動画で 山歩き & 街歩き

動画を交えて、初心者山歩きと東京街歩きの様子、その他を記録

春の高尾山登山

2010-04-20 | 初心者山歩き
          ↑高尾山山頂のソメイヨシノ

2010/4/18(日)快晴 春の高尾山に登ってきました。
目的は、体力作りと、自然とのふれあいです。
1月に冬の高尾山に登りましたので、今回は2回目です。

高尾山は都内八王子市にある標高約600mの低山です。
高尾山についてはこちらを参照。

今回のルートは
高尾山口駅 → 稲荷山コース → 5号路 → 山頂 →
一丁平 → 山頂 → 1号路 → 高尾山口駅

今回は山頂から尾根づたいに山桜の名所の一丁平まで足を伸ばします。

7:30 自宅出発
9:10 高尾山口駅に到着

ケーブルカーの駅の左手から、稲荷山コースに入ります。

稲荷山コースの入口付近 

きつい傾斜の山道です。木の根っこもゴロゴロしています。

前日(4/17)未明に降った季節はずれの雪が道端に残っていました。

登山道はぬかるんでいて歩きにくいです。

こんなに、どろんこ状態の場所も。


途中の杉林でウグイスの鳴き声が聞こえました。動画の方に収録してあります。

途中から5号路を経由して山頂を目指します。5号路は通る人もまばらで、
登山道に雪が多く残っていました。(動画の方に画像あり)
5号路から途中で1号路に合流し山頂へ。

11:10 山頂に到着


どろんこの登山道を歩いてくたびれたので、ここで昼食休憩してから、一丁平に向かいました。

笹の上の残雪


一丁平へ向かう道もどろんこ状態でしたが、道端で色々な珍しい植物が見られました。

ひとりしずかの花

おばちゃん達が「ひとりしずかの花が咲いてる~ かわいい~」と騒いでいたので、
それと知りましたが、白い花の部分が1cmくらいの小さな植物で、
普通の人は見過ごしてしまうと思います。一丁平付近の2箇所で見られました。

ミミガタテンナンショウ

この植物は一丁平の他にも復路の1号路の道端でも多く見られました。

12:50 一丁平に到着。満開の山桜と残雪。


山桜を見ながら少し休憩し、山頂へ戻ります。
14:00 山頂へ。山頂では残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでした。
1号路を使い下山。下山途中に道端の植物を撮影しました。動画に収録してあります。
16:20 高尾山口駅に到着。

今回は一丁平まで足を伸ばしたため、合計7時間くらい歩いて、おまけに登山道の状態も
良くなかったため、くたびれました。翌日は筋肉痛になりました。
しかし、山桜と雪の饗宴を見ることができ、また珍しい植物にも巡り会えて幸運でした。

次回は夏の高尾山に登るつもりです。

[ハイビジョン動画(スライド)](クリックで再生)

注)PCの性能が高く、インターネット接続回線も高速な場合は、
「360p」となっているところを「480p」や「720p」に切り換えると
より高精細で見ることができます。

動画作成には今回は「Power Director 8 Ultra特別優待版」(6000円弱)というソフトを使いました。
前回使った「TMPGEnc その場でスライドショー」は簡単操作を特徴としていましたが、
「Power Director 8 Ultra」は細かな設定ができるようです。
まだ使いこなせていなくて、よく分かっていません。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました~~~ (とまりぎ)
2010-04-20 22:47:55
こんばんは~~

スライドショウー凄い~~
一杯綺麗な写真がありすぎてみるのに一苦労しました~~

Vサインなしのろくさんも発見~~~o(*^▽^*)o

ヒトリシズカは私も一丁平で見ましたが一人静かに咲いているのかと思ったらあの群生には吃驚でした~

頂上にしか桜はなかった見たいですね~
ちょっと遅かったね~~

高尾山は野草の宝庫と呼ばれていますがお花も一杯写されて鶯の声もしっかり聴けて嬉しかったです~

ネコノメソウを良く見つけたね~~~
素晴らしい何とも言えない4月18日の高尾山見せていただきました~~

ありがとうです~~~

アウト・オブ・シーン♪ (yuki)
2010-04-21 17:46:42
お花見登山、季節外れの雪に苦労されましたね。

写真も動画もハッキリ・クッキリ、目を見張りました。
ヒトリズカ、紹介のURLを読むと、花に見えるのは「額」だなんて、雪割草と同じですね。
静御前は、花のある女性だったでしょうに、最後には一人になってしまうからでしょうか。

