goo blog サービス終了のお知らせ 

メモ帳

各種メモ代わり

エクセルマクロ VBAの怪

2009-09-11 23:30:00 | Weblog
不在者投票を済ませて、研究室へ。

年に一回の保険書の検印のための提出締め切り。
数日かかるのでとりあえずコピーを取っておく。

同僚からメールで送られてきていた分析資料の印刷。

ランチ後、集計結果を報告書にまとめるためにエクセルでグラフ作成。
十数枚の同じようなグラフを描くためにVBAに挑戦。

夕方、週明けの夏休み休暇のお知らせ等の為に業務部へ。
ここも今週は夏休みを取っている者が多くてひっそりしている。
が、残っている者にはインフル対策の電話が次々と入っている。

2~3決済を済ませ、次は水曜日までよろしくお願いして、研究室へ戻る。

エクセルのグラフ作成。夜まで。
だいたい思うようなグラフができるようになり、
複数のシートにあるデータで順に実行し、グラフ作成。

これがおもうように動いてくれない。
VBAのプログラムで一行わかっていない所があるのだが、
多分それが影響しているようだ。
データのあるシートにグラフィックエリアを作る指定がよく分かっていない。

1回目にはおかしな図を描くが、それを消して再実行。
これを2回やると、3回目には思っている図が得られるので、
まあ、いいか!と、追及するのはやめて、十数枚のシートでそれを
繰り返し、データの下にグラフができた。

その十数枚のシートを、データとグラフが混じったまま、
印刷をかけようとした。
印刷プレビューで見ると、用紙が縦位置になってるもの、
横位置になってるものが混在しており、こりゃまずいと、
印刷中止。もとのシートに戻る。

と、各シートに作ったはずのグラフが消えている!

先のプログラムを何回実行してもグラフが出てこない!

母さん、あのグラフはとこに行ったのでせう?

夜も更けてきたので、今日はここまで。
完成は休み明けに。
でも、どこが悪いんだろう?
いや、悪いところは分かっているのだが、
どう直せがいいんだろう?

今日の万歩計:4886歩

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。