ロットアドバイザー

「ロットマイスター」のスタッフブログ。食品業界のトピックや在庫管理・ロット管理に関する情報を発信します!

10月1日は「コーヒーの日」

2007年10月01日 | 食品業界トピック
今日、10月1日は「コーヒーの日」
コーヒー関連商品を扱う各社では、この日にあわせてイベントを開催したり、新商品を発売したりと様々なキャンペーン活動を実施しています。食品に関連する記念日は数多くありますが、その中でも特にコーヒーの日は、全日本コーヒー協会をはじめとして、多くの会社・店舗がPR活動に力を入れているようです。

参考:コーヒーの日とは…?
社団法人全日本コーヒー協会は昭和58年に10月1日を「コーヒーの日」と設定。 国民的飲料として定着しつつあるコーヒーの魅力と、すばらしいおいしさを消費者に再認識していただくことを設定目的としている。また、10月1日はコーヒー年度の始まりであり、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることからも、この日を「コーヒーの日」と定めたものである。
Weblio コーヒー用語辞典より引用)

そこで今日は、「コーヒーの日」に関する記事やサイトをピックアップしてみました!

COFFEE DAY 10.1 10/1はコーヒーの日
(UCC上島珈琲ウェブサイトより)
コーヒーの日をテーマにしたキャンペーンページ。おいしいコーヒーの入れ方などを掲載しています。また、UCCはコーヒーをテーマにした一般公募のエッセーをラジオドラマ化、今日放送するそうです。ラジオを聴きながらコーヒーを飲みたく…なるかもしれませんね

「コーヒーの日」にヒルズでコーヒーの祭典-バリスタコンテストも
(六本木経済新聞より)
六本木ヒルズアリーナで「Coffee Festival 2007」が開催されているそうです。イベントでは、タリーズコーヒーが店舗アルバイトを対象とした「バリスタコンテスト」を開催するとのこと。このコンテスト、今年で8回目だそう。アルバイトのモチベーションアップ+お客さんへの品質アピールの良い機会になりそうですね。

【楽天市場】おいしい毎日!グルメ記念日―コーヒーの日
(楽天市場より)
楽天でもコーヒー特集。コーヒーの日にちなんだバーゲンなども開催されていました。楽天ではグルメに関する記念日にちなんだキャンペーンを年中行なっているようです。記念日を販促に生かす、という方法は参考になりそうですね。

実は今日10月1日は「日本酒の日」でもあります。日本酒に関するイベントもいくつか開催されたようですね。インターネットで「記念日」を探すと、ほぼ毎日のように何かの記念日になっています。特に食品業界では、その記念日をイベントやキャンペーンのきっかけにする動きが活発なようです。販促の「ネタ」は色々なところに転がっているんですね

参考:
全日本コーヒー協会

*************

【ロットマイスターのお問い合わせはこちらからどうぞ】

■お電話でのお問い合わせはこちら
株式会社 サンロフト  
TEL 054-626-3366 (受付時間 平日9:00~18:00)

■ホームページからのお問い合わせはこちら
ロットマイスターの製品ホームページ
(画面右上、または画面最下部の「お問い合わせ」からどうぞ!)

最新の画像もっと見る