メモ帳

各種メモ代わり

霜月晦日

2009-11-30 23:10:00 | Weblog
11月30日(月)
東京日帰り出張のため、7:15自宅を出て、職場へ。
同僚と落ち合い、同僚の車で岡山駅のパーク&レールの駐車場へ。

この駐車場も今や、第1、第2、第3まであるらしいが、
日帰り客には駅に近い第1が割り当てられるらしい。

グランビアの席の角を新幹線下に入って、右手に行くと駐車場。
適当な場所に停めればいいらしい。

車を降りてそのまま改札方向へ行くと出口は駅の交番のすぐ横に出た。

9:15ころののぞみで東京へ。
TVの映画を録画していたのを1本観終わると、静岡あたり。
岡山駅で買った駅弁を食べて、12時半ころ品川着。
山手線で新橋へ。新橋からタクシーで幼児の場所へ。

仕事が終わったのが2時15分ころ。
3時10分発の望みを取っていたので、地下鉄の虎ノ門から東京駅まで。
この選択は失敗だった。新橋で降りてJRで東京駅なり品川駅に行けばよかった。

銀座での乗り換えで歩かされ、東京駅で歩かされた。

ひと眠りして、18:30岡山着。停めておいた車で帰社。

やっぱり新幹線の3時間20分は長い! 疲れる!

今日の万歩計:8179歩

後楽園の紅葉

2009-11-29 23:17:07 | Weblog
11月29日(日)ときどき
8時半過ぎに連れ合いはボランティアで後楽園の清掃活動へ。
のんびり車庫の整理、前の車からとりあえず降ろして山積みにしていた
もろもろを整理。不用のものは次のゴミのときに出せるように分別。

をやっていると、連れ合いが戻ってくる。

後楽園の紅葉が見ごろとのこと。清掃活動の謝礼として、本日の
入園券をもらってきたいたので、それを使って午後行ってみることに。

連れ合いは午後は、近くの衆議院の議員さん(関東地区)の実家へ、
フラダンスの話を聞きに行くと出かけて行ったので、
一人で後楽園に行ってみる。

高速道路1000円の影響か?週末はいつも駐車場がいっぱいですね。
みんなどこから来てるんでしょう?

話を聞いていた紅葉スポットを回る。
曇っていて青空が無いと色がいまいちですね。
 観騎亭(かんきてい)

 結婚式の前撮りにもよく使われている



 唯心山(ゆいしんざん)


 茂松庵(もしょうあん)
中では茶会も開かれていた。

後楽園を後にし、deodeoで記念品をもらい、研究室へ。

金曜日締め切りだった書類をとりあえず出しておく。

駅前のBカメへ。連れ合いに頼まれていたプリンタのインクを買いに。
deodeoでもいいんですが、Bカメのポイントがだいぶ貯まっていたので、
それを利用するために。

今日の万歩計:10328歩

入学前教育

2009-11-28 21:00:00 | Weblog
11月28日(土)のち
我が家にしては珍しく遅めの行動。
わたしはいつも通りの起きて、ごそごそしていたのですが、
連れ合いが珍しく起きてこないので、9時ころから朝食。

ボランティアの集まり・夕方から懇親会なので10時半に
西口まで送ってくれというので引き受けたら、いつのまにか
11時出発に変更になってしまった。

西口に連れ合いをおろし、その足で、消さなくなってしまった
コーヒーの前を買いに島田の地下道の近くまで足を伸ばす。
マンデリンとブレンドを購入。

研究室火曜日のレポートののチェックをして、
13:30からのMPコースの入学前教育の顔合わせに出席。
16:30まで。
ここで隣のセンターのK氏から高大接続テストの話題が出て、
昨日得た情報のおすそ分け。

後処理して、7時過ぎ帰宅の途へ。

ペットの餌やりを済ませ、ビールを飲み始めたところで、
連れ合いより電話。一歩遅かったので、アッシーは無理。

今日の万歩計:6401歩

博多駅 箱崎駅 おきゅうと

2009-11-27 23:00:00 | Weblog
11月27日(金)
朝、研究室へ。
資料、PC、プロジェクタを持ってということで
資料はリュック詰めに。
11時研究室を出て、車で駅へ。
車はいつもの駐車場へ。

