中国語学習記録~試験でモチベーションを維持しよう!

2006年から趣味で始めた中国語。各種試験に向けての計画、実行、結果を綴っていきます。

当ブログの内容について

2008-07-29 00:00:00 | はじめに

私が中国語の学習を開始したのは、2006年の9月のことでした。
第二外国語で選択していましたが、多くの人々と同様(?)に、
単位をとるためだけの目的だったので、開始時には自分の名前の
ピンインすらも忘れてしまっていました。
(最初からまともに覚えていなかった、というのが正確なところです。
つまり、それくらいいい加減にしかやっていなかったということです。)

33歳にして中国語の学習をほぼゼロ同然から開始したのですが、
特に決定的な動機があったわけではなく、
小さな理由(末尾に記載)が重なったことによるものです。

それ以来、飽きっぽい私がまがりなりにも2年近く続けてきたわけですが、
その要因を考えてみると、中国語に関する検定・認定試験を定期的に受験し、
具体的な短期の目標を持ち続けられたことが大きいと思っています。

とはいえ、仕事を持ちながら学習を続けていくというのはなかなか大変なことです。
何事においてもそうですが、新しいことを始めるときよりも、
それを持続していくほうがはるかにエネルギーを要します。

そこで、当ブログでは、
 ①試験での目標を明示し
 ②日々学習し試験を受け
 ③試験結果を分析して
 ④次の目標をたてる
というプロセス
(PDCA:Plan-Do-Check-Actionというやつです)
を綴っていくことによって学習モチベーションを維持していこう!

・・・ということを目論んでいます。

世にはいろいろな環境で中国語を学習されている方々が学習ブログを開設していらっしゃいますが、
私自身、それらの方々のブログから大いに情報や活力をいただくことができました。
自分のために始めたブログではありますが、同じく中国語を学習する方々に、少しでも有用な情報とよい刺激を与えることができればそれもまた非常にうれしく思います。

(記:2008年7月29日)

<小さな理由たち>

○北京オリンピック
 →中国語を学習することとは直接関係しないのだが。世間的なムードで。
○街で見かける中国人が多くなってきた
 →ここ10年ほどで非常に増えたという実感あり。
○ビジネス上、中国人とのかかわりが今後発生するかも
 →実際、2007年に大連に2日間の出張に行くことになった。
○漢字を覚えるのは苦にならないであろう
 →漢字検定準1級持ち
○中国の歴史ものの小説が好きだった
 →吉川英治の三国志はもとより、陳瞬臣、宮城谷昌光、塚本青史など。
○中国の存在感が今後大きくなっていくであろう
 →これについては思うこと多々あり。

試験履歴(2010年1月5日現在)

試験履歴(2009年7月6日現在)
試験履歴(2008年12月28日現在)

---------------------------------------------------------------

<他の中国語ブログを探す> 

にほんブログ村  中国遊歩人  

      



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログのことで (magazinn55)
2008-08-03 04:56:31
突然ですが、コミュニケーションサイトを運営しております。
p-netbanking と申します。当サイトでは、
「人気ブログをランキング」を重要なテーマとし、
ブロガーの方々の、コミュニケーションの場を提供すると同時に、
どなたでも無料で参加でき、よりエンターテイメントに、
気軽に立ち寄れるサイトを目指し、日々、努力をしています。
貴ブログ様のご登録の御願いにコメント欄を
お借りしてご案内をいたしました。
是非とも、貴ブログのご登録、及び、
ランキング参加を御願いできれば幸いです。
こちらのサイトです。
http://www.p-netbanking.jp
検索バー横にブログ登録フォームがあります。
また、検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております。
重複してご案内になりましたらお詫び申し上げます。
なお、全く興味のない方は、削除してください。
失礼いたします。
返信する
“My”アフィリエイトの池田と申します。 (“My”アフィリエイトスカウト事務局)
2009-03-14 15:05:18
このご連絡は、NTTコミュニケーションズが運営する
“My”アフィリエイトの広告プログラムをご紹介する目的で行っております。
問題ございましたらご連絡下さい。

“My”アフィリエイト スカウト事務局の池田です。
貴サイトでご紹介頂きたい広告プログラム(中国関連サービスのバナー広告)がありご連絡させて頂きました。

3月19日(木)までにバナー掲載にご協力頂き事務局にご報告頂くと
通常の成果報酬に加え2,000円の特別報酬もプレゼント致します。

ご興味を持って頂けましたらぜひ以下フォームよりご連絡下さい。ご返信にて詳細をご案内致します。
http://followmail.jp/affiliate/109/0

