先日、「関西圏はたかだか10km程度の渋滞」なんて知ったかをしてましたけれども、
今日テレビを観たら神戸淡路鳴門道で最大40kmの渋滞が出来たのを筆頭に
各道路で軒並み20km前後の渋滞が発生していたそうですよ。
いえね、先週の水曜日に淡路島に行ってきたんですよ。
で、月末でちょっと忙しいからGWの連休中にでもいこうかしら、なんて思ってたのですが
「休みは混むよ~? 今週中に行っといたほうがええで?」と言われてましたそういや。
で、結局出かけ、いつもガッラガラの淡路SAでたそがれつつ、
「このサービスエリアはムダにだだっ広い上に上下線のSA同士行き来自由って
まるで凄く混むサービスエリアみたいじゃんこんなにガラガラなのに」
なんて思ってたわけですけれどもなるほど関西で一番収容人数が多くなきゃいけないSAですw
よくよく考えれば四国から近畿地方に入るのに際しての唯一の陸路ですからねぇ。
四国から近畿地方には電車が通じていませんので完全にこの道オンリーです。下道もなし。
とありゃ混むのは当然ですがな。
そんな私は結局このGWは近所に新しく出来たスーパーを物色するだけに留まりましたw
先々週あたりにオープンしたのですが、22時には閉まっちゃうのでなかなか寄れずにいましたが、
結構デカいスーパーな上に、やっぱり関東人基準だとかなり物価が安いんですよね。
私の住んでいるところはだいぶ中心からそれてはきているのですけれども、
まだまだ朝の駅は乗ってくる人<下りてくる人って感じのビジネス街でもあります。
よって「シムシティ」で例えるならば「C」の場所なんですね。
そんなところなのでスーパーがないのは仕方ないなとは思ってましたけれども
まさかの開店に私のお財布もこれからだいぶ助かりそうです。
これで閉店時間があと3時間遅ければ… ってのは無理な注文ですかねぇw
今日テレビを観たら神戸淡路鳴門道で最大40kmの渋滞が出来たのを筆頭に
各道路で軒並み20km前後の渋滞が発生していたそうですよ。
いえね、先週の水曜日に淡路島に行ってきたんですよ。
で、月末でちょっと忙しいからGWの連休中にでもいこうかしら、なんて思ってたのですが
「休みは混むよ~? 今週中に行っといたほうがええで?」と言われてましたそういや。
で、結局出かけ、いつもガッラガラの淡路SAでたそがれつつ、
「このサービスエリアはムダにだだっ広い上に上下線のSA同士行き来自由って
まるで凄く混むサービスエリアみたいじゃんこんなにガラガラなのに」
なんて思ってたわけですけれどもなるほど関西で一番収容人数が多くなきゃいけないSAですw
よくよく考えれば四国から近畿地方に入るのに際しての唯一の陸路ですからねぇ。
四国から近畿地方には電車が通じていませんので完全にこの道オンリーです。下道もなし。
とありゃ混むのは当然ですがな。
そんな私は結局このGWは近所に新しく出来たスーパーを物色するだけに留まりましたw
先々週あたりにオープンしたのですが、22時には閉まっちゃうのでなかなか寄れずにいましたが、
結構デカいスーパーな上に、やっぱり関東人基準だとかなり物価が安いんですよね。
私の住んでいるところはだいぶ中心からそれてはきているのですけれども、
まだまだ朝の駅は乗ってくる人<下りてくる人って感じのビジネス街でもあります。
よって「シムシティ」で例えるならば「C」の場所なんですね。
そんなところなのでスーパーがないのは仕方ないなとは思ってましたけれども
まさかの開店に私のお財布もこれからだいぶ助かりそうです。
これで閉店時間があと3時間遅ければ… ってのは無理な注文ですかねぇw