JUST BLUE

海好き!島好き!川も好き!
食べることが大好きな東京暮らしの関西人。

神社が未来を救う?・・・。

2011年01月08日 | 代々木公園・界隈コラム
日本一の参拝客を動員する明治神宮。

近所で暮らしている私としては、この神社を信仰させていただいております。

昨年、一躍パワースポットして全国から脚光をあびた「清正の井戸」。
この井戸の写真を携帯の待受画面にすると良いことが!ある。
誰が言ったかは知らないが・・・。

この迷信を信用し実行しているわたくし。
もちろん、昨年はおかげさまでした。(ペコリ)

そんなこんなで、近所の神社ということもあり、ことあるごとに参拝させていただいています。
明治神宮への道程も気持ち良い!ですからね・・・。


で・・・。
さすがに、お正月三が日には大勢の人で近寄れません。

それでは・・・。
3日の早朝、7時に行ってみましょう。
自宅からの近道は、明治神宮の北門からはいるんだな。ここは林を抜けるような道のり。
空気が冷たくてキーンと気持ち良い。人もまばらだ。
ヒューヒューと足取りも軽く参拝道を歩きます。

境内には、それでも300人くらいはいましたかね。
みんさん!の思い「だけ」は、日本の未来を救うでしょ!


ここのおみくじは、大吉とかではなく、心に染みいる明治天皇が歌った短歌が記されています。
私が引いたおみくじは。題して「道」。

・・・成功を急いで、方法を選ばずに進むと失敗を招くケースは沢山あります。最初の信念を貫いて、正しい道を着実に進みましょう。「急がば廻れ」っていうことでしょうか。・・・

ありがとうございます。(ペコリ)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 留守番に慣れっこになった猫。 | トップ | 今年初の代々木公園。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

代々木公園・界隈コラム」カテゴリの最新記事