本ご連絡で不快な思いをされた方には誠に申し訳ございません。

■“My”アフィリエイト スカウト事務局
※本事務局は(株)ライトアップがNTTコミュニケーションズ(株)より委託を受けNTTコミュニケーションズのサービスをご提案しています
※本内容の転載複製はご遠慮下さい
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-10 02:04:07
你好 我是中国人
返信する
Unknown (sugi)
2009-04-12 00:15:01
你好 我是日本人
请多关照。
返信する
こんにちは (fengwen)
2009-04-23 07:22:19
こんにちは、突然ですみません。私は3級で中国語の勉強を中断してしまって、あのままやっていたら2級も可能だったのに、と思っています。3級合格後、中国語の勉強をずいぶん長い間中断していたのですが、やっぱり中国語の魅力から抜けられなくて、また勉強を始めました。しかし、あいかわらず発音がまったくだめ。それで、思い切ってホームページを作ってみました。無料音声分析ソフトを利用した中国語の発音をよくしていこうというページです。よかったらご覧ください。

見える中国語
http://sites.google.com/site/mieruchinese/
返信する
RE:こんにちは (sugi)
2009-04-23 23:55:44
fengwenさん

ようこそ!
ご紹介ありがとうございます。

ちょっと拝見しましたが、すごいですね!
このように目で見てわかるツールがあるとは知りませんでした。
中国語のような声調言語には最適ですね。

できるだけ手本の音声に近づけていくようにするのが正攻法なのでしょうけど、個人的にはネイティブがどの程度の幅で発音(と声調)の幅を許容して認識しているのかが興味があります。
返信する
C-TESTいいですね (talal)
2009-10-04 11:37:43
参考にさせていただきました。私もずいぶん昔に、1カ月だけ中国短期留学をし、ピンインと挨拶程度ができましたが、天安門事件で中国ビジネスが冷え込み、その後勉強しないまま、すごしました。昨年の夏再就職をきっかけに40の手習いで中国語を再開し、08年11月中検準4級+4級合格、12月HSK入門級「合格」、09年3月中検3級合格、5月HSK入門級「優秀」、6月C-TESTF級で、今は9月のC-TESTEF級の結果待ちです。ネットでいろいろ見ると費用対効果でC-TESTが一番お得かなと思ったので、これをメインに受けて、自分の水準がそれなりになった時点でHSKと中国語検定を受ける戦略をとろうと思っています。11月のC-TESTでA-Dを受けるかEFを再受験するか考えるためネットサーフィンしていて、このブログにたどり着きました。今後も時々参考にさせていただきます。私は試験結果をMIXIのこの名前で書いています。まだレベルが低いので参考にはならないと思いますが…。
返信する
RE:C-TESTいいですね (sugi)
2009-10-04 21:02:53
talalさん

はじめまして、ようこそ!

このブログでも結構C.TESTを宣伝しているのですが、どうも反応はいまいちです。コストパフォーマンスはとてもよい試験だと思うんですけどねぇ。

試験の経過を拝見しましたが、伸びから見てもそれそろAD級にチャレンジされてもよい時機ではないかと感じました。
9月の試験で良い結果が出ているといいですね!

それでは、11月に一緒にAD級を受けられることを楽しみにしています。

返信する
E級でした (talal)
2009-10-08 04:46:19
前回の319から349へわずかに伸びてE級になりました。多分2カ月ではほとんど変わらないので、次回はAD級だとどんな結果になるのか見てみるために、AD級を受けてみます。(私は孔子学院に通っているのでC-TESTは只で受けられます)
返信する
RE:E級でした (sugi)
2009-10-09 00:32:34
talalさん

約3か月で30点の伸びは単純に考えると1年に100点以上です。順調とみてよいと思いますよ。
(私は、AD級初回から2回目までは5点の伸びでした。)


AD級は最初に受けると非常に難しく感じると思いますが、問題を持ち帰れるメリットを最大限に生かして、わからなかった単語を調べるだけでも学習効果は高いと思います。

それでは
次回のC.TEST、お互い目標が達成できるよう頑張りましょう!
返信する