◆◇◆ 日々のことがらを「仕組み化」しよう! ◆◇◆

仕事もプライベートもできるところから「仕組み化」してラクしよう!

ひっそりと消えていく・・・。

2009-11-01 | Weblog

ん?ちょっと暗ーい感じのタイトルですが・・・。



さすがにそこまで暗いニュース、ではありません。
でも、ちょっと寂しいニュースではあります。



実は、コルナゴの2010モデルから、
今までハイブリッドバイクにラインナップされていた
Felice(フェリーチェ)」が消えてしまいました。



(詳しくは「一流ブランドの美しさを味わおう♪」を見て下さいね♪)

とっても残念ですが、もしかすると
女性向け、ということを意識しすぎたのかもしれません。

最近は女性がスポーツ自転車に乗ることが
違和感がないどころか、カッコイイと思われてますから
やはりフレームもダイヤモンドフレームでOKということに
なっているのかも・・・。

何はともあれ、ちょっと寂しいこと、ではあります(^^ゞ



さてさて、ここからが本題で
コルナゴのハイブリッドバイク、2010モデルの紹介です(^O^)



まずはエントリーグレードである「em(エム)」から。



この「em(エム)」は2009モデルから投入された新モデルで
コルナゴをもっと身近に感じてもらおう、というのが
コンセプトになっています♪

それだけに、
コルナゴとしてはお求めやすい価格で販売されていますが、
自転車そのものの品質はやはりコルナゴ、と
思わせるところがあります。



お次はベーシックグレードである「Windy(ウィンディー)」です。



今回の「Windy(ウィンディー)」は、ボディカラーの変更がされており、
メインは「Riviera White(上の写真のカラーです)」となり
他2色の計3色でラインナップされています♪

こちらもコルナゴとしてはお求めやすい価格設定となっており、
売れ筋モデルとなりそうです(^O^)



さて次は、メイングレードとなる「IMPACT(インパクト)」です。



今回の「IMPACT(インパクト)」も、ボディカラーの変更がされており、
よりスポーティな「Onix Black(上の写真のカラーです)」がメインとなり
より風格あるモデルになっています♪

本格的にスポーツ自転車をコルナゴで始めたい、という方に
ピッタリです(^O^)



さてお次は、上級グレードとなる「FORCE(フォース)」です。



この「FORCE(フォース)」は、フレーム形状が
コルナゴのロードバイクと同じくアーチ型となり、
本格スポーツバイクとして仕上がっています。

もうクロスバイクではなく、フラットバーロードに近いです♪



最後に、最上級グレードとなる「CAMBIAGO(カンビアーゴ)」です。



この「CAMBIAGO(カンビアーゴ)」は、最上級グレードに相応しく
メインフレームに超軽量スカンジウム素材、
リアバックにフルカーボンを採用し、
ロードバイクにも勝負をかけられる程のレベルになっています♪

そんじょそこらのクロスバイクじゃイヤだ!という方に是非(笑)



このハイブリッドバイクのシリーズをチェックするようになってから、
ワタシのコルナゴに対するイメージが少しだけ変わりました(^O^)

そんなにお高いモデルばかりじゃなくて、
一応庶民でも買えそうなモノもあるんだなー、って(笑)



・・・が、しかし、ワタシはお金がなくて買えないかも(^^ゞ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。