクをみていいなーと思ったことがある。
・いつも思います。いいなあ、楽しんでねって。ライダー事故すんなよ!とも思う。
■Q84 バイク乗りの彼女や彼氏が欲しい(または既にいる)と思いますか?
・もう結婚してるので(妻はバイク乗りません。)、特にいいや。
■Q85 結婚するならバイク乗り?
・もし今独身でも別にこだわりませんね。(実際にもこだわりませんでした。)
■Q86 バイクに乗っているときに異性に間違われたこととかあります?
・ないです。
■Q87 自分と同じバイクが視界に入ったら思わず見ちゃうタイプですか?
・GPZ1100は少ないので、おおう!と見ます。手もふります。
■Q88 信号とかで他のバイクと並ぶと必然とシグナルGPをやってしまう自分がいる。
・しませんねえ。
■Q89 同じ排気量や自分より下の排気量に抜かれると思わず追っかけてしまうタイプ?
・基本的に相手が誰でも追っかけません。が、楽しそうなときは付いていってランデブーすることがたまにある。
もちろん、ランデブーしようにも追いつけないこともあります。
高速道路や山岳路の登りでもない限り排気量はあまり関係ないです。
自分より遅い人を突っついて怖い思いをさせたくないので、へたくそでいきがってる人ほど刺激しないようにします。
今までで楽しかったランデブーは、XT400、NR750、モトグッツィ1000S、DUCATI900SS。
四輪ではGT-R32、HONDANSX。どちらも中国自動車道で。
■Q90 好きなライダーいますか?
・ジョイダンロップ。エディーローソン。根本健。
最近ではバレンティーノロッシ。ニッキーヘイデン。
作品の中では、CB750の飛葉大陸(ひばだいろく)。
■Q91 こんなバイクがあったら絶対に買う!
・軽いツインで未舗装路も舗装路も走れて、コーナリングがよく、燃費がよく、通勤にも使え、長距離で疲れない。
■Q92 ぜひ復活して欲しいバイクは?
・ゼファー750.
■Q93 絶対にいつかバイクで行きたい場所とかあります?
・東北・関東・中部はバイクであまり走ったことないので、是非行きたい。
■Q94 バイクに乗っている事を周りにいうとなにか言われます?
・特に特別な反応はないです。
■Q95 バイクをやめようと考えたことありますか?
・一度もないです。
■Q96 あなたがバイクを選ぶ基準とかあったら教えてください。
・長く乗れるバイクか、乗って楽しいか、長距離・長時間を疲れずに乗れるか。
値段は手が届くか。
■Q97 何歳までバイクに乗っていたいですか?
・乗れる限り。
■Q98 あなたのなかのベスト・オブ・バイクは?
・なんだろう?一番濃密な時間を過ごせたのはGpz400F-Ⅱ.
■Q99 ありきたりの質問ですがあなたにとってバイクとは?
・自分自身に戻るために必要なもの。
■Q100 お疲れ様でした。最後に一言。
・バイクライフは楽しい!

最後まで読んでくださった皆さん、お疲れ様でした。
【goobike】GooBike Blogの中で、「ライダーへの100の質問」というのを見つけました。戯れに、ちょっとやってみました。
このライダーへの100の質問は「Paddock Pass!!」というサイトで作られたもので、転載、利用時には上記サイトへのリンクを張るように要請されています
確かにこういったものも知的財産ですね。マナーを守って楽しいネットライフ。
では、リンクも張りましたので行きましょう。
■Q1 あなたのお名前とお住まいを教えてください。
・樹生和人(たっき かずひと)ハンドル名で本名は全く別。
住居 北海道
■Q2 誕生日とか教えてくれます?
・秘密です。
■Q3 できれば身長も教えてくれるとうれしいです。
・176cm
■Q4 ご職業は?
・給料もらって働いています。
■Q5 所有している免許は?
・普通自動車と大型二輪
■Q6 バイク歴はどのくらいですか?
・23年
■Q7 バイクに乗ったきっかけとかあったら教えてください。
・後ろに女の子を乗せたかった。
■Q8 免許取得する時に苦労とかエピソードとかありました?
・限定解除に挑戦したとき、一回目の試験でセンタースタンドが立てられず、乗車もできずに帰ってきた。
■Q9 初めてのバイクはどんなバイクでした?
