レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1339  鎌倉と湘南海岸の光り輝く海 (最終)   (Photo No.9252)

2012年05月05日 22時32分32秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
湘南の海を愛犬と一緒に散歩するご夫婦のようです。いいですね。きっと
この近くに住んでいるご近所さんなんでしょうね。私も海が大好きですから
こうして愛犬と浜辺を散歩できたら本当に幸せだと思います。暑い夏の日に
なれば、愛犬と海水浴もできるので、楽しいでしょうね。写真のご夫婦は
仲が良さそうですね。こうした大自然の中を、夫婦でいつまでも仲良く散歩
できるなんて本当に羨ましいと思います。

【撮影日】2012/04/28 17:25:56.40
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/500秒

今日の東京は、こどもの日にふさわしい最高の天気でした。こどもの日
と言う事は、端午の節句ですよね。きっと男のお子さんやお孫さんのいる
家庭では、兜や金太郎の飾り物を飾られた事でしょう。そんなこどもの日
にちなんで、今日はあの金太郎が育った山「金時山」に登ってきました。
金時山ってどこにあるの?、と言う人も多いと思いますが、場所的には
箱根の芦ノ湖と富士山のちょうど中間ぐらいにある山と言ったらわかり
やすいかもしれません。天気は最高でしたが、気温がかなり上がりましたね。
登っている途中は、本当に暑かったですね。今日は、久しぶりの登山で
しかもこの暑さですから、かなりバテバテでした。本当に疲れました。でも
山頂から見えた雄大な富士山の景色があまりにも素晴らしかったので登山の
苦労は吹っ飛んでしまいました。金時山は、噂どおりに素晴らしい山ですね。
富士山の記念写真を撮るには、最高のロケーションだと思います。明日からは
金時山の登山の様子の写真を詳しくご紹介しますね。どうぞお楽しみに!。

さて今日ご紹介する焼酎は大海酒造の「海王」という焼酎です。
大海酒造さんの造りだす焼酎は、どれも飲みやすくいわゆる辛口系
の焼酎が特徴です。この「海王」という焼酎は、原料芋のジョイ
ホワイト独特の香りやクセがあまり感じられなくて、逆に甘味や
コクが感じられます。全体的には、とてもスッキリと飲みやすく
芋の甘い香りがちゃんと残っています。いい出来栄えです。まだ
飲んでいない方は、ぜひ一度飲んで見て下さいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。