goo blog サービス終了のお知らせ 

シュタインメッツの日記

『キャラクターホビー』をメインに進めていきます。
最近は食玩・コレクターズフィギュアばかりなっています。

『2013静岡ホビーショー』(その3)

2013年05月23日 00時57分18秒 | イベント
こんばんは!
『2013静岡ホビーショー』独断レポートの続きです。
今回は最近やたらと『やる気』を感じる『AOSHIMA』のブースのみです。



『AOSHIMA』ブース。最近はこのロゴを見ると無条件で期待が高まります。
そして今回もその期待に答えてくれました。
もう『青島じゃよ!カッカッカッ』とは言わせませんよ!




先ずは『未来少年コナン』から『1/7000 ギガント』です。
パーツ数は少な目ですが、結構細かい箇所までモールドされていて、良い感じにまとめています。
ただ、アイテム的にシュタインメッツの触手が伸びないところなので、、、



シュタインメッツ的にはやはりこちらですね。『サンダーバード5号&3号』の再販版です。
『IMAI』からの継続ですが、今なお作れば売れるキットです。




が、しかし、その直ぐ隣には『1/350 サンダーバード3号』が!しかも新金型で!
やってくれましたさすが『AOSHIMA』ですね。良いプロポーションです。
パーツ割もシンプルにまとめられていて好感が持てます。
『色プラ』の技術が無くたってランナーを細かく割れば良いんですよ!
今回見た中で一番のお薦めキットです。皆で買いましょうね!




『ロボダッチ』の再販。これにはやられました。
この『ロボダッチ』も『IMAI』からの継続ですね。
一瞬『ガマロボ?』が欲しいと思ってしまった、、、




『TOYOTA セリカGT-FOUR ST165』ワークスカーのキット化です。
勘弁して欲しいです。『ユハ・カンクネン』搭乗車じゃないですか!
目の付け所が他メーカーとは違い過ぎます。これも『買い』アイテムですね。



怒濤のようにストライクばかり投げて既に追い込んでおいて、後ろでは戦車の赤外線RCも出していました。
大戦中の戦車4種ですが親子で楽しめて良いかも知れません。



更には『1/16 Ⅳ号戦車』のRCの発表もありました。
このメーカーはやるときの機動力が凄過ぎです、、、






決め球は内角低めのストライクからボールになるシンカーでした。
『グレートマジンガー』から『暗黒大将軍』のTOY?です。
『アシュラ男爵』と『ドクターヘル』も付いてるもよう、、、
これは微妙だ、、、売れないと思うけどちょっと欲しいな、、、


さて『AOSHIMA』ブースは如何でしたでしょうか。
シュタインメッツ的には、仰天アイテムてんこ盛りのお腹一杯でした。
まだまだ続きます。それではまた!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。