goo blog サービス終了のお知らせ 

SASHIMIMAMA-since2006-

子供大きくなりました。
2012 急性骨髄性白血病M1
化学療法で寛解維持

わが町の、、

2025年08月09日 | 54
アサイーボウル (前の記事)

食べたよ〜
いちばんおいしい、わが町のアサイーボウル
せっかくだからとおうちの器に盛りかえたらなかなか決まらなかった💦


お店、閉まってるなあと思ってたら
テイクアウト専門で作ってらしたとわかりました。

よかった〜
憧れのアサイーボウル✨️

おいしかった🥰

ママは可愛かった😍


また買いに行こう。

町の楽しみが増えるのはいいことです。



私も頑張ろう。











sashimimama





Comment

みゆきさん-その2

2025年08月09日 | 54
ペルシャ
ふわふわとつかみどころがない
ペルシャ、、、ペルシャ、、、

愛しい人が私を呼ぶわ
捨てたわけではないのよなんて、、、

「なんだ夢、なーのかぁ」



ペルシャっていう、猫の歌です。
これを"マロン"に置き換えるとめっちゃハマる歌です(笑)




今、、次のみゆきデーで何を歌おうかなと考えてたときに、急に降ってきた。
そして急に刺さってくる。何だろう。何でだろう。


もう10年前になるんだな、
夜会「橋の下のアルカディア」の中の曲です。

夜会のストーリーとしては、これより前作の2/2の方が断然好きなタイプ。
病気を寛解してから初めての夜会で、2回も観に行ってしまったけど、心の中では2/2を実際の舞台で観たかったという思いが強かったんだと思う。

だから、2回も観に行ったからここで使われてる楽曲つまりアルバム「HardProblems」が好き、、、とずっと思ってきた。
もともと好きなタイプじゃないのよなんて、、(笑)

けど、なんなんでしょうね、
最近妙に降ってくる。
また何かに呼ばれてるのかな。

















sashimimama











Comment

みゆきさん

2025年08月09日 | 54
中学の頃に、中島みゆきのアルバムを友達に勧められてからみゆきさんがずっと好き。

ずっと好きだけど、時々、熱が覚める時がある。
でも、結局はそこへ戻っていく感じで離れることが出来ない。

夜会も、アルバムも、期待しすぎているのか見てみたら思ってたのと違う、ってことがあるのだけど、

数年後に落雷に当たるように刺さってくる。
私の音楽趣味歴としての母のような存在なのかな。













sashimimama




Comment

アサイーボウル

2025年08月07日 | 54
最近流行りだそうです、アサイーボウルです。
近所のファミリーカフェ(?)です。

美味しかったけど、
もっと美味しかったのは、別のパフェ専門店のアサイーボウル。

こんなことアレだけどそちらのほうが同じお値段でボリューム1.5倍でした。
写真がないのが残念(´;ω;`)


そして、もっともっと美味しかったのは、
超・近所のアサイーボウル屋さんです。
こちらは自宅の出窓をお店にしちゃった感じで、
若いママさんがやってるお店です。
4年前に食べて、内心、
(こんな内職っぽい感じにお金出してどうかしら、、、)
と冷やかし半分で食べたの。
でもこれが、めっちゃ美味しくて、それでアサイーボウルが忘れられなかったんだよね。


そのあと、そこはいつも通りがかっているのですが、お店が開いていたことがない。
看板はあるし、一度看板リニューアルされてたから廃業はしてないと思うんだけど。

初めてのときは、娘と一緒に「こんなところに何のお店だろうね?」とジロジロ(笑)みてたら
「どうぞ、どうぞ、いかがですかー?」って
声かけてくれたの。
出窓から出してくれて、駐車場に置いてあるテーブルセットで食べる。

だからちょっと暑い。
暑いからいいや、、ってのもありそのままになってしまった。


あのお店、あのママさん、どうしただろう?
奥にいた子供たち、大きくなっただろうなあ。



そうだ。行ってみよう!!
憧れのアサイーボウル屋さんへ。
















sashimimama






Comment

54

2025年07月29日 | 54
78(fu)
78(fu)
絵札はさすらう〜

だったっけか

ユーミンの初期の曲 78 (セブンティエイトと歌ってます。)
に対抗してタイトルを54にしてみました(笑)


