goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

風のV7(1)

ひでえ目に遭ったぜ。ほんと。
ああ?場所はさ、磐梯吾妻スカイラインってあるだろ?そうそう、あの有名な、あれさ。
あの手前でさ、桧原湖からレイクライン飛ばしてたら、一台のバイクに追いついたんだよ。
ライダーは女さ。体つきですぐ分かった。きゃしゃな感じで。
白いバイクだったね。
あれはモトグッチのV7クラシック、2008年モデルだったな。
詳しいだろ?大体イタ車は一目で車種、年式は分かるぜ。
まあオレもさ、伊達にブルターレに乗ってるわけじゃないわけ。

でさ、オレの場合、ほら、やたらに女に声かけるタイプじゃないしさ、普段だったら、男だろうが女だろうが、関係なしにさ、追い抜いていくわけよ。
だいたい、俺は追い抜くことはあっても、追い抜かれることはないからね。

でもさ、そのV7クラシックの女、その後姿が、なんていうか…、気になったんだな。
そう、大体ウェア着てるわけだし、メットしてるしさ、そんなわかんないだろ?普通。
でもよ、なんか、後ろから接近していったそのわずかの間だけでもさ、
なんていうか、いい女だなって感じが、出てたのよ。
オレがこんなこというのって、滅多にないんだぜ。

あ、信じてないのか?バカ、オレだってなあ、…まあ、いいか。

でさ、いつもとは違うんだけど、ちょっと追い抜くのはやめにして、後ろを走ってみたのさ。
もちろん、車間を広く取って、脅さないようにしてだぜ。
ライダーだからな、オレ。マナーはよくしなくちゃ。

したらそのV7の女はさ、レイクライン抜けて、70号を東へさ、走ってたんだけど、まあ上手いんだなこれが。
女の子乗りってあるだろ、背中がえびぞっちゃうやつ。ああいうんじゃなくて。
自然な感じでさ、ちょっと速めなんだけど、きれいに走っていくわけよ。

オレは感心したね。
ブルターレにしちゃちょっと遅すぎくらいのぺースでさ、抜いてもよかったんだけど、
なんとなくさ、きれいな走りだし、よくみると、かなりスタイルよさそうなんだよな、その女。

どんな女なんだろ、どんな顔してんだろ。

気になるだろ?
オレも気になったんだよ。

で、もうちょっと後ろを走ってたのさ。
道はすぐに国道に出て、緩やかな、割と急な坂の上りになった。
いつもならここでギューンっと、230キロぐらいで(おい!フィクションだよ!フィクション!!本気にスンナ!それに誰も<時速>だなんて言ってねえだろ!)駆け上ってちゃうんだけど、この日は女の後ろをちんたらちんたら登ったさ。

ストーカーみたいだあ?

ああ、今考えればそうだよなあ。
でも、そん時は別にそんなつもりはなかったし、第一ちゃんと車間も開けてるんだし。突っついてもいないんだから。
それに天下の公道だろ、人に迷惑かけなきゃ、どう走ったって勝手じゃねえか。

それでさ、そのV7、国道からすぐ外れて、磐梯吾妻スカイラインの方へさ、曲がっていたわけよ。

オレも後に続いたね。
今思えばさ、さっさと追い抜いて、ミラーでちょっとだけ姿を拝んでさ、そのまま加速して消えればよかったんだよな。

ほんと、バカだったよ。オレ。

え?だから話はスカイラインに入ってからが本題だよ。(つづく)
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
« バッテリーを... 風のV7(2) »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ふ~。 (KHOG)
2011-12-07 10:05:46
おはようございます。
朝から絵を想像しながら読みました。
片岡義男などの短編小説を読んでいる
ようです。次回がとても気になり、
ストーリーを勝手に想像し、次回が出ると更に
深く読む・・・。楽しみにしています。
さて、話のかっこいい女の子の話ですが、
ソロで走っているときにこのようなシーン
ありますよね。くっつくのも悪いし・・・。
かっこ良ければかっこいいほど意識するもんだ。
 
 
 
Unknown (ぶるーあい)
2011-12-07 10:12:48
ご無沙汰しておりました。
私の故郷での、ストーリー展開、期待が膨らみます!
今は、スカイラインも今は雪に覆われ、春を待っていますが、熱い物語が、楽しみです。
 
 
 