初めてのJクラブ利用のため、ひかりRSで博多へ。
平日にしては結構混んでいた。
2時前博多着。

駅から歩いて数分の所が今日の会場。
4時前に片付けも終わり、会場をあとに。

博多駅に戻り、コインロッカーへ荷物を入れる。

博多駅は九州新幹線の博多乗り入れに合わせて、大改装中!
来るたんびに、あちこち工事中やら、何やら変わっている。

山陽新幹線の改札がこれまでの2階から1階に変わっていたのには
びっくりした。新幹線2階のコンコースは改装中で、昔あった
売店はすべてなくなっていた。

その工事中の中、在来線へ。
ICOCAが使えるか?と思って、駅員に尋ねたら外れだった。
切符を買って鹿児島本線上りで2駅。箱崎駅まで。

博多・箱崎間というか、もっと先まで高架になっており、
昔の線路寄り少し東側に線路が移ったのはだいぶ前のこと?らしい。

昔の線路の位置にはマンションが雨後の筍のごとく林立している。
箱崎駅は、昔は箱崎宮の裏手にあったが、もっと北側(北九州側)に
移動しており、Q大に近くなっていると聞いていたので、
在来線に乗ってみた。

さて、箱崎駅をおりて、ここはどこ?昔のどのあたりだろう?
と思って、Q大の方に歩きだしてみる。
駅を出て、北側の交差点が昔のQ大前の踏みきりだった。
踏切までマンションが2戸。
踏切を渡らず反対側に曲がると、昔の三叉路、
現在はぶち抜かれて四つ角になっており、その一角に
一階が自転車屋、二階が雀荘のなつかしい建物が残っていた。
あれは40年前ですよね。よく残っていたもんだ。
思い出す建物はそれくらいで、まわりはマンション群だった。

あのぶち抜かれて、今は道路になり下がっている、元三叉路の
突きあたりに同級生の姉がやっているスタンド(という言葉も無くなった?)
があり、何かあればあそこに集まって、小雪ではないが、ハイボールを
傾けていたもんだ。当時はハイボール全盛で、水割りなんてなかった。

Q大の箱崎地区は移転が始まっており、昔の正門のあたりは
ひっそりしている。

iさんを訪ね情報交換。
昨夜は徹夜?でアパートに帰っていないとか。

5時過ぎに分かれて、逆コースで博多駅に戻る。

連れ合いに頼まれた土産を探す。
一時改装で閉鎖されていた一角も営業を再開していたが、店の位置、店も
変わっていて、昔の店を見つけることができず、それなりの店で明太子を購入。

博多に来るといつも自分のために買って帰る「おきゅうと」
これはいつも新幹線2階のコンコース一番奥の店で購入していただが、
先に書いたようにコンコース内は改装中で、すべての店がなくなっていた。
明太子を買った店で、おきゅうとを売っている店を尋ねたら、なんとこの店で
おきゅうとも取り扱っていた。
で、おきゅうともゲット! おきゅうとだけは博多でしか買えない。

6時を少し回っており、次のひかりはと見ると、19時までなかった。
のぞみの時間帯ですね。18時50分過ぎに出るのぞみが多分東京行の
最終でしょうね?

21時前に岡山駅着。
駐車場から車でそのまま直帰

往路:RS指定席 9640円
復路:RS自由席 9230円

410円も違うんだ!

今日の万歩計:11826歩

プロッタの代わり

2009-11-26 23:00:00 | Weblog
11月26日(木)

9時、理事との打ち合わせ
10時過ぎ 卒ゼミ
14時 定例ミーティング
研究室に戻り、明日の資料を作っていると、
17時半過ぎ会議と呼びに来られてしまった。
たしかにメールは来ていたが、完全に失念していた。
19時前に終了。

iさんと自分の車で食事へ。この車に乗る三人目となる。

夜、月曜日の講義の資料を作成。
Rで図を描くのもだいぶ慣れてきた?