・DT50.ヤマハの原付。バイクのイロハを学びました。
■Q10 現在乗ってらっしゃるバイクは?(メーカーとバイク名)
・カワサキのGPZ1100(95)国内仕様。青色。
■Q11 もしカスタムとかしていたら教えてください。
・バーハンドル化。ヘッドライトスイッチ付スイッチボックス。
Fフォークスプリング=ハイパープロ。リヤショック=WP。
ビート製ナサートチタン集合管(JMCA)。サイドスタンド加工。
スピードリミッターカット(サーキット走行のため)
■Q12 今乗っているバイクのここが好き!
・高性能カウル。寒くなく、夏も熱ジゴクにならない。
速くも遅くも走れる性能。
余裕の低速トルク。
トップ1600~2000回転のベルベットクルージング。
■Q13 逆にここが嫌い~というところは?
・嫌いじゃないですが弱点は…
重~い!エンジン停止後の取り回しがきつい。坂なんかもう…。
■Q14 あなたは新車派?中古派?
・新車派。きっちり慣らして、完調で乗りたい。
■Q15 過去に何台乗っていました?できれば車種も。
今の入れて5台です。
・DT50⇒GPz400F-Ⅱ(盗難)⇒ZZR400(事故全損)⇒SRV250(下取りに)⇒GPZ1100

写真はSRV250.
■Q16 ちょっと気になるバイクとかあります?
・カワサキのツイン。ヴェルシス、W650など。
■Q17 愛用のヘルメットメーカーは?
・アライ
■Q18 ヘルメットのシールドはクリア?スモーク?それともミラー?
・クリア又はライトスモーク
■Q19 グローブはどちらのものをお使いでしょうか?
・グリップスワニー。
以前はクシタニ。
■Q20 お気に入りのウェアメーカー教えて頂けないでしょうか?
・クシタニ
■Q21 お勧めのブーツ(シューズ)メーカーってあります?
・クシタニ
■Q22 どこのカッパを使っています?
・RSタイチ。透湿でない安いものだが重宝。ぜんぜん濡れない。
■Q23 毎月読んでいる雑誌とか教えてください。
・必ず買うのは「バイカーズステーション」、「アウトライダー」
よく買うのは「BMWBIKES」
必ず買っていたのは「ライダースクラブ」20年間買い続けましたが、今は買わず。
■Q24 愛用の工具メーカーは?
・バラバラ。
■Q25 自分で整備していて失敗したこととかあります?
・山ほどあります。
■Q26 メンテナンスはお店任せ?それとも自分でやる?
・今では基本的にお店任せ。
だからお店はとことん選びます。
■Q27 洗車はどのくらいの割合でします?
・うう、恥ずかしい。月1回くらいかな…。いやもっと少ないな…。
拭くだけならわりと頻繁なのですが。
■Q28 もしカスタムするとしたらまずどこから?
・マフラーを純正に戻したい。
くたびれてきたシートをリフレッシュしたい。
そろそろエンジンのOHですね。
■Q29 愛用のオイルメーカーとかあります?
・フランス製IPONE。このオイルはホントいい!
みんなに広めたい。
■Q30 お勧めのブレーキパッドは?
・「メタリカ」はいいらしい。私は純正です。
■Q31 タイヤは何が好きですか?
・雨でも安心して走れるタイヤ。できればロングライフ。
今のところメツラーZ6。
ハイグリップタイヤの頃はブリヂストン派でした。
■Q32 いつもいくバイク用品店は?
・札幌市の「オートランド札幌」。最近品揃えが以前より落ちたような気がしますが…。
もしかして業界全体がそうなのか?
以前は広島市の「BOB CAT」。この店はよかった!
■Q33 お気に入りのスタンドってあります?
・特にない。最近はセルフ式で給油。燃費の管理のため。
■Q34 用品店で思わず衝動買いして後で後悔したこととかあります?
・ないですね。金も持っていないことが多いし、カードは極力使わない方針なので。
■Q35 カギを無くして大慌てしたエピソードとかありますか?
・あります。
■Q36 どのくらいの割合で乗っていますか?
・通勤に使ってるので、今シーズンはほぼ週5~6日。
■Q37 ホームコースは?