発作的に (樹生和人)
2011-12-08 06:51:02
KHOGさん、こんにちは。
ありがとうございます。
なんか、発作的に書き始めてしまいましたが、
どうなることか、本人にもわかりません。
でも、基本的にこのおじさんには、すこしトホホな目にあってもらうという、そういう展開になりそうです。
旅先、「ああ、声かけようかな…」と思いつつ、
失礼だよな…と、結局一声もかけずにすれ違うことって、昔は結構ありました。
思い出しつつ、書いていきます。(^^)
 
 
 
もう一度、バイクで (樹生和人)
2011-12-08 06:57:01
ぶるーあいさん、こんにちは。
2009年夏に訪ねた、桧原湖、スカイバレー、磐梯吾妻スカイライン、そして、奥会津の風景は、私の大切な宝物として胸に刻まれています。
もう一度、バイクでツーリングに行きたい!
もしかしたら定年後になるかもしれませんが、必ずもう一度バイクで行きたい。そんな土地でした。
さあ、ちゃんとしたお話になるか、自信はないのですが、思いつくままに、書いてみたいとおもいます。
変な話になったらご容赦を(><)。
 
 
 
Unknown (かねしん)
2011-12-08 08:25:12
磐梯吾妻スカイライン…、ブログで福島のライダーさんと交流もしているんですが、ほんとにいつか走ってみたいと思うような道です。

こういうシチュエーション経験したことないなぁ。。
ソロツーであんまり追い越したり追い越されたりって記憶がないかもしれません。見えてないのかな?(笑

でも、律儀に車の後ろで信号待ちしているライダーさんの横をすり抜けする時は心の中で謝ってます^^;
 
 
 
2輪停止線 (樹生和人)
2011-12-08 20:55:52
かねしんさん、こんにちは。
信号待ちで先頭まで出るか、車の後ろに並んだままでいるか、迷うところですね。
一時期、交差点に4輪の停止線の前に2輪の停止線が引いてあった頃があって、きっと発信の出足が2輪が速いのでそうしたんだと思いますが、これはつまり、信号待ちで四輪の間を抜けて前まで出てよいと、交通行政が言っているようなものでした。
最近は見なくなりましたねえ、2輪停止線…。

私が若い頃はソロツーリングの途中でも、よく女性のソロライダーに出会いました。
バイクブームの頃でしたから、たくさん走っていたというのもあったと思います。

さて、これからどうなるか、週末も忙しいくて、かけるかどうかわかりませんが、気長にお待ちください。
 
 
 
お久しぶりに (田亜山)
2011-12-09 13:09:18
かなり、お久しぶりのコメントになります。
mixi-roshiさんから飛んできました。
2009年に同じ道を走りましたが、モトグッチには会わなかったような・・・
それと、ブルターレはカウルが無いので230キロ走るのはとても辛いです。
 
 
 
お久しぶりです。 (樹生和人)
2011-12-09 23:22:35
田亜山さん、お久しぶりです!!ご無沙汰しておりました。すみません。
お元気でいらっしゃいますか。
2009年の夏に走った、道の一つを舞台に、でも非常にしょうもないストーリーというか、軽いショートショートで、一人の男のトホホ体験を書こうとしております。
実は私もあのツーリングでは、というよりもまだ一度も走っているV7クラシックに出会ったことがありません。
ブルターレは2度ほどあります。
あの上りで230はかなりきついと思いながらも、立ち上がりからフル加速したら、瞬間的にはとどくかも…とあやふやな記憶を元に、いいかげんなことを書いています。ただし、230というのは、語り手の「ホラ」の中の話ですので、この語り手、かなり見栄っ張りですから、かなり脚色が入っていると思ったほうがいいかもしれません。

さて、続きを書きたいのですが、明日も仕事です。
ふらふらしていますが、なんとか年末、踏ん張りたいと思います。
 
 
 
ぶりぶり! (Unknown)
2011-12-10 00:42:04
お久しぶりぶり!
アルアル疎湯古都
つづきがたのしみです。
 
 
 
そろそろ (樹生和人)
2011-12-10 07:12:13
Unknownさん、こんにちは。
お久しぶりです!って、…どなたでしたっけ?
続き、たいしたことないのに、間が空いてしまって、
変に期待させてしまうと申し訳なく…。
でも、時間がなくて書けず。
キビシイ現実です。
そろそろ、続き行きます。
お楽しみに!(なんつって)
 
 
 
おっと・・・ (tkj)
2011-12-10 09:57:54
つづきが気になるーーー(笑)
 
 
 
雪の中で (樹生和人)
2011-12-10 16:53:39
tkjさん、こんにちは!
お久しぶりです。お元気でしたか?
たいした話にんりませんが、続き書きますので、よろしくお願いします。
北海道は雪の中。春まで長い冬篭りに入りました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。