ベルウッドホームな日々

家族の成長と共に間取りを自由に変えられる、進化型ハイブリット住宅ベルウッドホームの鈴久建設株式会社

省エネ対策 何かやっていますか?(最終版)

2011-09-21 08:49:14 | 何でも日記

  こんにちわ。省エネ担当です。

 そろそろ、最終報告とさせて頂きます。

 今年の6月後半から始まりました、省エネ対策で夏を乗り切る「緑のカーテン運動」

 ご覧の通りになりました。

 あさがおは約2.4mくらいまで成長しました。

 花も一苗に5個くらいで60本ありますから合計で300個近くの花が咲きました。

  驚いたのがゴーヤ!!高さ3.5mくらいまで伸びて、立派なウリがなりました。

 しかし、季節はもう秋ですね。反対の駐車場では既に柿の実が赤るんでいました。

 

  あさがおは、これから種の収穫になります。

  来年は、

    1.もう少し早く種を植える。

    2.肥料を考える。

    3.葉を大きくする。

    4.そして・・・事務所室内の温度を下げる。(重要です

  を目標に再チャレンジしてみます。

    当社の建物は、今まで殺風景でしたが、「今年の夏はチョット違ったかな。」

休み中でも水を与えに来てくれたSさん、ネットを張ってくらたKさん、ゴーヤをたくさん持ち帰ったKさん・Mさん 御協力ありがとうございました。

 

 

 


ナイス木更津フェアに行ってきました。

2011-09-13 08:25:11 | ベルウッドホーム

9月10日(土)ナイスのプレカット工場で行われたフェアにお客様と行ってきました。

テーマは『もう一度考えよう住まいの耐震、環境、エネルギー対策』です。

会場内の様子です。プレカット工場内での開催の為、とても暑かったです。会場内温度約35℃

会場内では、豪華景品が当たる大抽選会が実施され、D様とお子様も素敵な景品をGETする事ができました。ラッキー!

お子様が楽しめる屋台コーナーです。うまく当たるかな

D様、当日は残暑の中【木更津フェア】に参加して頂きありがとうございました。

今後の住まいづくりの参考になれば幸いです。

簡単ですが、当日のフェア状況でした。

 


液状化等被害住宅再建支援事業について

2011-09-01 08:45:28 | ベルウッドホーム

支援金が交付されます。支援金の上限額100万円)

東日本大震災で、地盤の液状化などによる住宅被害を受けた世帯の

生活再建を支援するため、住宅の解体や住宅地盤の復旧などにかかる

工事費用に対して支援金が交付されます。

ただし、国の被災者生活再建支援制度の対象となる人は、

この支援金の交付を受けることができません。

申請手続き : 匝瑳市役所福祉課

必要書類 : り災証明書・住民票など

申請期限 : 平成24年1月31日(火)まで

問合せ先 : 匝瑳市役所福祉課福祉班

http://www.city.sosa.lg.jp/