スイファの今日の仕事

足が前より伸ばせるお風呂に変身

ちょっと前に会社で給湯器の勉強会を行いました。
勉強したことを早く実践に活かしたいわぁと思っていたところ、とってもいいタイミングで器具の取り替え工事が入りました。

こちらの物件、
お風呂場にバランス釜と呼ばれる給湯器が入っていました。


以前田中主任がブログで紹介してましたね~。


釜は浴室内に設置スペースが必要なのでどうしても狭くなってしまいます。
給湯器を外壁に取り付けるものに変更し、浴槽を広く使えるようにしました。

しかしこのお部屋、お風呂の入口が少し狭めだったので、室内から搬入するのは不可能でした。

でもよーく見てください。

このお風呂には大きな大きな窓があります。
ここから入れられるのです!!
格子を外してこの窓から搬入することが出来ました。



搬入経路がきちんととれているかを検討するのは、本当に大切なことなのです。
重要なことなのに見落しがちな部分でもあります。

つい先日、別の現場でやっちゃいました。
ユニットバスを搬入しようとしたら、廊下が狭くて通らなかったのです。
私の検討不足のせいで壁を予定より大きく壊すことになってしまいましたぁぁぁ。

またまた失敗から学んでしまいました。
同じことを繰り返さないように気をつけます!



キッチンも新しいものに取り替えました。

取替え前

取替え後


吊戸棚は既存のものをそのまま残しましたが、新しいキッチンと色があってますよね。
違和感なくうまく馴染みました!


正面のステンレスの部分を白のキッチンパネルに変更したので、清潔感もぐっとアップしました。


広々キッチンでたくさんお料理が楽しめそうです。

入居者さんが新しいお風呂とキッチンで、毎日を気持ち良く過ごしてくれるといいなぁ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「賃貸物件リフォーム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事