・通勤路。
ワインディングでは、
大昔 広島県野呂山・己斐峠・廿日市~吉和。
二昔 手稲山。国道453(当時は国道じゃなかった)。
夕張万字峠。
一昔 国道191.国道186・野呂山
以前 日勝峠
今 なし
■Q38 初めてのツーリングでどこへ行きましたか?
・広島市に住んでいたとき。大田川を遡った。
■Q39 そのときのエピソードとかあったらどーぞ。
・一人で走りました。幸せでした。
■Q40 今までで一番遠くへいったのはどこですか?
・北海道だと知床。九州だと開聞岳。四国だと足摺岬。
広島からだと那須。
■Q41 ツーリングとかの集合時、あなたは時間より早くくるタイプ?それとも遅刻するタイプ?
・早く着こうとして結局定刻タイプ。
■Q42 「あ~、ツーリング行きたい!」と思う瞬間は?
・朝、通勤中。休みの前日の天気予報で「晴れと聞いたとき。」
■Q43 あまりにもいい天気なのでおもわず会社や学校を休んじゃったことあります?
・昔あります。
■Q44 お勧めのスポットはどこですか?
・誰にでもお薦めできるのは、三国峠~糠平湖~然別湖~十勝平野。羊蹄山周辺。

(写真は羊蹄山)
■Q45 逆にどうも好きになれない場所とかあります?
・大都市の渋滞路。
■Q46 ツーリングへ行くと必ず食べてしまうものとかあります?
・特にない。
■Q47 ここの食べ物は美味しい!!!というものを教えてください。
・十勝鹿追町「カントリーパパ」。安くて旨くてGOOD。昼時に。
十勝中札内美術村の中のレストラン。自然食がどれも素朴でおいしい!これも昼にどうぞ。六花亭の経営です。
開陽台、「カフェ開陽台」のハチミツソフトクリーム。幸せの味!!保証します。
京極町「道の駅噴き出し公園」の「山中牧場のソフトクリーム」。わりと濃厚な味なのに食べた後のどが渇きません。
一人か二人のときは、国道38号線幕別町の豊頃大橋から数キロ手前左側にあるカフェ「卯月(うづき)」をどうぞ。極上の珈琲と手作りのケーキ。店の雰囲気も窓からの十勝平野の眺めも最高!
■Q48 一番思い出に残っているツーリングは?
・10年に一度の「聖地巡礼ツーリング」
■Q49 逆に一番辛かったツーリングは?
・台風の豪雨強風の中、鹿児島から広島まで帰ってきた時は辛かったですね。
■Q50 ツーリングするならこの季節が好き!!
・秋。空高く、空気がすっきりしている季節。
■Q51 逆に嫌いな季節は?
・道が込む時期。冬は積雪で走れない。
■Q52 カッパをきて走り出した瞬間に雨が止んで悔しい思いをしたことがありますか?
・あります。でも、最近ないな…。
■Q53 逆に「まだ大丈夫だろう」と思っていたら大雨になったことは?
・昔はよくありましたが、最近は天気の変化が読めるようになってきて、ほとんどありません。
■Q54 ツーリングはしっかり計画してから行くタイプ?それとも目的地のみきめてあとは行き当たりばったり?
・どっちも好き。最近は時間がないので、大まかに計画を立てていくことが多いです。
■Q55 ツーリングに行くときに欠かせないものといえば?
・バンダナ。
包帯にも、風除けスカーフにも、汗拭きにも、レバーを引いた状態で縛っておくことにも使えます。
ハンディティッシュ。
シールドの虫拭きに。
■Q56 お気に入りの地図は?
・ツーリングマップル、道路地図のマップル。国土地理院5万分の一地形図。

■Q57 もし道に迷ったらどうしますか?地図を開く?人に聞く?それとも?
・地図で探したいタイプです。迷うのも楽しいので。でも地元の人に聞くのも楽しい。
■Q58 写真はカメラ(一眼レフとか)派?それともデジカメ派?
・ホントはフィルム派。でもブログのためにコンパクトデジカメを買った。
■Q59 荷物はウェストポーチ派?タンクバック派?それとも?
