つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 スナックエンドウ最終収穫に ジャンボニンニクの芽は終了他

2024年05月20日 21時30分23秒 | 畑・庭いじり
        5月20日(月)曇りのち晴れ 西風 暑い
    今日も夏日のようです・・・
   朝収獲をして、整形外科に診察とリハビリに
   暖かくなってきたのでか ふくらはぎの痛みも最近和らいで順調
   来週から血液の流れを良くする薬(毎食後)が昼食後を抜いても良い事に
   リハビリの回数も少しずつ減らして様子をみるところまできました。
   痛み止めもほとんど飲まなくても良い状態になって来ましたが
   無理はしないようにとの事です。
      朝収穫はズッキーニとアスパラ
        ブラック2本・黄坊2本・アスパラ3本
   ズッキーニの様子
   午後はキンメ君(耕運機)を嫁さんの実家に移動しながら
  最後のジャンボニンニクの芽 収穫とダイコン1本収穫(お駄賃)

   KK夫婦がまた抜きに来てくれるととのことでジャンボニンニクの芽抜きから
  お礼にダイコン1本お裾分け
   今日のダイコンも良型でした◎
   本日もありがとうございました
  ジャンボニンニクの芽は全て収穫し終わりました
   ボロハウスに昨年の種ツル採りに植えていたサツマイモが一部だけ
  冬も枯れないで細々と生育して今年の種ツルが採れるまでに?
  今年も使用する予定は無かったのですが、知人が欲しいとの事で
   本日約80本収穫 まだまだ伸びて採れそうなので 
  このツルから芋ができるのか 自分の所でも少し栽培してみようと・・・

   昨日予定外の雨で遅れていたスナックエンドウの収穫が乾いてきたので
  約半分くらい収穫し終了としました
   まだ莢エンドウクラスの大きさの物も多数有ります
   莢エンドウとグリンピース採り用の莢本日の収穫分(仕分け前)
   明日残り半分を収穫してスナックエンドウ整理できる条他にします
  最後に4月11日にセルトレイに播種した自種ナス(黒秀)苗12本定植
   ポットに移植し無かったので小さいままなので育つか・・・
  自種のナスが発芽率良いのは分かったので来年からの参考にします
    それにしても小さい・・・
   明日は30℃位まで温度が上がる予報も・・・
  スナックエンドウ最後収穫には乾燥が進んで良いかも
   余り暑かったら夕方からにして 暑い時間は休息時間です。  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ズッキーニ4種類収獲出来ま... | トップ |  ズッキーニ収穫「つ抜け」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑・庭いじり」カテゴリの最新記事