正確な図を描こうとすると、マウスでは無理で、
結局は昔のプロッターではないが、座標に相当する
数値を入力して行くしかない。
プロッターの代わりとしてのRの利用ですね。
プログラムとして(スクリプトとして)残るので、
再現やら、修正やらができるのがありがたい。

今日の万歩計:8342歩

業務日

2009-11-25 23:00:00 | Weblog
11月25日(水)
朝から夕方まで業務。
9時前に集合。
修了したのが17時ころ。

夜、明日の理事との打ち合わせの資料の整理。
資料が見つからなくて探し回る。

一度、整理しなくては・・・
と思いつつ、日が経っていく。

帰路、スタンドによって灯油を買っていく。
食洗器が配達・設置されていた。
このために流しに水道栓が追加。

デオデオにしては最後の電気工事(コンセント)までの
面倒を見ずに掘って帰っている。
deodeo、少し高めだが、設置をきちんとするところと火
アフターがいいので使っていたのに、今回の設置は
いい加減すぎる! 

今日の万歩計:5429歩

上郡(かみごおり)

2009-11-24 23:00:00 | Weblog
11月24日(火)のち
宴のあとの寂しさ。
構内は昨日までの学祭の後片付け日で講義はなし。
職員は関係なしの仕事日。

12時に社有車を借りてきて、上郡まで。
インター近くのソバ屋でランチを取ってから高速に乗ろうと
思っていたが、残念ながら休みだった。
月曜日が定休日のはずだったが、祭日で営業して、今日、
休んでるのかな?それとも・・・・
表には何も書いてない。

で、そのまま高速に乗る。
高速代は相手持ちということで、ETCを使わずに、現金払いで
領収書をもらってこいとの達し。
久しぶりに通行券をとる。

岡山ICから乗って東に向かうと、高速になれる前に眺めの
トンネル区間が始まるので、あまり好きではない。

途中、瀬戸PAで尾道ラーメンを食す。
尾道ラーメンってこんな感じだったかな?
面は太め、脂ぎったスープだった。

備前ICで高速を降り、2号線を北上。正確には北東へすすむ。
あまり意識してなかったが、このあたり2号線もJRの山陽線も
山を避けるために北西に進み、そのご南東へ迂回しているのですね。

北上するs途中で、工事渋滞。トンネルの天井の整備か?
片側通行で大渋滞。よくよく見ると、車の列はほとんど大型トラック。
このトンネルを抜けるのに30分かかってしまった。
早めにでていて助かったが、ギリギリの予定だと遅れてしまうところだった。

国道ははやめに南進するが、JRはさらに北上する。
JRに沿う形で、2号線から別れて県道5号線で上郡駅近くに着く。
ここはJRと智頭急行線の分岐駅ですね。

岡山から2時間程度と観ていたので、昼食時間を含め、3時間前に
出発していたが、途中の工事渋滞を入れても1時間前についてしまった。

え、もう着いたの?という感じで。駐車場の車の中でひと眠り。

仕事は4時半まで、そのご質問を受けて、控室に戻ると4時45分。
となりの進路室を訪ね、挨拶して、5時前に帰路へ。

すでに雨が降り始めて、夕闇が迫っていた。

そういや岡山で日の入りが5時ころなので、この辺りではすでに
陽が落ちていてもおかしくない。

車の運転って
・雨の日って路面の白線が見えにくくていやですね。
・夜の運転って対向車のライトがまぶしいし、眠くなっていやですね。
・雨の夜、って最悪ですね。
おまけに今日は自分の車でないので、さらに調子が悪い。
雨脚も強くなってきている。

