農 家 便 り (ブログ版)

産直ニュースでは書ききれないことや、みんなに早く伝えたいことなどを書いていきたいと思います

農作業日和のいい天気だよ。

2011年04月21日 | 今日の便り
毎日、毎日大きな余震が続いていて落ち着きませんが、田んぼに畑に大忙しの毎日です。
昨日は、雨と強風で久々に休みましたが、今日は父さんは田んぼに私は娘と畑にと別れて農作業
強風で外れたマルチなどを直す事から田んぼの水回りを見回りながら、ノスリが田んぼで狩してるのを
見たり、自然の中ならでは
先週にズッキーニ、ナス、ピーマン、ししとう、きゅうりなどを移植、午後からセロリを移植予定
自然の中で忙しいとはいえ、農作業に励める喜び、それまでの暮らしがいっぺんしてしまった被災地の
方達の大変さを思ったら仕事できる事は幸せなんだと思えるようになった。
今だけでなく、長く何か出来ないか?
私達反対同盟は、全国集会からカンパを被災地農民へ送る事、全国の反戦関係、消費者にも呼びかけ
継続的にカンパを集め、被災者へと少しでも届けられるように、又、野菜などを届けています。
微々たる事しかできませんが、得に福島で被災の上に原発での被災の2重苦の方に
三里塚の闘争で意見が食い違い、分かれたとされる柳川さんからもネギをもらい送らせてもらいなど
今、野菜が少ない分、協力仕合ながらですが、、、
困った時は、全国の支援をしてくれる仲間に助けられながら「関西の友人達からは、乾電池を」など
被災地の方と生きる闘いを続けていこうと考えています。
力のない自分が出来る事、余り気張らず、長い間できる事を続けていくだけですが
みなさんの協力をよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
27日関西電力前行動に参加しました。 (京都生協の働く仲間の会です。)
2011-04-28 00:43:31
私たちは京都から伺いました。京都生協の働く仲間の会です。特に、皆さんがざっくばらんに原発いらんに取り組む仲間として接してくださった事に感謝しました。また釜ヶ崎の人が快くハンドマイクを貸してくださり、ありがとうございました。
1、おかげさまで『上を向いて歩こう』の替え歌『原発廃止に歩こう』を唄うことができたです。2、また、4月24日の京都での今中哲二さん講演の報告もさせていただきました。350人も集まったこと、今中さんは福島原発爆発などないように、頑張ってきたのに残念だ。また自分たちの責任なども話され、涙ぐみながら、講演しました。そして結論は原発廃止でした。そんな報告をしました。
3、それにしても、関電ビルは本当に大きい。威圧感があった。絶対許せないと改めて思った。

コメントを投稿