
ルームランプに引き続き、マップランプもLED化しました。
どういうものにするか少々悩みましたが、ウエッジ球のものにしました。
装着がお手軽ですから。
選んだのは、カスタムクイーン:BSLE14Sという白色LEDバルブ。
購入したオートバックスでは1番安いやつですね。(笑)
ちなみにですが、ルームランプ、マップランプとも白色にしたのは、「色付きは実用的では無い」からです。
他の方の車を見る分には、例えばブルーとかの色付きバルブも良いなぁとは思うものの、
自分が使用する時には、気になってしまうんです。
まあ、「物」や「装着場所」にもよりますけどね!

これがバルブのアップですが、LEDは合計5個で、先端に1つ、横側に4つあります。

AXELAに装着されてたウエッジ球より、横にLEDが付いている分太目になります。

さて、装着ですが、ルームランプと同様にネジ留めされてませんから、指を突っ込むようにして、マップランプを引き下げます。

マップランプが取れたら、コネクターを外します。

ウエッジ球を外します。
ひねれば外れるので、こちらも簡単。

LED球を装着したところが、この写真。
結構、ギリギリでしたね。
LEDの1つが屋根側を向いてますが、車内側を見てみると横側に付いてるLEDは、あまり見えません。
ちょっと失敗かな?このバルブ。
まあ、無事装着は出来ました。

さて、テスト点灯してみました。
右側の青みがかった白色が今回装着したバルブ。
思った以上に明るいみたいです。

これが、完成の図。
先日のルームランプと色味も合っていて、明るくもなりましたね。
でも、前述のとおり、アクセラのマップランプには、LEDが先端を向いているバルブの方が良さそうです。
また、ちょっと一工夫しようかな?
とりあえずは、これで良しですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------
今回ご紹介したものも含め、アクセラスポーツに装着した「パーツ」や、「DIY作業(LEDやパーツの取り付け等)」などは、みんカラの、パーツレビューや整備手帳をインデックスとしてますので、ご興味のある方はどうぞ!
何かの参考になるかも!です。
---------------------------------------------------------------------------------------------
どういうものにするか少々悩みましたが、ウエッジ球のものにしました。
装着がお手軽ですから。
選んだのは、カスタムクイーン:BSLE14Sという白色LEDバルブ。
購入したオートバックスでは1番安いやつですね。(笑)
ちなみにですが、ルームランプ、マップランプとも白色にしたのは、「色付きは実用的では無い」からです。
他の方の車を見る分には、例えばブルーとかの色付きバルブも良いなぁとは思うものの、
自分が使用する時には、気になってしまうんです。
まあ、「物」や「装着場所」にもよりますけどね!

これがバルブのアップですが、LEDは合計5個で、先端に1つ、横側に4つあります。

AXELAに装着されてたウエッジ球より、横にLEDが付いている分太目になります。

さて、装着ですが、ルームランプと同様にネジ留めされてませんから、指を突っ込むようにして、マップランプを引き下げます。

マップランプが取れたら、コネクターを外します。

ウエッジ球を外します。
ひねれば外れるので、こちらも簡単。

LED球を装着したところが、この写真。
結構、ギリギリでしたね。
LEDの1つが屋根側を向いてますが、車内側を見てみると横側に付いてるLEDは、あまり見えません。
ちょっと失敗かな?このバルブ。
まあ、無事装着は出来ました。

さて、テスト点灯してみました。
右側の青みがかった白色が今回装着したバルブ。
思った以上に明るいみたいです。

これが、完成の図。
先日のルームランプと色味も合っていて、明るくもなりましたね。
でも、前述のとおり、アクセラのマップランプには、LEDが先端を向いているバルブの方が良さそうです。
また、ちょっと一工夫しようかな?
とりあえずは、これで良しですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------
今回ご紹介したものも含め、アクセラスポーツに装着した「パーツ」や、「DIY作業(LEDやパーツの取り付け等)」などは、みんカラの、パーツレビューや整備手帳をインデックスとしてますので、ご興味のある方はどうぞ!
何かの参考になるかも!です。
---------------------------------------------------------------------------------------------
私も同じような感じになっていますよ(・`ω´・)b
おそろいですね☆
戦利品は多かったようですが、ダニ・ペドロサは残念でしたね。
マップランプ等の外し方は、購入当時ディーラーで聴いてて簡単そうだったんで今回やってみました。
くりさんとおそろいですか。
嬉しいですね!
でも、まだまだくりさんの域には行ってないです。
特にローダウン。
車高はともかく、少しロールを抑えたいんですよねぇ。
しかし、なかなか諭吉が回ってこないしなぁ。