・デイバッグで背負うか、タンクバック。
デイバッグは安物合羽のばたつき防止にもなります。
■Q60 結構忘れ物するタイプでしょうか?
・最近はしないほうです。
■Q61 料金所等ですばやく通過できる技とかあったら教えてください。
・ほとんど高速は使いません。お金節約。
昔は、高速チケットを取るとき、停車せずに一瞬右手を離してチケットを引き抜き、
すぐ左手に持ち替え、タンクバッグに…なんてことをしてました。
■Q62 あなたは雨男(雨女)でしょうか?
・雨男、雨女、晴れ男、晴れ女、という話題自体が嫌いです(偏屈)。
天気はそんなことに影響されない。「運じゃなく、ライダーなら空を見て雲と風を読め」
なんだか説教おやじだなあ…。
■Q63 メットの中で思わず歌っちゃうことってあります?
・あります。しょっちゅうです。
■Q64 走行中に落としてしまったものがあったら教えてください。
・ほとんどありません。
■Q65 冷や汗もののトラブルを経験したことあります?
・Gpz400F-Ⅱのとき、Fホイールのベアリングが壊れた。
真夜中の郊外でDT50がパンク。朝まで20㎞押しました。若かった。
■Q66 乗っていてドキッとした瞬間は?
・無理な追い越しをしてしまって、対向のバスをぎりぎりでかわしてしまった…。
猛省!!
■Q67 思わず緊張する瞬間とは?
・街中で、急に目の前に自転車や人が飛び出しそうな時。
■Q68 走行中、むかついたことがあったら教えてください。
・ワンボックスから食いかけの弁当ガラを投げつけられたことがある。
■Q69 走行中に思わず寝てしまった経験ってあります?
・恐ろしいことに、何度もある。猛省!!
ここ数年はありません。必ず停まって休憩。
■Q70 白バイによく似たバイクを白バイだと勘違いしてドキドキしたことがある。
・あります。でもパトカーに似た乗用車の方が多いでですね。
■Q71 初めての転倒はいつでしたか?
・DT50のときですが、初転倒はいつか覚えていません。
■Q72 転倒した瞬間、頭によぎったものは?
・しまった!
■Q73 怪我とかはしませんでしたか?
・たしか擦り傷程度でした。
■Q74 転倒してから何か気をつけることとかあります?
・ん?質問の意味がわからん…。
転倒した時気をつけるのは、2次災害を避けること。
後続車に引かれたり、転倒した自分のバイクを避けようとして他の車が事故を起こさないように。
その前に、起き上がる前に自分の意識と体の異常のチェック、でした。
・すみませんわかりました。
転倒はくやしいので、その内容は忘れないようにしています。
同じ理由で二度と転倒しない!と胸に刻んでいますが、そんなにうまくいくかな?
■Q75 バイクを乗る上でこだわっているものありますか?
・安全第一!
かっこよく!やっぱりバイク乗りは子どもに「かっこいーっ!」って思われなきゃね。
気持ちよく。周囲に悪い印象を与えないように。
■Q76 バイクに乗る上で必需品なものは?
・自制心。油断しない心。
■Q77 思わずふらっと立ち寄る場所とかありますか?
・大きな樹のあるところ。
■Q78 思い出いっぱいのバイクはあります?
・乗ったバイク全て。
■Q79 バイクに乗っていてよかったと思うこと。
・バイクに乗っていなければ今の自分はない。
自分を取り戻すためにも、自分を見つめるためにも、バイクは必要。

■Q80 逆にバイクに乗っていて嫌なこと。
・うーん、特にないですね。
■Q81 タンデムってしたことあります?
・あります。
■Q82 もしなにかエピソードとかあったら教えてください。
・私は男だから、男性を乗せるとき以上に女性を乗せるときはいつもどきどきします。
■Q83 タンデムするバイクをみていいなーと思ったことがある。
・いつも思います。いいなあ、楽しんでねって。ライダー事故すんなよ!とも思う。
■Q84 バイク乗りの彼女や彼氏が欲しい(または既にいる)と思いますか?
・もう結婚してるので(妻はバイク乗りません。)、特にいいや。
■Q85 結婚するならバイク乗り?
・もし今独身でも別にこだわりませんね。(実際にもこだわりませんでした。)
■Q86 バイクに乗っているときに異性に間違われたこととかあります?
