suki suki harry

プリザーブドフラワー・ステンドグラス・ソーイング…その他何気ない日常を綴っています。

リバティ Karena の ギャザーブラウス

2011年01月16日 | sewing
こちらでは昨夜から初雪が降りご近所さんの屋根にも雪が積もっていて…。
とっても素敵な朝を迎えました。
昨日の夕方家族でボーリングに行き、終わって外に出たとたん雪が降っていました。「わー!初雪ー!」
初雪…という言葉を言うたびに何だかワクワクするような、嬉しいような。
ちょっと嫌なことがあってドーンとしていた私の胸も、初雪を見た瞬間飛んでしまいました。
ボーリングでストレス発散、初雪を見て感動。
なんて素敵なタイミング。こんなことめったにないんだけど…って程ドヨーンとしていたので本当に心が軽くなりました。


lilla blommaさんのパターンでギャザーブラウスを作りました。
使用した生地はCHECK and STRIPEさんのリバティ カレナ
マルチカラーを購入しました。
手持ちのお洋服の中にも大判の花柄はなく、カラフルな生地を着こなせるか、何より似合うか…?心配でしたが「清水の舞台」から飛び降りましたー。(笑)
出来上がったものを着てみるとまだ目が慣れていないせいか(笑)多少違和感はあるものの、地色がベージュがかったオフホワイトなので、手持ちのパンツにもなかなか合わせやすい感じです。
さすがに今の季節、このピラピラした形でスースー風通しが良すぎて一枚ではとってもムリ。
上にパーカを合わせて着ようかな?なんて考えています。



lilla blommaさんのパターンは初めてだったのですが、このパターンはギャザーの多さにびっくり。多さ…というよりはギャザーの範囲の広さが半端でなくて。
ギャザーを寄せる前の生地の大きさはお相撲さんがすっぽりMサイズのお洋服に入れるほどです。
とにかく、ギャザー寄せ苦労して3回ほどやり直し…。
まぁ、何とか着られるものができましたけど、前身ごろのギャザーの入れ方が難しくて…前ヨーク部分が多少浮き気味です。
次回作るときには注意しよう。。。



今回、袖口とヨーク部分のボタンの数をアレンジしています。
袖口はパイピング始末ではなく、カフス風に。ボタンは6個→12個に。
生地の雰囲気に合わせてちょっぴりクラシカルな感じにしてみました。