白血病の退院から12年経ちました。
最近は、自分がそういう病気をしたんだってこと、忘れてはいないけど遠い記憶になっているかも。
昨年末、5年くらい放置していた乳腺と子宮、胃レントゲンなどの検査を受けました。
ひっかかったのが白血球数の低さ(相変わらず)と胃、乳腺。
胃は胃カメラを追加検査して荒れ気味だったけど生活改善で大丈夫とのこと。
(診断のドクターのコメントが的確で安心出来た。何か起きたらこの先生にかかろっと!!)
乳腺は、再度マンモと超音波を追加、念の為念の為で3ヶ月後に3Dエコーを撮りましょう、ということに。
でもこれも実は「相変わらず」で、初めて乳がん検診を受けた30才のころからひっかからなかったことが、ない。
何か形のおかしなものが映っていつも再検査になる。そういえば、「あなたの場合は2年じゃなくて1年に1回検診ね」と言われていたことを忘れてた!!
で、自分はあんまり気にしてなかったけど、ドクターが白血病の病歴を気にかけてくれて、血液検査も半年後にやっておくように言ってくれた。
初回の採血で2700、再検査で3600だったかな。
一応、再発しない可能性がゼロではないので
一応、覚悟はしている。
でもそれを言ったら、白血病以外の病気にだってかかる可能性はゼロではない。
身体の病気にならなくても、心が折れたら身体は動かなくなる。
実はこのところ精神の調子がとても良い。
こんなに良いのはかなり久しぶりで、
不安や焦燥に駆られず年末年始を過ごすことが出来ました。
本当に何年ぶりだろう。
今年が始まったばかりでまだまだ、何が起こるか分からない。
もしかしたら1ヶ月後、いや、10
日後には「やっぱりダメかも!」ってなっちゃうかもしれないけど
必死すぎた今までの12年。
そこをバネにして、より良い日々を過ごしたいものです。
sashimimama