メルマガ「startv」の情報交換

メルマガ「startv天文TVと天文情報」の作者(ホシマル)と
読者をつなぐBLOGです

秋分の日には三日月を楽しむ ??

2023-09-19 16:16:28 | Weblog
yahooニュースでこんな「支離滅裂」な題名の記事を見つけた
どうやら「Forber JAPAN」とい会社が書いたもののようだが...
題名も内容も見るに耐えにない支離滅裂なもの!!

題名をみると「秋分の日(23日)には夜空の三日月を見て楽しもう」という
内容のように見えるが....
実は記事内でも23日は上弦(半月)と紹介もしているのだ
なんと、題名で「三日月だ」と言いながら、記事本文では「上弦」だと紹介している

どうやら...Forber JAPANとしては「上弦(半月)=三日月」だといいだいのだろうし、
それで宣伝もしているのだろう
題名ででかでかと「三日月」と表しているところを見ると、「23日は三日月だ」と広めたいらしいが...

あきれるね


もっと言えば...記事内で「秋分の日は、昼と夜の長さが同じ」としっかり断言!!

これも実はウソの記事で、例年秋分だけでなく、春分も昼と夜の長さが同じにはならない
ことは天文の関係者なら常識なのだが...
「同じ長さになる特別な日として天文界では知られている」...というデマを堂々と記事にしている


日本では、正確な情報や報道よりも、デマでも「目を引く」フェークニュースのほうが
まかり通るのだね

インターネットの社会になってからは、デマ方が信じてもらえるし、目立つのだろうが
間違っていることのほうを信じるのが常識の社会!!
なるほど...詐欺などの犯罪が普通の状態になるのは当然か!!

宇宙についての雑学

2023-09-02 06:35:43 | Weblog
「宇宙の遠いところを覗くと、宇宙の始まりが見える」
光による情報は光の速さでしか届きませんから、たとえば10万光年先のことは10万年経たないと届きません
10万光年かなたの姿は10万年「前」の姿ということ

それで始まりをビッグバンとして、その情報はどれくらい経って届いているか?
測定したら役138億年経っているとされ、「宇宙の年齢が約138億年」と言われてきましたが...
ジェームズウェッブ望遠鏡による観測で、ほぼ完成した10万光年の直径の銀河がが、136億光年先で見つかりました
宇宙誕生から2億年で銀河系のような銀河が誕生しているのはおかしい...として
「宇宙の年齢は267億歳ではないか」と話題になっています

そもそも遠いところの距離は、ドップラー効果(赤方偏移)で図るのですが、誤差の大きさが大きいのですが
いきなり2倍というのもおかしな話です

結論はこれからの観測などを待たなければ...ですが、別の考え方もできます

宇宙の年齢は変えずに、「マルチバース」の考えが正しいとすると
別の宇宙から私たちの宇宙が誕生するときに、空間とともに完成した銀河も吸い出されて....なんて想像もなりたちますね

いま、宇宙論が面白いです

今月は「宇宙」

2023-09-01 12:23:36 | Weblog
いよいよ9月、「津佐寒さも彼岸まで」とありますが、まだまだ暑さが続きますね
てせも、今月は「宇宙」の月です

昨日はスーパーブルームーンで大きな月が昇ってきましたが
秋は月に関すること(十五夜や十三夜など)もありますが、秋は宇宙に関することも多いですよね

なんといっても9月12日が「宇宙の日」
毛利衛宇宙飛行士がはじめてスペースシャトルで宇宙に行った日です

この日がある9月事態は「宇宙月間」としても呼ばれています

月に関することはまたその時期に話すとして...

宇宙には「国際宇宙ステーション(ISS)」があり、現在も古川宇宙飛行士が滞在中!

さらには宇宙望遠鏡も、ハッブルとジェームズウェッブが代表的な宇宙にある望遠鏡

さらにはさまざまな探査機が宇宙の不思議に向かって活躍中です

なんか宇宙の新時代が始まってますね

地球も宇宙の一部です。もちろん環境も宇宙からの影響を一番に受けていますよ

老舗の星祭り!? 今夜から!

2023-08-18 08:59:37 | Weblog
今日の日没から始まる『胎内星祭り』http://www.tainai.jp/2023/
4年ぶりの通常開催となりますが、回を重ねること...今年が「40回」

天文雑誌「天文ガイド」がバックにつく形で盛大に開催されてきましたが
最初は100人ちょっとの参加者! それが毎年倍々と増えて5000人を超えるころには
会場周辺も車では入れなくなり、シャトルバスが出る形で...
その関係で旧黒川村(現胎内市)がイベントとして取り仕切り、ただのお祭りになってしまいました

大勢が集まりすぎて夜も会場は明るく、星を見て、見せて楽しんでいたころが懐かしい

ここ最近は星マニアとしては行ってませんが、ラはイブ中継もやるのでwebサイトからも
楽しめますね

まあ...祭りといっても花火を上げないだけましなのかも


個人的には...今夜は天体望遠鏡製作の講師、明日は陸上競技の記録会審判などで
スケジュール的にもいけませんが...

