梅之芝居日記

歌舞伎俳優の修行をはじめてから15年がたちました。
日々の舞台の記録、お芝居ばなし等、お楽しみ下さい。

第六回 『一心會』 のお知らせ

2007年04月23日 | 芝居
宗家藤間流、藤間勘十郎師・囃子方田中流、田中傳次郎師の主催による『一心會』の詳細が発表となりましたので、ご案内申し上げます。(配役紹介では敬称を略させて頂きます)

《日》  8月2日(木曜日)
《会場》 日本橋劇場(日本橋公会堂4階ホール)

昼の部(午前11時半開場/正午開演)


長唄・箏曲  鶴亀        女帝  藤間 弘
                 鶴   藤間凰綏
                 従者  堀江涼花
                 亀   藤間咲良

常磐津    林燗        黒又  中村蝶之介
                おきの  中村京珠
                 十内  中村蝶三郎 

長唄     娘道成寺       花子  藤間勘洋舞

清元     流星        流星  澤村國矢

長唄     茶壺      熊鷹太郎  中村東志也
                 目代  中村梅之
                麻胡六  中村東志二郎

常磐津    一人景清      景清  坂東亀寿

義太夫・清元 吉野山     静御前  藤間勘十郎
                 忠信  中村種太郎


夜の部(午後4時半開場/午後5時開演)

長唄      五條橋     弁慶  中村松江
                 牛若丸  中村玉太郎

長唄   操り三番叟    三番叟  中村梅之
                 後見  中村東志也

清元   浮かれ坊主   願人坊主  市川左字郎

長唄    雨の五郎    五郎時致   中村梅丸

義太夫・箏曲  狐火    八重垣姫   藤間紫恵悠
               忍武士   澤村國矢

長唄      船弁慶   静御前/
              知盛の霊  坂東亀三郎 
              源 義経  市川男寅
              亀井六郎  中村東志二郎
              片岡八郎  中村梅之
              伊勢三郎  中村蝶之介
              駿河次郎  中村蝶三郎
              舟子浪蔵  大谷廣松
              舟子岩作  大谷廣太郎
            舟長三保太夫  藤間勘十郎
             武蔵坊弁慶  坂東亀寿

《入場料金》   全席自由席 2,500円(昼・夜各回につき)

《お問い合わせ・お申し込み》

一心會(株式会社 藤間オフィス 内) 03-5790-1870

各出演者


『一心會』は、演者・演奏家ともども若手を中心とし、お互いに技芸を磨いてゆく目的で、藤間勘十郎師と田中傳次郎師がお始めになった会でございます。<古典演目>はもちろんのこと、振付や曲を改めての<従来演目の新演出>、<新作の上演>も、これまで行われてまいりました。
今回は古典演目をズラリと並べた狂言立てでございますが、私は上記の如く『操り三番叟』の<三番叟>、『茶壺』の<目代>、『船弁慶』の<片岡八郎>の3役を勉強させて頂きます。いずれも立役ですが、これは、私が女形に転向する前に配役が決まったためでございます。今後は、踊りの稽古におきましては、女の踊りを第一としながらも、様々なお役をお稽古して頂くことになると思います。
五穀豊穣、天下太平を祈る祝儀舞踊である<三番叟>を、糸操りの人形が踊るという奇抜な趣向の『操り三番叟』、1個の茶壺を巡る泥棒と田舎者の争い、それを調停する目代(役人)のユーモラスなやりとりが見ものの『茶壺』、都落ちする義経と静御前の悲しき別離から、一転、壇ノ浦に滅んだ平家の大将、知盛の怨霊の出現と退散までをダイナミックに描いた『船弁慶』。1日の会でこのように沢山の演目に出させて頂く有難さをひしと感じつつも、さて体力気力集中力、無事やりおおせることができるかという不安も覚えながら、毎月のお稽古を重ねております。

一門の梅丸も参加させて頂くことになり、いまから大張りきりでございます。その他、先輩、同期、後輩たち、普段から一緒に劇場で働き、また宗家のお稽古場でともに学んでいる仲間が、ほぼ総出で日頃の成果を発表させて頂きます。どうかお一人でも多くの方にご覧頂きたく思っております。皆様お誘い合わせの上、日本橋に私どもにとっての<踊りの勉強会>を観に来て下さいませ!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
申し込みました (SwingingFujisan)
2007-04-24 10:57:22
早速申し込みましたよ♪ 昼夜通しはスケジュールとして無理だと思いますので、「茶壷」は泣く泣く諦め、夜の部だけにしました。楽しみにしております。
Unknown (梅之)
2007-04-27 20:46:41
早々にお申し込み頂きまして、有り難うございます。
仲間とともに一生懸命、そして楽しく勤めますので、どうぞご声援よろしくお願い申し上げます。