日本に『民主主義』を起業する

日本や世界における『民主主義』の起業、政策インフラやシンクタンクの構築等についての動きを伝えます。

BNJ「政策ダイアローグ」@城西国際大学紀尾井町キャンパス

2010-06-15 09:35:04 | 政策コミュニケーションとメディア
みなさま(BCCにて失礼いたします)

若手の政策集団ネットワーク『Brand New Japan』の間中です。
いつもお世話になっており、有難うございます。

告知ばかりですみませんが、参院選を前に、シンポジウムを企画いたしました。
政治に対する不信を、これ以上高めてはならないと私たちは考えています。
日々ご多忙のなかで恐縮ですが、ご関心をいただけましたら幸甚です。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

*【BNJ】政策ダイアローグ(後援 城西国際大学)
6月26日(土) 14:30~17:15** 城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス
*
*政治不信と若者たち / 政治をいかに経営するか / 政治はどう変わったのか、変わっていないのか
*

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


ご参加いただける場合は、下記のフォームから申し込みをお願いいたします(6/23申込締切)。
事前登録をお願いしています。
登録申し込み
<登壇予定者 ※追加および変更になる場合があります>

◎田崎史郎さん 【時事通信社 解説委員長】
1950年生まれ。1973年時事通信入社後、政治部記者として活躍。政界取材歴は30年を超える。
『梶山静六 死に顔に笑みをたたえて』(講談社刊)ほか著書多数。テレビ朝日系「報道ステーション」等に出演。


◎伊藤達也さん 【前・衆議院議員/元・内閣府特命担当大臣(金融)/元・内閣総理大臣補佐官】
http://www.tatsuyaito.com/
1961年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。松下政経塾第5期生。
1993年、衆議院議員初当選(2009年まで5期連続当選)。2004年、金融担当大臣。2008年、内閣総理大臣補佐官。
2010年4月より千葉商科大学大学院政策研究科客員教授。6月初旬にPHP研究所より『総理官邸の真実』を刊行。


◎城繁幸さん 【作家、(株)Joe's Labo代表取締役】
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige
1973年生まれ。東京大学法学部卒業。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れた
ユニークな意見をメディアにて発信し続けている。代表作『若者はなぜ3年で辞めるのか』(光文社新書)
『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』(ちくま新書)等。


◎学生団体ivoteメンバー ほか 大学生
http://www.i-vote.jp/


日 時: 6月26日(土) 14:30~17:15

会 場: 城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス ホール(東京メトロ麹町駅が最寄)
http://www.jiu.ac.jp/aboutjiu/campus/kioicho.html

参加費: 一般2,000円 /未成年および大学生無料

主 催: Brand New Japan(BNJ) http://bnj.jp/
共 催: 学生団体ivote、特定非営利活動法人政策過程研究機構
後 援: 城西国際大学


参加申し込みフォーム ※上記と同一 (6/23申込締切)
http://my.formman.com/form/pc/0zV4PwWnaQI16MYU/



MANAKA, Kensuke(間中健介)
Brand New Japan






最新の画像もっと見る