昼と夜の長さが同じ日

2023-03-17 09:12:25 | Weblog
今日は「彼岸の入り」


毎年このころに「昼と夜」の長さが同じになりますね


日の入りと日の出の時間差がちょうど12時間になるのですが

日本では彼岸の中日(春分の日と秋分の日)が同じになると

フェークニュースを信じ込んでいます


日本の悪いところの一つで、一度信じるとデマでも信じ続ける!!


初日の出

2022-12-31 16:06:01 | Weblog
「初日の出特集」https://www.astroarts.co.jp/special/2023newyear/#time
※細かな日の出時刻などは国立天文台暦計算室で
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
モバイル http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/mobile/


十三夜に白鳥も舞う!?

2022-10-08 16:06:02 | Weblog
今夜は栗名月の十三夜!

それに合わせたのか?
ビッグスワンでアルビレックス新潟
がJ1昇格を決めました

そういえば本物の白鳥も既に白鳥の名所「瓢湖」に来てますね



そういえば僕の小学校の時のあだ名が
「残雪」
白鳥ではないけどね。。

まずは2度目のJ1昇格を喜ぼうかな(^^)v

秋分の日

2022-09-23 10:27:14 | Weblog
24節季では10:04が秋分...過ぎてしまいましたが、太陽が無事に南半球へ!


で、今日は秋分があるから「秋分の日」で、お彼岸の中日ともいわれますね

文化としてはお墓参りとかを前後3日を含めて彼岸と言いますね


そうそう...「星のソムリエ」の講座の文化の回を午後にやらなければ...

七夕やお月見のことも含めての話をするのですが...暦のこともです


それはさておき、なぜか「秋分の日は昼と夜が長さが同じ」と勘違いしている人が

多いですが...これは学校のせいか?

実際には、地域にもよるがだいたい3日ほどあと...彼岸の明けの26日頃が昼と夜が

だいたい同じ長さとなります(春分は彼岸の入りのころ)


いよいよ太陽も「秋」だと伝えてきてくれてますね



10日は満月で中秋の名月(十五夜)

2022-09-09 09:06:23 | Weblog
白露となり、朝は涼しくなってきましたが、いよいよ一年でもお楽しみのある「中秋の名月」が
週末の10日となります

お楽しみ....は個人的にですが...Mの《月見バーガー》系が大好きで、1年でこの時だけMに行くからね

とまあ...個人的な楽しみはさておき、今年は10日18:59がそのまま満月でもあり
満月の中秋の名月(十五夜)という珍しい取り合わせになります

まあ...それで言えば来年の十五夜も満月ですけどね...(その後はしばらく満月じゃなくなります)

※実は十五夜は満月から二日ほどずれるのはむしろ普通ですからね

基礎知識として...
「中秋とは秋(7,8,9月)の真ん中である8月の十五日(十五夜)のこと」で、月の満ち欠けでほぼ作っていた
旧暦(太陰太陽暦)で15日はほぼ満月付近となります
で、今年も来年も、ちょうど満月と同じ日になっているのですね

十五夜は一年に一度の旧暦の8月15日の夜の{月}ことで、中秋の名月のことをさします

「秋」自体が月を見て楽しむのにちょうどよい季節です
春はおぼろ月夜とも言い、黄砂などでかすみやすく、夏は低くなりすぎ、冬は高くなりすぎで風情がありません
楽しみ方は地方ごとに異なるようですが、月を見て楽しむのは日本独特の文化と言っても過言ではありませんね

満月でペルセウス座流星群!?

2022-08-12 14:32:42 | Weblog
10:36満月(スタージョンムーン)でしたね
同時に13:50には月が土星と最接近
でも。。昼間でしたが。。

明日 10時頃ペルセウス座流星群極大なのですが、これも昼間なので、今夜から明日の明け方の方が流れ星を見るなら良いかと。。

と。。データでは言えますが。。満月でしたからね(><)
条件はもっとも悪いですね

流れ星を見るなら、街明かりを避けて暗い場所で。。
空が開けていて全天180度に近いほど星空が望めるところが良いですね

そこに寝そべって全天をボーッと眺めていると、視野の中に流れ星が。。
ペルセウス座流星群は時には火球が流れたりしますから見つけやすいですが。。

ただ、ほぼ満月が一晩中空にあり、空自体が明るいことと、視野に月を見たりすると瞳孔が絞まり暗い星などが見えなくなりますから。。
条件は。。今回は不良ですね


以前は。。
個人的に「流れ星を一緒に見て、報告し合おう」とメーリングリストを作って全国の人と繋がったりしました
それで仲良くなった福島の人もいましたが。。

楽しみは。。探してみます?