各学年のお知らせ・活動紹介

児童の活動紹介のページへようこそ

いよいよ学習発表会!!

2017-09-28 21:28:22 | 3年

 いよいよ学習発表会が迫ってきました。

ステージ発表では、劇に挑戦します。

 同じ場面の友達と台本を読み合わせたり、教室をステージに見立てて演技の練習に取り組んだりしてきました。最初は恥ずかしがって大きな声を出せなかったり、せりふに合う振り付けを見付けられなかったりした子供たちも今は堂々とせりふを話したり大きな振り付けを交えて演じたりできるようになりました。当日は子供たちの練習してきた演技をごらんください!

 展示発表は、習字と絵画です。

 3年生は毛筆に挑戦して、「日」「大」「つり」から選んで書きました。何度もお手本と見比べて、とめ・はね・はらいに気を付けて仕上げました。絵画では、大きな木とその向こうに広がる風景を描きました。色を重ねて深みを出したり、クレヨン、水彩絵の具、色鉛筆を使って遠近感を出したりしました。一人一人の木の向こう側に見える風景をお楽しみください。

 

 


学習発表会へラストスパート!!

2017-09-27 21:28:22 | 4年

夏休みが開けてから、学習発表会に向けての練習を始め、約1ヶ月経ちました。

4年生の今年の発表「夢の祭典2017 in 太閤山」では、

マット運動、跳び箱、一輪車、手旗信号、組み体操、長縄、ダンスといった多種目の演技を披露します。

子供たちは、見てくださるみなさんに笑顔を届けられるよう、意気揚々と練習しています。

予行演習も終わり、本番に向けて精一杯技を磨いています。

 

 

 


学習発表会予行

2017-09-26 14:34:44 | 学校のできごと

10月1日の学習発表会の予行を行いました。短い時間の中でどの学年も精一杯練習をした成果を見せてくれました。

全ての学年の演技が終わった後に、校長先生が「1年生は初めてとは思えないくらい堂々と演技をしていた」などそれぞれの学年のがんばっていた様子をお話しされました。また、本番には、「練習してきた自分を信じて、自分の台詞、演技等一生懸命に精一杯行う」「学年みんなで心を合わせる」の2つを行うことで、スローガンの「みんなで創り上げる学習発表会 練習の成果を出し切り 笑顔と感動を届けよう!」が達成されると言われました。

残すところあと3日あります。今日よりもパワーアップした姿を見せてくれると思います。

お忙しいとは思いますが、子供たちががんばる姿とともに、一生懸命に製作した作品を見に来てください。


献立を工夫しよう

2017-09-22 14:36:27 | 6年

6年生は、小学校生活最後の学習発表会成功に向けて、毎日真剣に劇や歌練習に取り組んでいます。

学習発表会の練習に熱を入れるだけでなく、学習にも真剣に取り組んでいます。

家庭科「まかせてね 今日の食事」では、献立を考える学習をしています。献立をつくるプロである学校栄養職員の西村先生に、どんなことに気を付けて献立をつくっているのかを聞きました。

教えていただいたことやこれまでの学習を生かして、1食分の献立を自分たちで工夫して考えます。どんな献立になるのか楽しみです。


全校で除草をしました

2017-09-22 09:16:56 | 学校のできごと

今日の清掃の時間に、月に1回行っている校舎外除草を行いました。今回は、学習発表会に向けて、各学年で分担して校舎外除草をしました。みんな一生懸命に取り組んだので、ごみ袋がいっぱいになりました。すっきりした学校でおうちの方や地域の方を迎えることができそうです。

 


わくわくタイム

2017-09-20 16:14:24 | 学校のできごと

2学期から、月に1回水曜日に「わくわくタイム」を行います。継続的に運動に親しみ、体力を高める目的で始めました。晴れの日は、外でおに遊び、鉄棒、走り幅跳び、ボール遊び、ボール投げ、50m走をローテーションしながら学年毎に行います。第1回目の今日9月20日は天気もよく、全校児童が外で、元気よく活動することができました。来月は、10月18日の予定です。


稲刈りしたよ

2017-09-15 11:21:53 | 5年

5年生は、秋晴れの下、橋下条長寿会の方々に教えていただきながら、稲刈りをしました。5月の田植えの後、収穫できるようになるまで、いろいろなお世話をしていただいたおかげです。稲刈りを経験したことがない子供がほとんどでした。昔ながらに鎌を使って、「腰が痛い」といいながら稲を刈り進めていました。その後、コンバインで刈ってもらいました。この後11月に、お世話になった方々を招待し収穫したお米を味わう「感謝の集い」を行う予定です。


宿泊学習に行ってきました

2017-09-14 13:11:30 | 5年

9月12日~13日、5年生は国立立山青少年自然の家での1泊2日の宿泊学習に行ってきました。1日目は雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが楽しく取り組むことができました。

火をおこしてカレーライスを作って食べた野外炊飯では、班のみんなで協力し、どの班も予定していた時間より早く仕上げおいしく食べることができました。片付けもとてもてきぱきとできました。夏休み中、家で練習させていただいたおかげだと思います。ありがとうございました。その後、ポイントさがしに元気に取り組みました。野生のさるに出会ったグループもありました。夜は、キャンドルサービスを行いました。それぞれの班がゲームやクイズ等の出し物をし、みんなで大いに盛り上がりました。

2日目は、天気がよく来拝山登山をしました。班で「あったか言葉」をかけ合い、全員が登頂しました。この宿泊を通して体験したことは、これからの生活に生かしてくれるものと思います。


学習発表会に向けて

2017-09-11 12:07:43 | 学校のできごと
  • 6年生が朝の時間にステージの裏に置いてある、机の移動をしました。この机は、水泳学習の終わった更衣室に運びました。6年生のおかげで、ステージの裏を自由に動くことができ学習発表会のステージでの発表がスムーズにそして効果的にできるようになりました。14日からは、特別日課も始まり、ますます練習に力が入ります。仕上がりに乞うご期待ください。


算数が好きになるのための取組

2017-09-08 14:06:12 | 学校のできごと

学校では、「チャレンジコーナー」を低中高学年毎に設置しています。そこには今まで習ってきたことを使って解く問題、ちょっと頭をひねる問題等、子供たちが興味・関心をもってくれるような問題が用意されています。誰でもいつでもチャレンジすることができ、解くことができた子供はボックスに解答を入れます。その後採点され、正解した子供には、シールが渡され、各自のカードに貼っていきます。2週間毎に新しい問題が出ます。楽しんでチャレンジする子供たちも増えています。算数への興味・関心が高まり、算数好きの子供が増えたらいいと思います。