78とはタロットカードの枚数のことらしいです。
タロットカードは子供の頃、雑誌の付録で切り抜いて使うやつ?
持ってました。

小学館かどこかから出てる「タロットカード入門」
「少女まんが入門」と共に、夢中になっていました。

タロットカードまたやってみようかな、と思っていたところ
ユーミンのこの曲を偶然聴いて、タロットカードの枚数と知って少し身震い。


呼ばれてるのでは、、、(笑)









sashimimama
Comment

カテゴリーは54

2025年07月15日 | 54
gooブログ終了ということでしばらくぽんやりと考えていました。

このまま終了を待って自然消滅してしまってもいいかなあ、と。

ちょうど断捨離的な感じになるし。

19年前から色んな思いを綴ってきたけど最近は何となく書いた記事は覚えてないし、記念になにかというアイデアも、ない。



でもね、、、

やっぱりちょっとだけ、もったいないかなあって思うんだよね。

たいして更新してなくても、せっかく20年近くも閉じずにいた訳なのでね。



ここ数年は年に数回しか書いてないので、カテゴリーの「54」、これは私の年齢です。

記事の投稿は10月1日までだそうなので私の誕生日はここで迎えられません。
カテゴリー54を、地味にぼちぼちと、締めくくりたいと思います。















sashimimama


Comment

gooブログ終了しちゃうのか

2025年05月09日 | 54
久々に投稿しようとしてびっくり、残念です。
来年でsashimimamaも20年だったのですが。
びっくりして書きたかったことを忘れた〜笑


そう、ほんとに忘れてるんです。
昨年末に書いたきりだと思ってたら今年の初めに書いてた。
しかも白血病内容だった。

子育てのことから始まり病気のこと、うつのこと、たま〜に仕事のことも。

やめるつもりはなかったからね。
これからもどこかで更新したいな。












sashimimama
Comment

令和7年-2025年-あれから12年

2025年01月04日 | 54
白血病の退院から12年経ちました。
最近は、自分がそういう病気をしたんだってこと、忘れてはいないけど遠い記憶になっているかも。

昨年末、5年くらい放置していた乳腺と子宮、胃レントゲンなどの検査を受けました。

ひっかかったのが白血球数の低さ(相変わらず)と胃、乳腺。

胃は胃カメラを追加検査して荒れ気味だったけど生活改善で大丈夫とのこと。
(診断のドクターのコメントが的確で安心出来た。何か起きたらこの先生にかかろっと!!)

乳腺は、再度マンモと超音波を追加、念の為念の為で3ヶ月後に3Dエコーを撮りましょう、ということに。
でもこれも実は「相変わらず」で、初めて乳がん検診を受けた30才のころからひっかからなかったことが、ない。
何か形のおかしなものが映っていつも再検査になる。そういえば、「あなたの場合は2年じゃなくて1年に1回検診ね」と言われていたことを忘れてた!!

で、自分はあんまり気にしてなかったけど、ドクターが白血病の病歴を気にかけてくれて、血液検査も半年後にやっておくように言ってくれた。

初回の採血で2700、再検査で3600だったかな。


一応、再発しない可能性がゼロではないので
一応、覚悟はしている。

でもそれを言ったら、白血病以外の病気にだってかかる可能性はゼロではない。

身体の病気にならなくても、心が折れたら身体は動かなくなる。


実はこのところ精神の調子がとても良い。
こんなに良いのはかなり久しぶりで、
不安や焦燥に駆られず年末年始を過ごすことが出来ました。
本当に何年ぶりだろう。

今年が始まったばかりでまだまだ、何が起こるか分からない。
もしかしたら1ヶ月後、いや、10
日後には「やっぱりダメかも!」ってなっちゃうかもしれないけど

必死すぎた今までの12年。
そこをバネにして、より良い日々を過ごしたいものです。













sashimimama









Comment

しばらく見ない間に

2024年11月14日 | 54
風くんのレコード
抽選販売だった

・・・昨夜受付終了・・・

ガビーン💦




ここのところちょっと体調おかしくて
ノーチェックでした。。



がびーん😰










sashimimama
Comment

心を動かす風

2024年11月04日 | 54
藤井風のライブ、取れたら行く?

と、

娘から言われたのがきっかけで、
行く行く、と、返事だけしてあとはお任せ。
死ぬのがいいわ〜、しか知らないけどまいっか!
と、

気軽に参戦した日産スタジアム。

チケット取れたのも7万人だからかな〜
くらいに、思ってたんだけど

風様 大変失礼しました。

日産スタジアムがすごく良かったので
しかもその後すぐに動画で見られて
思い出は記憶としてしっかり定着。

知れば知るほど好きになり。


過去のライブDVDが欲しいのだけどBlu-rayでしか売ってなく残念。
日産もBlu-rayで販売予定とのこと

何か欲しいなあと思ってたところ

ベストプレイリストのアナログ盤が出ることがわかり

超悶絶しております😊


レコードは聴けるもんね〜、
ジャケットも大きいからジャケ買い満足度も高いよこれは!!


いつかな〜。

楽しみ。








sashimimama


Comment