文化調査船「ガラクタ号」 プログ版

ツイッター連携・まとめ投稿機能が終了してしまったので、体調と気分次第で転載するしか・・・とほほ

9月27日(土)のつぶやき

2014年09月28日 04時59分32秒 | 個人的な感想とか意見

御嶽山の突然の噴火には驚いた。火口付近に登山者が多く居たようだし、現時点で数十人規模の負傷者が出ているようだ。今回は噴火直前まで登山規制はされていなかったらしい。この規模の噴火なのに、明確な兆候が観測されなかったのだろう。


先日もNHKスペシャルで巨大災害 第4集「火山大噴火 迫りくる地球規模の異変」 というのを放映していた。世界中で火山の研究を進めている様子はよくわかったが、噴火予知ができるように努力していても、実際にはかなり難しいというのを感じていた。今日の噴火で再実感できた。


今もNHK総合では、噴火動画や中継映像を繰り返して流している。YouTubeやTwitterからの転載映像も入れている。


気象庁地震火山部が12時36分に発表した火口周辺噴火警報
jma.go.jp/jma/press/1409…
を見ると、火山性地震の回数増加が前兆だったのかもしれない。


1時間も集中して疲れたので寝ます。


御嶽山の負傷者情報が消防に一元化され始めたのか?NHKの速報だと、32人大けが うち10人以上意識不明 (20:26) と出ている。www3.nhk.or.jp/news/index.html


Reading:御嶽山噴火 10人以上が意識不明 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014…