LOVE Math and Chemical

日常にある数学と化学の内容を独断と偏見でわかりやすく解説。

中和滴定Ⅴ(新しい諸々)

2011-06-27 | 日記
中和滴定の始まりとしては、酸性・塩基性の定義を始まりとすると中世以降で、勿論、化学物質自体は宇宙の始まり以来存在するのだが(正確には水素ができて、ヘリウムができて・・・)現在の科学技術ではローテクの部類に入る。とすると、新発見はあまり存在しないが多くの技術者によってある新技術が出てくる。その幾つかを紹介する。 [指示薬]色々な指示薬が発見というより発明、合成されているが、特徴的なのが有機化合物で . . . 本文を読む

中和滴定Ⅳ(ここまでの実験室上の常識)

2011-06-06 | 日記
別に、実験室は禁煙ですとか飲食は禁止ですということではありません。勿論、そういう行動は禁止されています。 科学は全て理論で割り切れていて、不文律とか暗黙の了解という言葉に程遠い存在のようで、実際は少ないながらもある。 例えば、これまでに使う容器、ビーカーやペトリ皿これらはきれいに洗っておくということになっているが、使用時には水洗いをするのか共洗い(濃度を調節)するのか実はあまり説明には書かれて . . . 本文を読む