2012 センバツ 開会式 ( Vol.1)
始まりましたね~~!
選手宣誓・・・
一昔前までは、絶叫調で一定の“型”がありましたよね。
(アレはあれで・・・懐かしいけど
いつのころからか?
わりと自分の言葉で宣誓するようになって・・・
今日の石巻工業高校阿部主将の選手宣誓も、
自分の言葉で静かに語って、
本当に胸打つものでした
(朝日と読売が場外乱闘している間に、センバツでポイント稼ぐ(?)
主催する毎日新聞にその全文が載ってました!
本当に素晴らしい!!!
東日本大震災から1年、日本は復興の真っ最中です。 人は誰でも、答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。
|
だれが書き上げた宣言なのか?
とてもとても気になります。(^◇^;)
若いお兄ちゃんが真面目に宣言してくれると
日本の未来も満更捨てたもんじゃ無い!
そう希望が持てますね。
おはようございま~~す!
>だれが書き上げた宣言なのか?
昨日のNHKのニュース?でやってましたが
ホワイトボードに石巻工業みんなで、被災地の
高校生として今感じていることを寄せ書きをし
書かれている内容から、気持ちを汲み上げ
彼があのようにまとめたみたいですよ。
>日本の未来も満更捨てたもんじゃ無い!
>そう希望が持てますね。
本当にそんな感じね。
思わず泣けました。
去年の春の宣誓も素晴らしかった。
この子達が日本の未来を背負って立つ!
期待できるぞ!
私もそう思いました。
(永田町辺りのゴタゴタが情けないわ)
高校野球児がまゆげを整えてるっていうことが
ニュースになったのはいつ頃でしたっけ?
>この子達が日本の未来を背負って立つ!
>期待できるぞ!
未曾有の国難に、若者たちが
“ピシっと”と見え
見えるって言ったら失礼ですが
ホント未来を背負うって言葉にぴったりの表情で・・・感激しました。