県道、国道と来た道を引き返す。トンネルの工事もこの時間はやっておらず、
その渋滞はなかった。

備前ICから高速へ、雨脚が一段と強くなる。
・夜の高速は好きじゃない。
・雨の拘束も好きじゃない。
・夜の雨の高速って最悪の最悪。
備前からだったら地道で行っても苦痛になる距離ではないし、
インターが近づくたびに、ここで降りようか?という気になってしまう。
走行車線を80km程度で走る遅い車の後ろにずっと着いて行った。
雨の夜は、行く時いやだったトンネルが、明るいし、雨は降ってないしで
ホッとするオアシスのようだ。

岡山ICを降りたのが6時10分ころだった。
53号線津島の大渋滞の時間帯にもろにかかってしまう。
自分の車だと裏街道に逃げるのですが、なれない車だし、
急ぐこともないので、渋滞の中をノロノロ。30分ほどで帰社。
車を戻し、日報を描いて、研究室に戻る。6時45分頃だった。

ミーティング終わったというお山のYさんらが顔を出したのは、
その直後だった。

今日の万歩計:5707歩

東福寺

2009-11-23 20:00:00 | Weblog
11月23日(月・勤労感謝の日)のち

朝靄がすごい! 朝靄は天気と言うので晴れるのを期待しよう。

連れ合いは昨日の午後から一足先に京都へ。
できるだけ早く来いというので、寝ているペットの「はな」を無理やり起こし、
トイレを済ませて、餌をやり、7時過ぎに家を出る。
林原駐車場はバスツアーの団体客の出発ラッシュで大混雑。
7時半のピークだったようだ。
普段は入口の所にチョイ停めて、24時間券を買って、駐車場北端の24時間券用の
場所に停めて、北入口から出て駅へ向かうのだが、入口近くは大混雑。
停めてから券を買いに来いというので、だいぶ歩かされることに。

7時49分過ののぞみ2号で京都へ。
岡山駅の新幹線コンコースでうろうろしていると、
同僚のiさん(年寄りの方)夫妻に声をかけられる。
どこへ?というと同じ京都。こりゃまた奇遇!
旦那はテッチャンなので、何か安い切符で行くのでとのこと、で別れる。
どんな切符があったんでしょうね?
私はいつものEX-ICしか知らないので。6770円。

朝靄は新幹線に乗っても続いていたが、西明石あたりでやっと晴れてきた。

8時51分に京都駅着。
連れ合いと、娘が改札口で待っていた。

奈良線でひと駅行くと、東福寺。
京都の紅葉の有名スポットの一つということで、人出が多いらしい。

学生時代から京都はうろうろしていたが、京都駅から南の方には
ほとんど行ったことがなく、東福寺も初めて。

娘の話では入場券を買うのに30分、入場に30分ほど並ぶのが普通らしい。

東福寺の駅を出ると、駅員、外のガードマンを含めすでに臨戦態勢!
ぞろぞろ人が行く方向について行けば、東福寺に到着。
手前の道から紅葉が色づいている。

朝早いためか、特に並ぶことなく、入場券をゲット。一人400円。
通天橋への入場も人は多いが、ぞろぞろついて行って入場。
ふと見ると、人出が増えた時のためでしょうね、広場にロープで
行ったり来たりの入場用の並ぶ場所ができていたが、今の時間は
それを使うまでもなかった。

入場する前から紅葉の境内が見えており、真っ赤に色づいている。
さすがに中は人が多かったが、広さもあり写真用のスポットを除けば、
ゆっくりできた。

紅葉の写真を撮って堪能し、陪寺の一つ即宗院の庭を見て、
茶店で小休憩。

南の方の大きな「三門」を見物して、本堂の方に戻ってきていると、
知らない人に方丈の入場券2枚をもらう。なんでもお茶席の券に
入場券をついていたとのこと。

ということで、方丈にも上がってみることに。
石庭、苔と石の市松模様が有名な方丈庭園である。

11時ころ出てくると、通天橋の入場にはとぐろ巻きのロープのコースが
半分ほど使われていた。

駅への道は道幅いっぱいに東福寺へ向かう人の波におおわれており、
端っこをやっとこさ逆行する状態だった。



 通天橋より

 通天橋下の谷間の紅葉

 通天橋の人ごみ

 方丈の市松模様
今日の万歩計:12920歩