メルマガ「startv」の情報交換

メルマガ「startv天文TVと天文情報」の作者(ホシマル)と
読者をつなぐBLOGです

天文NEWS 1127

2005-11-27 15:24:32 | Weblog
☆探査機「はやぶさ」が26日朝、小惑星「イトカワ」に
再着陸。宇宙機構は岩石採取装置の作動も確認し、
「岩石採取に成功した可能性が高い」と発表。
月以外の天体から岩石試料が地球へ持ち帰られる初となりそう。
2007年6月に帰還予定。
ただし、小型ジェットの一部にトラブル発生しており、「地球
帰還の際に、厳しい運用を迫られるかも」とのこと。
★米国カリフォルニア大学バークレー校を拠点にして、
地球外知的生命体の探索を目的に進められている「SETI@home」
プロジェクトは、昨年よりテスト運用を開始した新ソフトウェア
によるシステムへ、来月から完全に移行する方針を正式発表。
昨年6月より提供してきた新プログラム「SETI@home/BOINC」への
移行に伴い、これまでのSETI@home Classicによる運用を来月15日
に終了する。
※リンク(PC用)SETI@home
http://setiathome.berkeley.edu/
(新しいプログラムでやってみようよ(^_^)/)

天文NEWS 1120

2005-11-20 19:30:21 | Weblog
☆探査機「はやぶさ」からの交信が今朝の[高度17mまで降下]
までで途絶えましたが、無事に回復しました。「着地」をしている
のか?確認を急いでいます
★埼玉県在住のアマチュア天文学者の大塚勝仁(おおつかかつひと)
さんらは、68cmシュミットによるカテリナ・スカイサーベイで、
小惑星 2005 UDが、「ろくぶんぎ座流星群」の軌道と一致している
ことを発見しました
※夕方の南西の空に金星、東の空に火星が目立ちますね
(^_-)-☆どっちが一番星かな?
ホシマル
p.s.
メルマガで募集しましたが、
auは大阪府の青空さん、vodafoneは福島県磐梯町の遠藤さんの
ご協力で携帯サイト確認できました。
新webサイト(携帯も可)→ http://homepage2.nifty.com/hosimaru/2/
よろしくお願いします。
http://star_cosmos.ai.to/ でも可

天文NEWS 1106

2005-11-07 17:43:21 | Weblog
☆小惑星「イトカワ」への探査機「はやぶさ」接近を中止!
距離センサーの異常で予定軌道から逸れたため。あと700mまで
接近してからの中止。イトカワの表面が予想以上に複雑だったため?
☆「なゆた」望遠鏡を持つ兵庫県立西はりま天文台で4日夜、一般の
人が地球外生命体を探す観測会が行われた。人為的なレーザー光線
などを検出しようという試みで、9月に惑星が見つかっている
ペガサス座51番星を観測対象としてはじめた。問い合わせは同天文台
(電話0790-82-3886)へ。
☆素粒子ニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県
飛騨市)の復旧作業を公開しました。来年6月には、5年ぶりに本格的
な観測が再開される見通しとのこと。実は光を600万倍にする
光電子増倍管が2001年11月、11,146本のうち1本が破裂した衝撃で
全体の61%が破損していたための作業。
★冥王星に2つの新衛星?
冥王星からの距離が約43,000kmのところに、ふたつの天体が発見され
ました。衛星カロンと冥王星の距離の2~3倍に相当し、さらに冥王星
を周回しているように動いていた。いまのところ S/2005 P1 および
S/2005 P2 と符号が与えられました。来年2月に再びハッブル宇宙
望遠鏡を向け、観測する予定です。
★「幻の流星群」と言われてきた一つに「ほうおう座流星群」が
ありますが、この謎を49年ぶりに解明することに成功。国立天文台の
渡部潤一助教授、日本流星研究会の佐藤幹哉さん、総合研究大学院
大学博士課程の春日敏測さんらのグループでした。