長塚昌宏の「コロと歩けば」

人と人との関係を様々な切り口で書いていきます。茨城の良いところも柴犬のコロと共にアピールしていきいきたいと思います。

無言の会話

2008年05月26日 | メッセージ
私の友人で相性がいいのか悪いのか、普段は大変仲の良い夫婦がいます。しかし、ひとたび喧嘩をするとお互い口を利かなくなる。まあ、普通の夫婦なら、朝方に喧嘩しても夕方には何となく仲直りすることが多い。数日間、喧嘩状態が続いてもそれ以上は続かないもの。でも、この夫婦は違います! . . . 本文を読む

聞く気になる時に話は伝わる

2008年05月23日 | メッセージ
AさんがBさんに話をします。Aさんの“思い”はそれでBさんに伝わるのでしょうか。会議で参加者に説明します。資料を配る。質疑応答する(ほとんどの場合、質問はない)。それで全員が分かって、それからただちに行動に移れるでしょうか。・・・→「メラビアンの法則」 . . . 本文を読む

狼少女カマラ

2008年05月19日 | メッセージ
皆さんは「狼少年」というのはご存知ですね。東映動画の「狼少年ケン」やイソップ童話の「羊飼いと狼」のお話が知られています。 「狼少女」は実話です。1920年、インドのカルカッタ村付近の山中で、怪しげな動物が出没するという噂が流れました。牧師夫妻はその噂を確かめに行ったところ、狼の洞窟の中で二人の少女を発見しました。なんとこの二人は狼の子と一緒に育てられていたのです。 . . . 本文を読む

「瞬間芸」は脳の得意とするところ

2008年05月15日 | メッセージ
最近の社内研修で用いているミニアンケートについての話。 講義の後、テーマを与えて、短時間で記入してもらう「ミニアンケート」というのがあります。例えば、「日ごろ、“徹底する”という時、貴女はどのようなことをしていますか」とか、「いま、自分の職場であなたが困っていることは何ですか」など。 . . . 本文を読む

伝達の壁

2008年05月12日 | メッセージ
アメリカでの話。ある経営者が経営コンサルタントと話し合っている。社員が会社の経営方針や部門計画を理解しないので困っている、と言う。会議で説明し、資料を配布した。なぜ彼らは理解し、行動しないのか、と。 . . . 本文を読む

好きなことは「ちょっと」

2008年05月10日 | メッセージ
人は誰でも好きなことは「ちょっと」と言う。 例えば、休日に「ちょっと出掛けてくる」と言えば、パチンコか競輪競馬(ちなみに、私は博打[バクチ]は結婚以外にしたことがない!)会社帰りに「今晩ちょっとやるか」と言えば、居酒屋かビヤホール。お酒を飲むときも「今日はたっぷり飲みに行くか」とはあまり聞かない。 . . . 本文を読む

妖精たちのキャッチボール

2008年05月09日 | メッセージ
あるところに「青い妖精」と「黄色い妖精」がいました。青い妖精と黄色い妖精たちは光の球をキャッチボールしていました。青い妖精が光のボールを持つとボール自体が少し青色に色づきます。それを投げ、黄色い妖精が受け取ると、今度は少し黄色い色合いが光のボールに付きます。妖精たちは楽しげに、何度も何度もキャッチボールを繰り返します。そのうちボールは段々、緑色に変わっていきます。 . . . 本文を読む

忘却とは忘れ去ることなり

2008年05月07日 | メッセージ
「忘却曲線」。これは時間の経過と共に長期記憶の忘却度合いを表わす曲線のこと。心理学者ヘルマン・エビングハウスは自ら「子音・母音・子音」から成り立つ無意味な音節(例、rit、pek、tasなど)を記憶し、その再生率を調べ、この曲線を導いた。エビングハウスの名から、「(ヘルマン・)エビングハウスの忘却曲線」と呼ばれる。 . . . 本文を読む

子供の安全は「いかのおすし」で

2008年05月02日 | メッセージ
当社は平成18年4月から、広島県警本部と連携して、広島県の販売会社3社で「安全安心パトロール」運動を実施しています。従事者の皆さんには常時「腕章」を着用してもらい地域での安全安心に気を配っていただいています。その数3社でトータル「約1,300名」。本当に心強い限りです。 . . . 本文を読む