・ないです。
■Q87 自分と同じバイクが視界に入ったら思わず見ちゃうタイプですか?
・GPZ1100は少ないので、おおう!と見ます。手もふります。
■Q88 信号とかで他のバイクと並ぶと必然とシグナルGPをやってしまう自分がいる。
・しませんねえ。
■Q89 同じ排気量や自分より下の排気量に抜かれると思わず追っかけてしまうタイプ?
・基本的に相手が誰でも追っかけません。が、楽しそうなときは付いていってランデブーすることがたまにある。
もちろん、ランデブーしようにも追いつけないこともあります。
高速道路や山岳路の登りでもない限り排気量はあまり関係ないです。
自分より遅い人を突っついて怖い思いをさせたくないので、へたくそでいきがってる人ほど刺激しないようにします。
今までで楽しかったランデブーは、XT400、NR750、モトグッツィ1000S、DUCATI900SS。
四輪ではGT-R32、HONDANSX。どちらも中国自動車道で。
■Q90 好きなライダーいますか?
・ジョイダンロップ。エディーローソン。根本健。
最近ではバレンティーノロッシ。ニッキーヘイデン。
作品の中では、CB750の飛葉大陸(ひばだいろく)。
■Q91 こんなバイクがあったら絶対に買う!
・軽いツインで未舗装路も舗装路も走れて、コーナリングがよく、燃費がよく、通勤にも使え、長距離で疲れない。
■Q92 ぜひ復活して欲しいバイクは?
・ゼファー750.
■Q93 絶対にいつかバイクで行きたい場所とかあります?
・東北・関東・中部はバイクであまり走ったことないので、是非行きたい。
■Q94 バイクに乗っている事を周りにいうとなにか言われます?
・特に特別な反応はないです。
■Q95 バイクをやめようと考えたことありますか?
・一度もないです。
■Q96 あなたがバイクを選ぶ基準とかあったら教えてください。
・長く乗れるバイクか、乗って楽しいか、長距離・長時間を疲れずに乗れるか。
値段は手が届くか。
■Q97 何歳までバイクに乗っていたいですか?
・乗れる限り。
■Q98 あなたのなかのベスト・オブ・バイクは?
・なんだろう?一番濃密な時間を過ごせたのはGpz400F-Ⅱ.
■Q99 ありきたりの質問ですがあなたにとってバイクとは?
・自分自身に戻るために必要なもの。
■Q100 お疲れ様でした。最後に一言。
・バイクライフは楽しい!

最後まで読んでくださった皆さん、お疲れ様でした。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

« 秋のアサガオ | 小林峠 秋空の下 » |
GPZ1100は、中古の値段を考えると
物凄く魅力的なバイクです。
スタイルも好みなんですよ。
GPZシリーズも是非復活して欲しいですけどね~。
飛葉ちゃんには、ニヤッとしてしまいました。
私はいまだ途中までしか回答ができていません。
多分壊れるような乗り方する人も少ないでしょうから、事故でフレーム逝ってないなら超!狙い目ですね。
ただ、重いんですね。特に上が重い。トップヘビーなのが、押し引きの体力に来ます。駐車時も気を使いますね。
まあ、それ以上の魅力があるので、手放さず13年も乗ってるわけですが…。
あの存在感。ライダーとしてのかっこよさ。
今でもヒーローです。
ヒデヨシも好きです。
まーしーさんの100答、楽しみです。
以前もチラッと書いたかも知れないですけど12月31日納車で寒くて乗るのが億劫になって600キロで友達に売ってしまったかわいそうなバイクです。
最後にバイクに乗ったのは結婚する前だったのでもう15年以上前になると思います。(旦那は乗りません)
私は女の人がヘルメットをはずしてさらっと流れる長い髪にあこがれて・・・??でも実際は剛毛で短髪なのでかないませんでしたけど。。。
今度は必要にせまられてマイクロの免許を取りに行くことになりそうです。
なかなか大変ですね。
女性のライダーいいですね。
幾つになっても女性ライダーを見ると、おおっと思ってしまいます。
特に一人でOFFモデルに乗ってる人は素敵な人が多いような気がします。(偏見)
tabotaboさん、長い記事お付き合いいただいてありがとうございました。