医大生・たきいです。

医大生的独言。

出題者の遊び心と隠れた111

2017-02-15 21:07:36 | 医大生的生活

うちの父親はラーメン食べた後によく腹を壊していたのですが、最近の私がまさしくそれで血には逆らえないなと頭を抱えております。医大生・たきいです。






大学入試の数学で、「西暦問題」はたまに話題になります。たとえば今年の2017年ならば、“2017”に因んだ出題がされるという仕組み。本当に数学が好きな先生が遊び心で出題してらっしゃるのかなー、カッコイイと高校生当時は思っておりました。「日日の演習」コーナーくらいしか触れず、ほとんど解けなかったけど、月刊誌「大学への数学」は毎月買っていたタイプです。大学生になって、元ヒビモニ。の方に数人お会いする機会に恵まれましたがマジで感動した記憶があります。

今年の111回国試をちらーっと見ていたら、AaDO2の計算問題がありました。うちの大学は4年生の進級試験でほぼ毎年出題されていて、どうしてその計算式になるのかとまるまる1日悩んだことがあったので導出の仕方から未だに人に説明できます。本当は2年生の生理学かなんかを学んでいた時に理解していなければならなかったのだろうにきちんとスルーしていた努力の足りなさ、試験前に遠回りな時間の使い方をしてしまう要領の悪さと、これだけでも自分の不甲斐なさが如実に表れてくるわけですが、急がば回れともいいます。てか国試でも出るんですね。

111E69
室内空気で呼吸している患者の動脈血ガス分析データを示す。
pH 7.40、PaCO2 32Torr、PaO2 71Torr。
大気中の酸素分圧を150Torrとした場合の肺胞気―動脈血酸素分圧較差を求めよ。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数第1位を四捨五入すること。

うちの4年生の問題よりも国試のほうが親切だ!笑

ところでこの問題。大気中の酸素分圧から引く数が“111”になって、国試の実施回数と一致しているんですよね(笑)。計算問題は全部偶数にしたほうが座りがよさそうなものですが、あえてPaO2を奇数にした理由はここにあるに違いありません。しかも答えは“39”になって、“(111に気づいてくれて)Thank you”です。ギャグセン高すぎ。しかも値が開大しているという臨床的な意義まであって、実に美しい……。ぜひこの出題者の先生にお会いしたいです。

Twitterを見る限りでは、6年生たちがSexual transmitted infectionの出題の多さに歓喜している様子しか伝わってきませんでしたが、「111問題」は受験生の中で話題にはなったのでしょうか。試験中瞬殺すぎて気にしている人はいなさそうですけれども。笑

来年の112回医師国家試験は日程含め、出題形式が大幅に変わるとあって現5年生は結構ビビっていますが、隠れた“2018”とか“112”を探せるくらい余裕のある状態で国試を迎えるべく(笑)、今からがんばりたいと思います。ああ、国試まで1年切ったのかひいいいい。







(ブログ村の成績晒すのがデフォみたいな流れに戦々恐々としている人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。