北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2023」vol.70「赤川線」

2023-10-31 04:06:04 | 空知総合振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

「疫病退散」

「煩悩林道2023」vol.70「赤川線」

民有林林道 「赤川線」
走行日:2023/08/13
場 所:月形町
延 長:6,797m
路 面:砂利ダート・一部舗装


ここは定点観測のような場所ですが三年振りにやって来ました




まずは直進して「月形ダム」と「ポンスベツ林道」の様子を視に行ってみます




「ポンスベツ林道」入口




森林管理道「ポンスベツ線」看板




林道はやはり通行止でした




鍵は南京錠ですから走れるようになる可能性は低いです




さて「赤川線」入口まで戻って来ました




入口に建つ注意看板「この先林道の為関係者以外立入禁止」?と云う「意味不明」な看板。
でも規制はされていません。
道は町が管理していますから何か有った場合の管理責任逃れの為の看板ですね!




0.5km地点走行は「自己責任」になります




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




3.8km地点、途中に在る「常世連絡管理道」の分岐、この道はもう廃道




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点




5.5km地点




6.0km地点




6.5km地点




6.8km地点で「樺戸線」に合流して終了




◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2023」vol.69「(市... | トップ | 「滝見物」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (爺)
2023-11-01 08:39:15
赤川線
21年5月16日樺戸線から突入
残念ながら、残雪に阻まれ!あえなく撤退!
6月19日に再突入 完走出来ました。
出口の看板は、樺戸線側には、なにも無いんですよね!
出口を出て ダムの方へ行くとチェーンが開いておりダムまで行けました。
ダムの所に車が停まっており点検中だったようです。
鍵を閉められたらこまるので、さっさと出て来ました。💦
「爺」さん (ぽんた)
2023-11-01 09:23:55
行かれてましたか!
ダムから先が長く続いているんですがねぇ!
いつの間にか閉鎖されてしまいました。
それにしても工事している訳でも無いのに「この先林道の為立入禁止」って意味解りませんね!
Unknown (爺)
2023-11-01 11:58:00
チェーンの向こうには、
樺戸いこいの森とか言う看板が、
ありましたよね。
なぜ規制してるのかな?
「爺」さん (ぽんた)
2023-11-01 22:37:23
13年前、開放されていた時の様子
https://blog.goo.ne.jp/suzyjb332001/e/2ea6aa38004c60ebda4d54e2a3a596d0

コメントを投稿

空知総合振興局の林道」カテゴリの最新記事