とまりぎさんが言われている「ネコノメソウ」?緑色のグラデーションの葉っぱでしょうか?
私も今度、山を歩く時は注意して探してみます^^
スミレ色の「タテツボスミレ」可愛いですね~♪
あの壷にアリさんが蜜を吸いに入るのだそうですよ。
スライドショーには、15種類のお花が出てきました。
知っていたのは、ユキノシタ、ヤマブキ、ヒトリシズカ、ヤシオツツジ、レンゲツツジ、最後のシャクヤク?かな?
「ミミガタテンナンショウ」子供の頃は「ヘビノマクラ」って呼んでいた記憶があります。
楽しく拝見しました^^
花の名前と番号の対応を教えてください (t66)
2010-04-21 21:13:25
とまりぎさん、yukiさん

「ネコノメソウ」や「タテツボスミレ」など、沢山の花の名前を挙げていただきましたが、
私にはどれがどれなのか全然対応がつきません。

そういうこともあろうかと思って、花の写真には
右下に番号を入れて作ってありますので、
番号と花の名前の対応を教えていただけると助かります。

教えていただけば、YouTubeのアノテーション機能というのを使って
動画の上に花の名前を追加したいと思いますので。

ハイビジョンのスライドの作り方は、まだ手探り状態で、
今後さらにソフトの使い方をマスターして、
見映えがする作品をつくれるように頑張ります。
花の名前は分からないけど・・ (とまりぎ)
2010-04-23 20:19:41
ろくさん~~こんばんは~~~~~

yukiさんの方がよほど花の名前は分かると思いますが、私なりに分かる所だけ書いてみますね~

01番  山ツツジ
02   ミツバツツジ
03   スミレ
04   タチツボスミレ(高尾スミレとも言うのかな~?)
05   わからない
06   04と同じかな~~?
07   ユキノシタ
08   ゼニコケ・・・・かな?
09   わからない
10   どうしてもわからない(名前がでてこない)
11   ネコノメソウ
12   またまたわからない(><)
13   葉からしてニリンソウ
14   ヤマブキ
15   うーーんジュウニヒトエに似てるけど違う!!
16   ムスカリ
17   葉が面白いけど「シャクナゲ」かな~   

また調べてみますね~~~
一番は・・ (とまりぎ)
2010-04-23 20:25:49
yukiさんの言うとおりヤシオツツジですね。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Rhododendron_quinquefolium02.JPG

お花の名前 (yuki)
2010-04-23 20:38:57
遅くなりました。
とまりぎさんが、ずいぶんと正解を出されていますね。
10番ですが、黄色のツリフネソウではないでしょうか?
最後のお花・・・ 私は、シャクナゲとシャクヤク間違えてました。><
小さなお花は難しいですね。
ありがとうございます (t66)
2010-04-23 23:15:02
とまりぎさん、yukiさん
花の名前、教えていただいて、ありがとうございます。
おかげで、大分、埋まりました。
YouTubeの「アノテーション」(注釈)という機能を使って、
動画の上に花の名前の表示を追加しました。
花の名前 (minatu)
2010-04-24 23:13:41
こんばんは ろくさん
遅ればせながら・・・
春の高尾山いいところですね。
たくさんのお花があって、登山も楽しかったようですね^^

花の名前ですが、私にわかるものだけ書きますね。

03 アケボノスミレ
04 タチツボスミレ
06 タチツボスミレ (と思われるけど、葉っぱが少し違うかも?)
07 ユキノシタの葉っぱ
09 タネツケバナ ? 似ているような気もするけど???
10 キケマン  (ツリフネソウとは別物です)
13 ニリンソウ
15 ヤマブキ
16 キランソウ
17 ムスカリ
18 名前は出てきませんが、 石楠花(シャクナゲ)とは別物ではないか?と思います。

とまりぎさん、ゆきさんの書かれた名前
ちょっと違っているのもあるようです。


訂正 (minatu)
2010-04-24 23:35:43
03 ナガバノアケボノスミレ
04 マルバタチツボスミレ
06 ナガバノスミレサイシン
10 ミヤマキケマン

スミレ属の種類は多いから似ているものがたくさんあって正確じゃないかもしれないですね。
参考になりました (t66)
2010-04-25 10:18:06
minatuさん
花博士のみなつさんに登場してもらって助かりました。
指摘していただいた点を反映しました。
不確かな部分があるものは「?」を表示しました。

花については殆ど知識がない私ですが、少しづつ勉強していきたいと思います。

コメントを投稿