アメノチハレ

いつも思うこと

もう正月気分は抜けているというものの、もう正月も終わりとなると何だか少し寂しい気もするよな(笑)。
毎年正月終わりには、”あ~今日がもしまた元旦なら、もっといい過ごし方をするのになあ”なんて後悔したりする。
どこかに旅した時も、旅の終わりには、もう一度やり直せたらどんなにいい旅になるだろうなんて思ってしまうのです。
やはり一瞬一瞬を大事に生きないといけないのだな。過ぎた時間はいくらやり直したくても取り戻せないですからね。

昨年の暮れに誕生日を迎え、いつまで生きるかわからないけれど、それでも人生の半分以上は過ぎたのだなあと実感した。
ん~しかし今年の御神籤はいい事が書いてあったなあ。そのまま噛み締めて神社の木にくくり着けたので内容は漠然とだが
我が心の小枝に引っかかってる。まあ一言で言えば”小さな事からコツコツと”と(笑)。その積み重ねが己に幸をもたらすといった内容だった。俺に限らず誰にもあてはまる文言だろうが、世の中に万とあるこの類いの文言の中でこれを引く俺にたぶん御神籤の意味があるのだろう。


今日仕事場の帰りに空をみたら満月のようだったが、家に帰って月の暦をみると満月は昨日の1月3日であった。
それにしてもとても美しいまんまるお月さんだ。なにかしらのパワーがあるよね、お月さんには。

さて2007年 今年もみんなにいい作品を届けられるよう頑張りたい。どうぞよろしくお願い致します。

コメント一覧

ムニェカ
おめでとう!
今年ほど寝正月したことは生まれて以来ないと思う。
本当に、家にべったりといた。

でも、それはそれでいいお正月だった。
この前から、サッカー全国大会を見ている。今年は広島皆実高校が、ベスト8に無得点で進出。すべてPK勝ちなのだ。

去年は観音高校だったけど、、。
このところ正月といえばこの番組にかじりついている。県内も広島勢が強く、東部は中々全国への夢が叶わない。
どこまでもぼれるか、、、ただいま試合中。
応援してくださいね。広島代表を。

では、、
さっちゃん
明けましておめでとうございます。

沖縄は旧暦で行事をこなすので
月の存在は大きく感じます。
毎月、旧暦の1日と15日には火の神様への
お供えをし、家族の健康を祈ります。

で、旧正月は2月の18日・・まだまだです。(笑)

今年も益々充実の年でありますように。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽♪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事